チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ようこそ! チエちゃんの昭和めもりーずへ

はじめての方は「チエちゃん」のカテゴリからお読みいただくことを推奨しています。 もちろん、どこからお読みいただいてもかまいません。

春を探しに

2010年04月07日 | チエの玉手箱
 先週の土曜日、花咲山の場所を確認しようと出かけました。
S.T.M.さんに紹介した手前、私自身が知らないのでは申し訳ないですから。
まだ、寒い寒いと思っていましたが、吾妻山には、もう雪うさぎが出現していました。
この辺りでは、吾妻山の残雪の形がうさぎになると、作物の種をまく時期であることから、種まき雪うさぎと呼んで、親しんできました。(写真では、よく見えませんね)

 さて、花咲山ですが、カーナビに住所を入力して、県道148号大森水原線を南下、ナビの通りに進んでみました。
途中、墓地の中に形の良いしだれ桜を発見。これは、期待できそうな予感です。

  

 ところが、入力した地点に到着しても一向にそれらしい所が見つかりません。
とうとうあきらめて、帰ってきたのですが、本日回ってきた回覧板の資料を見ると、どうも場所が違っているようです。
今週もう一度、挑戦したいと思っています。

 それでも、桜前線は、そこまで来ています。しだれ桜のつぼみがこんなに膨らんでいましたよ。