「やばい!!」
美味しくても、かわいくても、かっこよくても・・・
“すごく”のかわりに、若者は “やばい”を使います。
“やばい”ぐらいカッコいい~芦屋川にあるコア・アウトドア・ショップSky High Mountain Works のオーナーさん。
今日は ウォーターボトルを購入しました。
そろそろ暑くなってきて、水分補給が大切な季節・・・
「水筒のお茶では足りなくて、自動販売機で“スポ . . . 本文を読む
昨日のブログ<emoji:bud>を見ていただた方は 思わず骨盤を動かしませんでしたか?
上手に骨盤を動かすことができましたか??
教室でも骨盤運動を行います。
「はい・・・骨盤を回しましょう~!」・・・と、一斉に始めていただくと、その動きは 10人10色。
頭が フラフラ動いている人や、胴体全部が横揺れしている人、肩が上下している人・・・・・・・・・
キンチョールの先生のよう . . . 本文を読む
昨日と同じく“腹”ネタです。
私は 少々“ヘソ”曲がりなところがありますが、お腹にある“ヘソ”は 曲げないようにと、いつも注意をしています。
午前中、神戸ゆうゆう体操では 前回までのお腹の中心(腹横筋、腹直筋)の運動に加え、今日は お腹の外側(内腹斜筋、外腹斜筋)の運動を行いました。
先日、ある講習会で筋肉(機能解剖学)のお話をさせていただいたところ・・・
「腹筋とは 1つだけではないの . . . 本文を読む
柔道の野村忠宏選手が現役続行を宣言しました!
→野村選手のブログ<emoji:pikapika>
金メダルを3つとった野村選手もスゴイけれど、怪我を克服し、また挑戦を続けるという苦しく険しい道を選んだ野村選手は もっとスゴイ!!
まさに“克己”ですね。
しんどい! 苦しい! 辛い! 痛い! 怖い!
そんな道に進んで行こうとするのです。
何の武器も持たず、自分の身1つで・・・。
. . . 本文を読む
たくちゃん~
・・・だからではなく、脳に関してわかりやすく解説をされていましたので・・・!?
ゴールデンウィークから読んでいる“脳を鍛えるには運動しかない!”は 専門的で分厚いページを読むのは大変ですが、ananは さすがに恋する女子向けに上手くアプローチされていて、わかりやすいかも・・・!?
「彼の向かい側の左に立てば、右脳に刺激>」
だとか・・・ドラマの中でも言っていたような・・・
. . . 本文を読む
脚が やばい!? 脚が やばい!?」
昨日から 学校が1週間ぶりに再開し、中間テストが終わって10日ぶりぐらいのクラブ活動で、脚に大変な疲労を感じたようです。
「ウォーキングやジョギングぐらいしておきなさい!」と言ったのに、出無精の娘は 1週間、一歩も外に出ませんでした。
休みの間も、まあ~若いから すぐに取り戻せるだろう・・・と思っていましたし、これからも すぐにペースを取り戻せるだろうと . . . 本文を読む
そろそろアジサイの花が咲く頃となりました。
そして、そろそろイチゴの季節も終わりかな~。
毎年恒例・・・お別れを惜しんで、ジャム作り・・・
めずらしく、バイ貝が出ていました。
ジャム作りと並行して、晩御飯の用意・・・スタート!
毎年、娘は ジャムよりも、このジャムを作っている途中の“いちごシロップ”
が大好きで、シロップも別にとっておきます。
“み . . . 本文を読む
姿歩協の対策講座・・・終了後、久しぶりにケーキを頂きました。。。ホッ<emoji:m_heart>
「脳には 甘いものが必要です・・・」
MR.BRAINも言っていましたが、講座を受けられた方々の視聴率は 低かったようです。
脳⇔神経⇔筋肉・・・午前・午後を合わせての5時間。
皆さんの眠っていた身体の中の回路を目覚めさせることができたでしょうか?
自分なりの立つ、歩く・・・身体に組 . . . 本文を読む
明日は 姿歩協のウォーキング技能検定にて講義をさせていただきます。
今日は 最終的にタップリできる限りの時間をかけて、1時間半の講義の原稿とスライドを作りました。
起承転結・・・充実の1時間半にするには なんど原稿を練り直しても、これで良い!という事はありません。
こういう作業は 大好きなので、食べる事も忘れるぐらい時間が あっという間に経っていきます。
娘に・・・「ママ、ご飯は~!?」と催促さ . . . 本文を読む
この1週間のマスク騒動には 世界からの注目があったよう・・・
ひと昔前も 何かの病気でマスクが大流行した際に、外資系の保険会社が日本進出を考え視察に来た時だったそうで、「日本で儲かる!」と確信したそうです。
日本人ほど、生命保険にお金をかけている国はないとか・・・?!
マスクだらけの日本人の中で外人2人が 「ニホンジンハ タンジュンネ~」と、日本語で話していたそうです。
マスク現象で国民性や個 . . . 本文を読む