goo blog サービス終了のお知らせ 

私の雑談ルーム

日頃の出来事で感銘を受けたこと、気になること、興味のあることなどを、デジカメで写し記録の場にしたいと思います。

東松戸ゆいの花公園

2008-06-04 21:17:52 | Weblog

         <公園内の花いろいろ> 


東松戸ゆいの花公園」は、今年の5月で開園後1年を迎えたそうです。
近くに住む市民が寄贈したのですが、名前は公表されないとか。奇特な方ですよね。
ゆいの花公園という名の由来は、多くの市民が花によって結ばれ、その輪が広がり、心の潤いや、安らぎを感じてほしい、と言う気持ちが込められているとのこと。とっても素敵な名前です。
芝生広場や、なだらかな芝生の丘があり、その周りに小さくて可愛い色々な花が植えられた花壇がありました。他にも多種類の低木、高木が植えられていて、私が訪れたときはヤマボウシの花が咲いていました。
数年後に、この木々はもっともっと大きくなって見事な公園になるのでは、と感じた市民の憩いの場、ゆいの花公園でした。

 

          中央の花は、カサブランカです

          建物は公園管理センターです。

 
      この花の名前は、栃木県に由来しているそうです。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐渡旅行・パート2 (たら... | トップ | 我孫子市民フィルハーモニー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事