チエちゃんの昭和めもりーず

 昭和40年代 少女だったあの頃の物語
+昭和50年代~現在のお話も・・・

ぬか床

2024年06月06日 | チエの玉手箱
ぬか漬のシーズンですね。
市販のぬか床を買ってきました。

私の母は、自家製のぬか床を何十年もずっと使い続けていました。
糠や塩を足したり、漬けた野菜から出る水分を取ったり、毎日かき混ぜたりとその管理は結構手間がかかります。
母はぬか床の樽を納屋に置いていましたから、カビが発生しないよう塩分濃度をかなり濃くしていました。
なので、きゅうりなら2時間程で漬かってしまうのでした。
「こうして塩をぎっしりしておけば、夏の間も(ぬか床が腐らず)大丈夫なんだ」と、よく言っていました。

そのぬか床を処分したのは2019年の夏の初めだったと記憶しています。
「もう、きゅうりも漬けらんにがら、あのぬかみそを処分すっぺ。」
その頃の母は足腰がすっかり弱り、納屋へ行くことも、ぬか床をかき混ぜることも出来なかったのです。
そして何より、きゅうりを漬けても一人では食べきれなかった。

その年の秋、母は転んで動けなくなり、我が家へと身を寄せたのでした。


私は母のようにぬか床の管理ができませんから、市販のぬか床を購入し、1シーズンだけ管理することにしています。
昨日書く予定だったこの記事、一日遅れたので買ってきたぬか床で漬けたきゅうりの写真も添えます。
美味しく漬かりました!😋 





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2024-06-06 19:19:52
あまり食べなれないのでよく解らないのですが、やっぱり塩で漬けただけより美味いのでしょうな~
返信する
>せしおさん (チエ)
2024-06-07 10:51:24
えっ?漬物大国の山形で、ぬか漬け食べないのですか?(@_@;)
そうですね、塩漬けとはまた違った旨味があります。
わたし、山形のお漬物大好きなんです。
だし、おみ漬け、晩菊漬、丸茄子のお漬物などなど。
だから、逆にぬか漬けやらないのかな?
返信する
Unknown (せしお)
2024-06-07 19:16:09
母はぬか漬けはやらなかったし、仕事でお客様宅でお茶うけに漬物出されてもぬか漬けが出たことは殆ど無いですね。
米沢とか置賜地方ではあまり漬ける人いないと思います。
返信する
Unknown (玉ヰひろた)
2024-06-07 22:10:10
「ビール漬け」だと、手軽にぬか漬けの味が楽しめますので、我が家ではきゅうりができるとすぐに作ります
返信する
こんにちは。 (ma16rira(まーこ♪))
2024-06-08 15:21:05
チエちゃん こんにち♪
私も 市販のぬか床買って 漬けてます
なかな上手く出来ないので 毎年買い替えです
そして 殆どきゅうりを漬けてます(^^;)
返信する
>せしおさん (チエ)
2024-06-08 21:17:30
返信、ありがとうございます。
う~ん、気候が(ぬか漬けに)合わないとか、なんか理由はあるんでしょうね。
置賜地方はぬか漬けをやらないことがわかりました。
返信する
>玉ヰひろたさん (チエ)
2024-06-08 21:19:48
コメントありがとうございます。
ビール漬けは、作ったこと無いです。
なぜなら我が家にはビールが無いから^^;
ぬか漬けと同じ味なんですね。^^
返信する
>まーこ♪さん (チエ)
2024-06-08 21:24:07
コメントありがとうございます。
ぬか床の冬の期間の管理ができません。
なので、私も毎年新しく買い求めています。
そして、同じくほぼきゅうりですが、時々茄子、大根、ニンジン、トマトも漬けることがあります。
茄子は、水ナスがおススメです。
返信する

コメントを投稿