コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

心の声に従う

2017-07-18 06:26:35 | Weblog
米心理学者のエイミー・レズネスキー博士によると、
仕事に対する3つの意識(どこに重きを置くか)
があります。

それによると
ジョブ(Job) 報酬のために働く
キャリア(Career) 向上のために働く
コーリング(Calling) 社会的意義を感じて働く
もっとも幸福度が高いのがコーリングであるといいます。

ジョブ・タイプは、
仕事を「お金と生活のための労働」と考えます。
ジョブ・タイプに属する人たちは、
人生の楽しさを仕事以外の活動に求めがちなため、
仕事のモチベーションや満足感はあまり高くありません。

キャリア・タイプは、
「仕事は地位と名誉のためにすること」と割り切っています。
仕事を、昇進・名誉・権力を獲得し、
自己実現する手段だと考えます。
このタイプは有能で、
目標を達成すると、
すくに次の新たな目標を立てずにはいられません。

最後の「コーリング」は
「天から与えられた役目」ししいう意味があります。
コーリング・タイプは、
仕事と人生に対して前向きで、
高い満足を感じています。
仕事は人生の中心で、
とても大切なものととらえています。
好きなことを仕事にし、
仕事をすることが好きでたまらないのです。

「ジョブ」と「キャリア」のタイプは、
仕事の意欲の源泉を、
お金や昇進・賞賛などの「外発的な動機」に置いています。
一方の「コーリング」のタイプは「内発的な動機」を主とします。
自分の内面で感じる「意義」を意欲の源泉としているのです。

私の尊敬するある高校の先生は、
就職活動中の学生から
「どんな進路を選べばいいか悩んでいるのです」と相談を受けたときには、
「直感で考えろ!」といつも指導するそうです。
「18年も生きていたら、それなりの正しい感覚はもっているはず」
つまり
「心の声に従え!」
とアドバイスするのです。

何をしていいかわからない心理状態で、
数限りない仕事の選択肢から無理やり論理的に就職先を決めると、
その後、自分が選んだ仕事が間違っているのではないかと
不安や不満を感じることがあるそうです。

それよりも、
「ここなら自分も育つかもしれない」と
直感した場を選んで働くほうが、
人生観も広がり、
仕事観にも深みが生まれるのではないでしょうか。