コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

心の中の相談相手

2017-06-22 06:22:37 | Weblog
作家の大江健三郎さんから聞いた話ですが
作品創りに行き詰まったとき、
昔の恩師や作家仲間で、
心から尊敬する人たちのことを思い出し、
心の中で、
「こう質問したら、あの人はどう答えてくれるだろうか?」
「こんなとき、あの人ならどうするだろうか?」
と考えるそうです。

これは考えるだけでも、
効果があります。

それまで思い詰めていた気持ちが楽になったり、
「自分もやらなきゃ」と励まされるといいます。

今までとは違った視点、
異なった価値観から物事を考えると、
今まで心にのしかかっていた間題が
「たいしたことじゃない」と思えてくることがあります。

「あの人なら、どうするか」を想像してみることは、
つまり、
従来の自分の視点や価値観から離れて、
他人の個性を通して物事を見直してみるということです。

「あの人は何事につけても、楽観的なものの考え方をする。
今回のことを楽観的に考えてみると、
どのようなことが見えてくるのか?」

「ピンチはチャンスというのが、あの人の口ぐせだ。
今私が経験している窮地も、
もしかしたら今後のチャンスにつながっているかもしれない」

そんな考え働かせてみることで、
今まで意識していなかったことに気づくことも多いのです。

そんな「心の中の相談相手」をもっておくことは、
健全に生きていくためには大切になるでしょう。