コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

トランス状態

2009-03-08 08:34:50 | Weblog
■トランス状態

虫メガネで、太陽光線を集めると紙を燃やすことができます。
小学校の理科の実験でやったと思います。

これは、太陽の光のエネルギーを一点に集めるからです。

私たち人間の心も全く同じです。

自分の目指すものに集中すると、
エネルギーがそこに集まり始め、
自らが行動を起こすだけでなく、
そのために必要なものを引き付け始め、
今までと違う状態になるのです。

これを「トランス状態」と言います。


トランス状態とは
:目や耳などを通して刺激を受け、
日常的に働いている自意識や自己防衛の働き、
すなわち理性が沈静化し、本能が突出した状態のことで、
結果として、潜在的な否定的情動が解放されやすくなり、
暗示やアイディア、発想が多くなり、
また物事を引き寄せはじめる状態のことです。


■ 神谷もがんばります(3/29)ちょっとクリックしてね。
↓ ↓ ↓
http://www.parif.net/


メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html

教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書


━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広告に応募すると紹介者まで付いてくる!
新感覚ポイントサイト。POINTPAY
http://pointpay.jp/member_regist.aspx?LinkID=551830
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━


原因をリストアップする 

2009-03-08 08:32:49 | Weblog
問題が発生したり、
目標が未達成の状況では
「原因をリストアップ」してみましょう。

「この問題が起こった原因をリストアップしてみよう」とか
「目標が達成されなかった理由をすべて書き出しましょう」
というような言い回しをしてみてください。

相手を責めるのではなく、
「問題・目標・原因」といった
「事柄」をテーマに据えることで、
客観的・理性的な分析が可能になります。

自分が批判の矢面に立たなければ、
相手も冷静に考えることができます。


■ 神谷もがんばります(3/29)ちょっとクリックしてね。
↓ ↓ ↓
http://www.parif.net/


メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html

教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書