chocolat et natto(チョコレートと納豆)

三十路女の「食うたら」日記

うみのさち

2006-06-17 | Weblog
6月15日木曜日のお食事。
いやしそうにしているのは…きんきの湯煮!!
そりゃあいやしくもなります!

きんきは北海道オホーツク海などでとれる、あぶらの乗っている魚。
赤いお魚なので、北海道ではお祝い事にも食べたりします。
たしか宮城でも獲れるんじゃなかったかな?
オススメでウスターソースをつけて食べたら意外や意外、美味しかった。
この店は知床やオホーツクの海の幸がウリの店
「はちきょう」さん。(南3西3)
だけど…この日は北海道神宮のお祭りということもあって
くじ引きをやっていました。
勧められたらやらないわけに行きません!
一等はきんきの湯煮だしね…
しかし当たったのはフランクフルトとラムネ
なぜかこれらは発泡スチロールで出てくるというお店の「お祭りな」演出。
面白いお店でした。
ということで、湯煮時価3900円はきちんと払いました。

昼は赤平に行っていたのでコンビニ。
ワタシの好きなブリトーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずいな、どっちも。

2006-06-14 | たべてこそ!
最近ちょっと足踏み気味でしたらやっぱり仕事のいくつかが
間に合わない!やばいじゃん!と気づいた泊り明けの朝。
でも食事はしっかりベーグルに山崎パンのアップルパイまで食べた。
食に逃げてるわ。

昼頃、必死になってリサーチしているがやはり泊り明け、
思考能力急低下、14時にてダウン。
また食に逃避で甘いパン…緑の綺麗なところでモグモグ。

まずいけど、とりあえず帰ろう…

夕方仮眠とって少し疲れがとれると同時に
ことの重大さに気づいてきて、ベットから飛び起き、パソコン開く。
巻き直しです。
仕事と仕事の間でちょっとおそばをちゅるり。

にしても、仕事がわさわさしてくると
ホントひどい。食事が。んも~っ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憶えていない・・・

2006-06-14 | たべてこそ!
きょうは泊まり勤務だったし、昨日夜暴飲暴食だったから
お腹もすいてなかったんだけど・・・何食べたんだか、あんまり思いだせない。
あんまり良くないなあ。思い出せないっていうのは、ちゃんと味わってないこと。
多分くだらんこと考えながら口に入れたに違いない。
いけません。

夜は泊まりお馴染の出前です。
おそばにしました。納豆そば。
これだけだったらヘルシーなんですが、朝用に買ったはずのベーグルを食べて
しまったよお最近また大食いの傾向アリなんだよね・・・
厳しくいかないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きカレーと少々酔。

2006-06-14 | たべてこそ!
本日は久しぶりに平穏な一日。外への仕事ナシ。
朝:野菜ジュース

昼:会社の先輩と10丁目のカレー屋さんへ。
  いつもはスープカレーを頼むのですが、久しぶりに行ったら
  焼きチーズカレーというのがあったので、即決。
  カレー味のドリアって感じ?ワタシは好きです。

夜:友人が訪ねてくる。一緒に日本戦を見るため。
  家には昨日ワタシがゆでたブロッコリーの残りとカマンベールチーズしかない。
  ということでピザを注文。さすがみんな考えていることが同じでピザ屋さんは
  激混み!1時間半してやっときました
  なんだか久しぶりに酔いました。家にあった赤ワインが空きました~
  いい友達というのは久しぶりでもすんなり腹割って話せます。
  話に夢中になりすぎて試合がおろそかに・・・まあいいです。いい時間だったので。
  ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはね パート2

2006-06-11 | たべてこそ!

朝兼昼で。きのうニセコで買ったライ麦パン。
レーズン、くるみ入り。
ライ麦パンは好きなんですが、これは今まで食べた中でもかなり
ライ麦ライ麦していました。ちょっと苦手かな、私は。
ロシアやチェコで食べたものよりすっぱみがあったような。



夜は友人に薦められた「鶏ももの赤ワイン煮」を試してみました。
教えてもらった通りのレシピなんだけど、これでよかったのだろうか
この前も書きましたがたまに料理やるとホントうまくいかない。
にんにくが焦げてしまった~。
コンソメが多かったのかな、ちょっと味か濃かった気がします。
でも鶏肉はとてもやわらかくて美味しかった
ワインで煮込むのはなんだかカラダに良さそうだしいいですね。
野菜はブロッコリーです。友人がスープをフランスパンにつけて食べるのが
またと言っていたので、私も試しました。
また作ってみよっと。研究の余地ありです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッカイドウを満喫しちゃいました~

2006-06-11 | たべてこそ!


