昨日、実に40年ぶりに
二本松の菊人形に行ってみました。
40年前のことを思い出し、懐かしくなったからです。
チエちゃんは、家庭訪問以外に一度だけ小木先生の
スバル360に乗せてもらったことがあったのです。
あの時は、どういう経緯でそうなったのか、すっかり忘れてしまったのですが、久美ちゃんと智子ちゃん、チエちゃんの3人が、小木先生と菊人形に行ったのでした。
学校の授業とか行事というわけではなくて、全くのプライベートで、その日3人だけが先生と過ごせる事がとてもうれしかった。
二本松市の霞が城公園に設置された菊人形会場は、あの頃と少しも変わっていませんでした。
メイン展示の池も、菊人形で見せてくれる歌舞伎小屋も。
菊人形は、毎年NHKの大河ドラマをモチーフに展示しています。今年は、篤姫ですが、あの時は何だったろうか?

千輪咲き ぜ~んぶ1本の茎から咲いています!

たくさんの菊が展示されています

大輪の菊です

こんな菊初めて見ました!

懸崖咲き 見事です!

菊の孔雀もいました

会場入り口では、二本松少年隊のブロンズ像がお出迎え
あの時、お土産に買ったビニールコーティングされた針金製の小物入れ、ずっと大切にしていたのに・・・ どうしちゃったかなあ?