コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

「自己イメージ」が左右する 

2009-06-15 06:08:51 | Weblog
「自己イメージ」とは、
「セルフイメージ」、「自己概念」とも呼ばれますが、
簡単にお伝えすると、「自分のことをどう評価しているか」という、
まさに「自己評価」のことです。

自己評価が高い人、というのは、
たとえば、「自分は優秀だ」「自分は愛される価値ある人間だ」
「やればできる人間だ」といった、
建設的で、いわゆる前向きな自分への評価をしている人のことです。
(これは決して傲慢な人、ということではありません)

逆に自己評価が低い人というのは、
「どうせ自分はダメだ」「人に愛されない」「結局、なにもできない」といった、
破壊的で、後ろ向きな自己評価をしている人のことです。

この自己イメージは、私たちの日常に大きな影響を与えます。

どんなに資金を持っていても、
どんなに優秀な人が周囲にいても
この自己イメージが「私は成功する人間ではない」という捉え方をしていると、
どんなにうまくいっていても、途中で失敗していきます。

そして、確認します。
「ほらやっぱり。私は成功する人間ではないでしょ。」

また、どんなに素敵な異性があらわれても、
また友人が出会いの場を作ってくれたとしても
「私は人に受け入れてもらえない」「私は人に愛されない」といった思い込み、
つまり自己イメージがあると、
ビジネスの話と同様、いろんな理由やいろんな理屈をつけて、
破局に事を向かわせます。

そして、確認します。
「ほらやっぱり。私は愛されないし、受け入れてもらえない。」と。

確認だけならいいのですが、この自己イメージが強化されると大変です。
努力すればするほど、幻滅したり、絶望を体験するわけですね。

これは自己イメージが低い方の場合ですが、
逆に高いと、結果としてうまくいったり、
もちろん途中で失敗もあるわけですが、
それを次の成長の機会として、建設的にそして前向きに人生を築いていきます。

このことは、目新しいことではなく、古い時代から言われていることですが、
それを認識し、自己イメージを高める具体的なアクションに
取り組まれている方は少ないようです。


続きは「やる気スイッチオン講座」(6月26日)でお話します。
お時間がありましたら、ご参加ください。
http://www.katch.ne.jp/~k-kami/news/switchon.pdf

■ 夏休み期間中の研修会をお考えでしたら、お早めにご連絡ください。
希望日が同一日に集中し、お断りしている場合があります。
先着順ですので、よろしくお願いいたします。
⇒ akh3406@hotmail.com まで

■ メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html から登録してください


■ 教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書

頭の中の願望をどんどん出す [

2009-06-15 06:07:34 | Weblog
「仕事で売り上げを上げたいと
言っていた人が、

2,3日後に、「家族と仲良くしたい」と
目標を変え

数日後に「やっぱり会社を代わりたい」などと
目標をコロコロ変える場合があります。

自分自身の個性を正しく理解していないことから
起こる現象です。

そんなときは
自分の頭の中にある願望を
どんどん表現することで、
整理したり、
考え直したりし、
現実的な目標に戻れることがあります。

さあ、今すぐ紙と鉛筆をもって
実現したいことを書き出しましょう。




続きは「やる気スイッチオン講座」(6月26日)でお話します。
お時間がありましたら、ご参加ください。
http://www.katch.ne.jp/~k-kami/news/switchon.pdf

■ 夏休み期間中の研修会をお考えでしたら、お早めにご連絡ください。
希望日が同一日に集中し、お断りしている場合があります。
先着順ですので、よろしくお願いいたします。
⇒ akh3406@hotmail.com まで

■ メルマガ大好評
⇒ http://www.mag2.com/m/0000205606.html から登録してください


■ 教育・コーチング話題は 
⇒ http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

まだお読みでない図書はこちらから
■ 「子どものやる気を引き出すスクールコーチング(DVD付)」学陽書房
■ 「先生のためのコーチングハンドブック」明治図書
■ 「教師のほめ方叱り方コーチング」学陽書房
■ 「『いじめ・不登校』から子どもを救う!教室コーチング」明治図書