ミンスゲームを1か月間やり遂げたことで、昨日は気が抜けちゃってました。
😓
さてさて今年5月のこと、ガス会社の方が4年に一度のガス設備定期保安点検にやってきました。
その報告書を見て、ガス給湯器を14年間も使っていることに気付きました。
道理で、最近ガラガラと変な音がしていたのだなと納得したのです。
どうしよう?まだ、使えそうだけど・・・買い替えるとなると、お金かかるしなぁ😱
そういえば、半導体不足で商品が無くて、壊れてもすぐには交換してもらえないとかニュースで言ってたような・・・
そもそも、ガス給湯器に半導体使ってるのか? リモコン操作できるんだから使ってるよね。
(こういう時の判断に、
ヒロシが居てくれたらなって思います)
でもなぁ、寒い時期に壊れてしまったら目も当てられない。
自分で決めなければなりません。よし!交換しよう!
ということで、注文してから5か月かかりました。
これで、今度の冬は安心して過ごせます。😊
それにしても、今年、
パソコンでしょ、給湯器でしょ、
お金が~ 飛んでいく~
でも、これであと10年以上は大丈夫でしょ😉