ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ここるちゃんに会いに(浅虫水族館)

2012-10-08 19:09:17 | 旅行
休暇も残り少しとなりました。

今日は、まず浅虫水族館へ向かいました。
水族館のキャラ「ここるちゃん」に会いたくてね。






「お母さんが、恋しいの?」
と歌われているイルカのここるちゃんが、
何故、浅虫に来て、お母さんと別れたのか
やっと理解しました。



ま、それはあとにして・・・



何年ぶりの来館でしょう。
確か娘が小学生の時だから、
少なくとも10年以上前ですね。



早速お迎えしてくれたのは、ウミガメたち。



両生類のイモリと蛙もいました。


水族館でしかみられない「クリオネ」も。


小さくてよく見えないけど・・・



海中散歩道では全面ガラスなので、
魚の動きがよくわかり、
お腹も見えます。






エイが悠々と泳ぎ回っていました。
マントのようなヒレ?を振って。



熱帯のお魚たちも・・・



きれいでしたよ~





赤いエビは名前を忘れましたが、
白とのコントラストがきれい。





色がさまざまな珊瑚もありました。
形が面白いです。


















カーディナルテトラだそうです。


これだけは娘が覚えていた魚・・・
娘は今、テトラを飼っているから
興味があるんだと思います。




お客さんが一様に「ウ~、気持ち悪い~」と
言っていたのがこれ。


ウツボ。何故か何尾も折り重なるようにして
くっついていて、怖かったです。

よく見たら、可愛い顔。
でも、やはりどう猛らしい・・・


休憩できるコーナーの近くにあったのはこれ。



クラゲです。


たくさん発生して嫌われ者ですが、
ここではカラフルな電気を浴びて、
七色に輝いていました。




さて、やはり水族館の人気と言えばイルカ。





イルカショーは人々でいっぱい。






ジャンプ、輪投げ、輪くぐり、ボールけり、ボール運びなど、
たくさんの芸を披露してくれました。

「咲いた咲いた」も歌えるんですよ!!




ヘディングも。



「ここるちゃん」の歌が好きで、
以前よく歌っていましたが、
今日はこのイルカショーで、聞きました。


ここるちゃんは、ある日、何かのせいで、
異次元に引っ張られるようにしてたどり着いたのが、
この浅虫水族館でした。


そして、そこで仲間たちと友だちになったのですが、
夕焼けをみると、お母さんが恋しくなって鳴く・・・

でも、やがてここるちゃんは、お母さんに再会できた。


・・・と言うお話だったのです。



この歌の意味がわかって、
わたしはすっきりしました。

益々、ここるちゃんが可愛くて。

またいつか会いに来るよ~~!



帰りに、私たちは、浅虫の海によって、
しばらく海風を満喫。




砂浜には貝殻もいくつか見つけました。





海の水面には、ゆらゆらと模様が映って、
きれいでした。


そして、太陽がキラキラ。




先日の下北の時の海の色とは全然違った、
ブルーグリーンの海。

釣り人がたくさんいて、ゆったりと糸を垂れていて、
何とものどかでした。



私たちは、このあと、昼食を食べてから、
県立美術館へ向かいました。



続く・・・








ソラカラちゃんよ~!

2012-06-02 10:40:59 | 旅行
きのう無事に家に帰ってきた連れ。

やはり出張の長い分、おみやげも多かったの。

笑・・・


で、なんと行けないと思っていたスカイツリーに・・・
・・・登れなかったけれど、買い物だけ。




夜のライトアップは、きれい。


solamachiの入り口。


ソラカラちゃんもいました!
手ぬぐいの中だけどね・・・。




これ、手ぬぐいらしいのだけど、
お店の方曰く「スカーフにもなるよっ!」だって。

「ティッシュ・ボックスにもなるよっ!」て。

でも、連れには何のことかさっぱり、だったそうよ。

つまりボックスに巻いてケース代わり。


それから、スカイツリー・グッズ多数


タオル。単にスカイツリーのマーク入り。


スカイツリー・サイダー!

なかなか瓶がきれい。
飲み終えたら花を生けられそう。
ちなみに味は普通のサイダーです。


文具は娘へのプレゼント。

・・・って、まるで小学生向け。
がまぐち、消しゴム、鉛筆、シャーペン。
(ただし、鉛筆とシャーペンは東京タワーから。)


東京タワーにも行ったらしいのです。


ガラス。高所恐怖症の、よその牧師さんは、
この上に足をのせられなかったらしいですョ。


タワーから見たスカイツリー。でも小さすぎて・・・




スカイツリーがま口、一応スカイツリー記念のもの。


シリコン製。


ほら、この横の飾りがスカイツリー。
ただそれだけですけどね!


お次は食べ物。

いつものように「シュガーバターの木」を
友人と教会にたくさん買って来た以外のもの。


はちみつ生姜の空豆。
生姜の辛みとはちみつの甘みがとてもおいしいの。
気に入りました。



餅のどら焼き。
果たしてどんな中身?



