パンダ豆を先日見つけまして、初めて出会いましたので、連れ帰りました。
いやいや、、、ホントにパンダみたいですね。あはは。
でもですね、煮たらですね、パンダでなくなりましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1b/f7491556b141cbf8ca72116c95ac211a.jpg)
ほらね~。
オモシロイですね。
白と黒、という色のイメージにだまされて?!
硬いお豆なのかと思いきや、結構柔かったようで、
割れてしまったものもありました。
ちょっと他のことをしながら、あまり気を向けないで煮ていたから、
パンダはいじけたのかもしれません。
いやいや、、、ホントにパンダみたいですね。あはは。
でもですね、煮たらですね、パンダでなくなりましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1b/f7491556b141cbf8ca72116c95ac211a.jpg)
ほらね~。
オモシロイですね。
白と黒、という色のイメージにだまされて?!
硬いお豆なのかと思いきや、結構柔かったようで、
割れてしまったものもありました。
ちょっと他のことをしながら、あまり気を向けないで煮ていたから、
パンダはいじけたのかもしれません。
タージマハールにみなさんと行きました。
タージマハールエキスプレス、というタージマハールの中でも
安価な方だそうです。
正直、街のど真ん中でタージマハールに行く機会はなかったですが、
メニューも多く、悪くなかったです。
この、ベジヨガプレートなんて、2時間ヨガやった後にはうってつけのものです。
オクラ、ひよこ豆、そしてなすのカレーだそうです。
雰囲気もインド的な感じで、ちょっとインドのことを思い出したくらいにして、
ということで、カテゴリーも敢えて「インド」に(笑)
油が多いので、しょっちゅうはいけませんが、
いつもガラガラだといいますし、たまにはいいかも。
タージマハールよ、ナマステ。
タージマハールエキスプレス、というタージマハールの中でも
安価な方だそうです。
正直、街のど真ん中でタージマハールに行く機会はなかったですが、
メニューも多く、悪くなかったです。
この、ベジヨガプレートなんて、2時間ヨガやった後にはうってつけのものです。
オクラ、ひよこ豆、そしてなすのカレーだそうです。
雰囲気もインド的な感じで、ちょっとインドのことを思い出したくらいにして、
ということで、カテゴリーも敢えて「インド」に(笑)
油が多いので、しょっちゅうはいけませんが、
いつもガラガラだといいますし、たまにはいいかも。
タージマハールよ、ナマステ。
昔の職場の新しい上司にご馳走になりました。
(えっ。日本語間違ってない?いーえ、間違ってません。)
南6西6「ふじ蔵」というお店。
色々色々いただいたのですが、こちらはきんきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/1f49b213c24f71a3d7d8e74e7c41398e.jpg)
お店の密かな看板メニューのひとつ、厚焼きたまご。
むちゃくちゃ大きいの、わかります?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d1/93954d348036549bce783d5c5c4923e1.jpg)
さらに、またまた出ました、笹たけのこ。
今が旬ですから。
さらにお寿司もいただいて、すっかりご馳走になってしまいました。
(えっ。日本語間違ってない?いーえ、間違ってません。)
南6西6「ふじ蔵」というお店。
色々色々いただいたのですが、こちらはきんきです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/1f49b213c24f71a3d7d8e74e7c41398e.jpg)
お店の密かな看板メニューのひとつ、厚焼きたまご。
むちゃくちゃ大きいの、わかります?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d1/93954d348036549bce783d5c5c4923e1.jpg)
さらに、またまた出ました、笹たけのこ。
今が旬ですから。
さらにお寿司もいただいて、すっかりご馳走になってしまいました。