休暇6日目の事です。(8/6(火))
中泊町(なかどまりまち)の小泊(こどまり)は、
私の家から車で1時間30分ほどの距離。
しじみ貝で有名な十三湖
(名前は十三湖ですが、湖は1個。汽水湖。)を通り、
更に北上すると小泊に着きます。
中泊町は、中里町と小泊村が合併してできました。
漁業が盛んで、特にメバル丼が有名です。(私は未食)
海産物が豊富で、イカ飯や海藻を食べた事があります。
過去数回、小泊まで来ましたが、
観光で来たのはこれが初めてです。
漁港から更に進んで、権現崎(小泊岬)を目指します。
漁船も絵になりますねえ。
向こうに見える岬の先端が権現崎です。
権現崎は初めてなので、とても期待していました。
夕方ならば、夕陽が落ちるのを眺められるとか。
権現崎は、途中で車を降りて、徒歩で行かなくてはなりませんが、
なんと駐車場には「この先、通行止め」の張り紙が!
なんでも、崖崩れの危険の為だそうです。
がっかり!
他のルートがあるそうですが、詳しく説明されてなくて、
地図を頼りにルートを探すも、結局、よくわからずで、
途中の高台から海を眺めました。
権現崎からだと、雄大な眺めだとか。残念でした。
この日、私の住む地域は33℃くらいでしたが、
ここは海の近くだけあって、26℃しかありませんでした。
期せずして、避暑地に来られた事になります。
権現崎の近くから下りながらドライブすると、
海の家のような建物を見つけました。
ここも初めて。
どうやら岩浜の海水浴場のようです。
歩道があって、そこから海へ出られます。
家族連れが多く、泳いだり、生き物をみつけたり、
この青年は、ウニを見つけたようですが、
狙いはアワビらしいですよ。
こんな浅瀬にアワビは無理じゃないかなあ??
私たち夫婦も、海の生き物を探して、
時を忘れてはしゃぎました。
緑鮮やかな海藻。これは食べられるかな?
わかめのような海藻。
これは海藻??それとも??
検索していたら「ウミウシの卵」に似ているものが。
これは何でしょうか??
岩に貼り付いた貝がたくさん。
はじめアサリかと思いましたが、アサリは砂の中ですよね。
これは何の貝だろうか??
岩に堅くくっついていて、手では取れませんでした。
ヤドカリ。久しぶりに見ました。
これは3㎝くらいの貝。
他に豆粒のような小さなヤドカリがたくさんいました。
先日見た千畳敷海岸のカニとも違う小さなカニ。
磯ガニの一種?
これはカジカに似ています。それともオコゼ??
7㎝くらいでした。
すると、岩の隙間にうごめくものを発見!
少し大きめのカニ!
ハサミが大きく、貝を食べているようでした。
甲羅だけで4,5㎝はあると思います。
なかなか出て来てくれず、タイムアウト!
このカニの近くに、変わったものを見つけました。
これは何でしょうか??
初めは岩にくっついた石か何かかなと思いましたが、
家で拡大すると、目のようなものが見えます。
なんだか奇妙ですよね。(((((;゜Д゜))))))))
私って、海の生物はほとんどわからない、
と言う事に今さら気づきました。(笑)
それにしても、ここの磯は、千畳敷海岸よりも
たくさんの生き物を観察・採集でき、
楽しくて、楽しくて、秋にもまた来たいと思いました。
今度は、娘も一緒に。
きっと千畳敷海岸以上の発見があると思います。
お昼も過ぎ、お腹が空いてきたので南下。
十三湖の道の駅「トーサム」に向かいました。
続く。
***
熱帯夜(木曜日)の次の日から、だいぶ過ごしやすくなった津軽。
しかし、また今週も暑くなりそうです。連続で真夏日の予報。
相変わらず「津軽ダム」の水位は下がる一方です。
数日前にスコールのような大雨が短時間降ったようですが、
まだまだ足りないようです。
台風が東北北部まで影響するかどうかわかりませんが、
少しでも雨をもたらしてくれるといいなと思います。
他の地域にも被害のないように祈ります。
ここあでした。