ジャーン!なんと「肉じゃがまん」でございます
きょうは友人にニセコに連れて行ってもらいました
目的は久しぶりのです。
ニセコにはがたくさんありますが行ったのは「雪秩父」というところ。
とてもいい温泉でした。
今、手も足もツルツル~鼻を近づけると硫黄のにおいがしますぜ。
500円なんですが、露天風呂も5種類。
お風呂の底には硫黄いっぱいの泥が沈殿していて
それをつけるとお肌つるつる~
それに露天風呂の温度がちょっとぬるめで長く入ることが可能。
1時間半も入っていました
私はついつい長風呂してこれまでに3回ほど脱衣所で倒れた経験があるのですが
(バカですね~)
今日はこんなに長風呂しても大丈夫でした。
硫黄たっぷりのいい加減のお風呂にゆっくり浸かってフンニャリしていたら
なんだか最近カチカチなアタマと気持ちがラクになってきましたよ

んで、お風呂の入りすぎで昼は4時近くになりました。
悩んだ挙句、ニセコの道の駅へ。
で、食べたのが肉じゃがまん。これ。おいしい!
じゃがいも甘くてオイシイ!さすがニセコです!饅頭の皮もふんわりでした。


同じく道の駅にあった「室蘭やきとり」
室蘭やきとりは「やきとり」といいながら豚肉を使っているのが特徴。
最近北海道では話題なのですが一度も食べたことなかったので
本拠地からちょっとずれていますが、食べてみました。
たれとしお。しおはちょっと焼きすぎ?
たれは焼き鳥よりあっさりしたたれ。私はたれが好きかな。
でも室蘭やきとりもお店によって味がいろいろなんだろうな、他の店も
食べてみたいなあ。

本日の夜はお腹いっぱいだったけど食べたい気持ちだけで買った
中山峠の「元祖あげいも」で終了。きょうはかなり「イモイモデー」でした。

北海道は今が新しい緑の芽吹く季節。山の緑は本当に美しかった。
人間、たまには自然に触れた方がいいんですかね。いつものアタマデカチンから
フィーリング重視にリセットするようなこと。
ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごっそりまとめて!

2006-06-09 | たべてこそ!
今日は編集日。
なので編集マンの分とともに朝昼まとめてごっそり
出勤前にパンを買って来ました。
会社の一丁裏にある、ワタクシ御用達のパンやさんです。
せっかくいっぱい買える日だったのに、あんまり種類がなかった…
たくさんのテープたちとともに。

きのうはこの編集に向けて準備準備で夜も出前弁当でした。

放送にも色々ご意見をいただきました。ありがとうございます。
意見を熱心に下さった人、
いつも私を支えてくださるカメラマン、VEさん、そして編集マン。
本当にありがとうございます。
今あるものを大切にしなきゃ、
いいかげん執着していてはいけない、そう感じた日でした

明日はちょっと遠出できそうです。
何が食べられるかなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続いちゃったなあ・・・

2006-06-08 | たべてこそ!
昨日今日と朝早くから夜遅くまで赤平市に行きました。
そういうときは朝は高速そばのコンビニが定番。
朝食は車の中です…
昨日食べたのが、こちらのクリーム入りくろこっぺパン。
1年くらい前からコンビニパンの定番になりつつありますよね。
私はかなり好きなんです。一時期かなりハマッテました。
きょうの朝もこちらのコンビニにご厄介。
たまごサンドでした。

昼は昨日は赤平市の数少ない食事処で「豚丼」。
きょうは午後2時過ぎに地元の食材を使った店でランチプレートでした。
パンが結構おいしかった。手作り風で。
今日売り切れていた手打ちそばを今度は食べたいな。

昨日は夜食べるチャンスがありませんでした。
本日夜は仕事していたら同僚がくれたパン。
それと家帰ってさすがに野菜不足なので
水菜と大豆を酢、醤油、ごま油、マヨネーズであえて食べました。

ちょっとすさんだ2日間でした…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎりました!

2006-06-05 | たべてこそ!
おにぎりです。ときどきどうしても食べたくなる。
んで、コンビニのおにぎりは苦手なので、そういう時はちょっと面倒ですが
前の日ご飯炊いて(っていうか世の中の多くの人はやってんのよね…)
朝、半分眠った状態でにぎります。

きょうは野沢菜+しらす(インドネシア産だそうな)とおかか。
一番好きなのは、卵おかかまたはチーズおかか。
そして!小ネギとごま油醤油漬け!!
これは、昔仕事で行ったご家庭でご飯にたっぷりかけたものをご馳走になって以来の大ファン!
小ネギを刻んでごま油と醤油に漬けるだけで
一度お試しあれ。

ちなみに写真見てもらえばおわかりかと存じますが、
私は食べる前にのりを巻く「パリパリ」派です。
おそらく少数派だと思いますが、
みなさんはやっぱり「しっとり」派?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに食べたくなりませんか?

2006-06-04 | たべてこそ!
うなぎ
しょっちゅうは贅沢ですが。
食べたくなるときはだいたい、パワーをチャージしたいときでしょうか。

うなぎといえば学生時代、本場神田のうなぎを食べてみたいね、と
男の子と買いにいったものの、予想よりはるかに高額で
(多分3500円くらいだったと思う)
二人でひとつ買って、神田のビルの屋上で半分こしました。
屋上からは中央線と石丸電気のネオンが見えてたっけ…
淡い思い出です…
本日の夜。これときゅうりの酢の物。

昼は黒糖味のバターロール。
よくスーパーやコンビニでひとつの袋に6個くらい入っていて
180円くらいで売っているものですが
これが結構好きで、ときどき買います。
オイシイとうわさのブーランジェリーのパンとはまた違うのだ~。
ちなみに真ん中にかなりたくさんマーガリンが入っているので
マーガリンは半分以上取り除いて食べます。
でも、入っていた方がずっとおいしいことは確かです。
ちなみに、よく6つ180円くらいで売っている
スーパーのパンの類は
たいてい20秒くらいレンジにかけると味が5倍はおいしくなります。
古くなったパンも同様。
これは父から教えてもらいました。

昼はプラス野菜ジュース。久しぶりにスタバのコーヒー入れました。

明日からまた忙しい1週間になりそうだけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする