コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

自分の意見を相手に印象づけるには 

2010-10-26 06:46:22 | Weblog
会議等で
あの日と凄いなあ!
目立つなあ!
と思う人はいませんか?

アメリカの心理学者アンダーソンによると、

ある事件を素材に
模擬裁判の実験を行なったことがあった。

目的は、証言者の順番によって陪審員の判断が変わるか調べるもの。

実験の結果、
「最後に証言した意見がより多く支持される」
という傾向が見られた。

この傾向を、
心理学ではクライマックス効果と呼ぶ。

その場の状況が最高潮(クライマックス)に達したときの
発言や行動は、
そうでないときよりも
強いインパクトを与えるという現象です。

クライマックス効果は、
出席者たちが会議のテーマに強い関心を抱いているとき、
とくに威力を発揮します。

◆「教師のための続ける力コーチング」

http://www.gakuyo.co.jp/book/index.php?id=65203

■ 最後の意見が優先される 

効くということ 

2010-10-26 06:45:14 | Weblog
前回に続いて
「きく」についてです。

きくには
「効く」もあります。

「効果がある」という意味です。

私自身、
コーチの友人に
いろいろな原稿を書くスケジュールについて、
私がいつ、どれくらいやるかを話すと
「それ言ってみて、何を感じますか?」
と尋ねられます。
(あぁ、でまかせ言ったのがバレている)

そういうときに、
その人はメールをくれます。
ベースダウンすると一緒に心配してくれます。
私一人で苦しんでいるんじゃないんだ、
とほっとします。

その人に
「ここまで書けたよ!」
と返事を書きたいばかりに
原稿を書きます。

コーチングは効きますね。

■ コーチングは「効く」 ■


背筋矯正ベルトを買ってみた

2010-10-26 06:44:18 | Weblog
最近、どうもやる気がしない
皆さんもそんな気持ちのときありませんか

心理学では
このようなときに
・視点を変える
・言葉を変える
・体の使い方を変える
といいと言っていますね。

何か言い方法がないかと考えた結果
背筋矯正ベルトを買ってみることにした。

するとどうでしょう。
気分がスッキリですね。

何でこんないいものに
今まで気がつかなかったんでしょう。