豆類とおかきの詰め合わせ。



アーモンドシュガー。
焦がした砂糖にアーモンドが入った
とても甘いけどおいしい洋風のおせんべい。



最後は、東京の知人から頂いた「ナスのピクルス」。

表示には「シェフ・スワミのナスのピクルス」と
書いていましたが、インドでは良く食べられる、
いわば「食べるラー油」に似たナスの辛い炒め物。

野菜と炒めてもいいし、そのまま食べられますが、
かなり辛いです。

味はおいしいですよ。





宿泊所の近くのお店で、仲良しの牧師さんが
食べていたのは「トマトのラーメン」。
黒ごま入りだとか。おいしいそうですよ。



連れが食べたのはタコライス。


サービスのアイス。


自家製ジンジャーエール。
連れは、これをひどくお気に入りでした。




最後はこれ。やはり鯛やき。
「泳げ鯛焼き君」の鯛焼きです。おいしかったって。




連れも3年継続した委員から解放され、
当分は上京する事もありません。

スカイツリーには登れませんでしたが、
「そらまち」から買い物をたくさんしてきて、
満足したかもね。

私も満足よ


今日は午後から教会行って、
その後、旧友に会いに行きます。

ソラカラちゃんのスカーフ巻いて・・・

い、いや、それはちょっと・・・
遠慮しときます


ここあでした。



















韓国の他のおみやげ

2012-03-28 16:37:13 | 旅行
今日はのち

朝から我が家は忙しく動き回っています

娘の部屋の模様替えで。

ブラインドをカーテンに取り替えるのを機会に
いろいろ片付けて・・・

「わたし、断捨離、得意!」と何度も言い張る娘

その割には、きのう持ち帰った荷物の多さよ。

30日には家電と段ボールが更に5箱も来るというし。



さて、韓国から来たおみやげは、
先日のチョコと韓国海苔の他には、
これら。


韓国と言えば、化粧品類がすごいとか。
韓国には、小さな化粧品店がたくさん集まっている
店通りがあるんだって。すごい。

それで、私へのお土産は、ハンドクリームと
目の下のパックと顔全体のパック。
(コラーゲンたっぷりの)

ハンドクリームは、ゆず?グレープフルーツ?の香り
おいしい香りです。

私のお肌を心配してか、はたまた、私の衰えを実感してか・・・?
でも、すごいこの潤い!
お年頃の子からのプレゼントって、こんな傾向なのかしら?

そして、おみやげというか・・・

韓国のお金。初めて手にしましたね。
ご存じウォンです。

食中毒に悩まされた旅行ですが、
娘達はとても満喫して来たそうですよ。

冬ソナの街も見て来たようですが、
ガイドの説明がさっさという感じで、
足早に過ぎてしまったそうです。




きのう作ったお赤飯。
こんな風に仕上がりました。

おいしかったけれど、肝心の黒ごまと塩を
振り忘れてましたね!

炊飯器で赤飯は、楽です。

餅米とうるち米と半々にしたのも正解でした。
そんなに重くなりませんから。



私、「アメリカ南部の暮らし」というブログを
毎日見ていますが、そこでSHOPを始めました。

で、プレゼント企画があって応募してみたら、
当たってしまいました!!

数日すると、アメリカから送られてきます。
何が?
届いたら紹介しましょう。でも小さな物ですよ。

「アメリカ南部の暮らし」をご覧になりたい方、
私のブックマークにありますので、見てね。
この方、クリスチャンですよ。



娘が昔使っていた学習机(本箱部分は取り外され)が
私の物になり、さっそく移動して使っています。
PC、色鉛筆、鉛筆削り、テープ、穴開けパンチ
その他各種のステーショナリーが並べられました。

揃えるだけで嬉しくなります。
ここから何が生まれるのでしょうか?

物作り・・・これだからやめられません


ここあでした。






















サイクリング

2011-04-14 14:38:57 | 旅行
きょうは暖かくて20度近くまで気温が上がりました。
ようやく春らしい日になりました。

そこで、久しぶりに自転車を使って散策しよう!と思い立ち、
南風の強い中、平たい道、坂道、でこぼこ道、あらゆる道を
通って、春風を楽しみました。

浪岡はりんごで有名。5月にはりんごの薄ピンクのつぼみや白い花が
咲いて美しくなります。赤毛のアンの中にもリンゴ並木が登場しますよね。

田舎はのんびりしていて、いいですよ。
地震なんかなかったかのように穏やかで、のどかで、道には
「ふきのとう」「つくし」「クロッカス」「福寿草」などが
咲いてました。

ずっと地震や原発のことが頭から離れず、眠られない日も
ありました。ここら辺で気分転換をしなくては。
そう思ったのが、サイクリングの一番の理由です。

浪岡の国道。家々が点在しています。近くには川が流れ、
雑木林もあります。

あ!ちなみに私の愛車は「アシスト」自転車ですから、坂も
楽です。
この自転車、実に15年以上も乗り続けて、未だに錆び一つ
なく、スムーズに動いてます。
北海道にいた頃に、坂が多くて、子供の送り迎えとか買い物とか
しんどかったので、思い切って買いました。
当時売り出してまもなかったので値段も高かったのですが、さす
がに品質はいい。

今日は、浪岡の道の駅「アップルヒル」とその周辺の道を巡り、
ついでにバラの苗を置いているいろんな店を巡り、2時間の
サイクリングでした。いい運動になりました!

野菜市場や、レストラン、おそば屋さん、各種おみやげ屋さんなど
ありますが、各種アイスクリームがおいしくて・・・。

ここで子供も遊べます。

道の駅からは、手作りの漬け物を買いました。
ここの漬け物はとてもおいしいのです。そこのおばちゃんたちが
作ってるのでしょうか?
きょうは、きゅうりの粕漬けを買いましたが、他に大根、白菜、
梅干し、菊芋などなどの漬け物が売られています。
すべて無添加の安心な漬け物です。200円前後。

そして、バラの苗は「ニュードーン」というつるバラ。

これは香りも良く、大きな薄いピンク色の花が咲く、丈夫で
半日陰でもOKなバラです。
我が家のバラも少しずつ新しい葉をつけ始めています。


桜も少しずつつぼみがふくらんでいます。
弘前の桜祭りももうすぐです。(23日から。)
自粛するよりも、行ってこそ経済が回って、被災地の助けになるって
最近は傾向が変わっているので、みなさん、是非東北に、青森県に、
弘前市に、もちろん黒石や浪岡にも来てください!!

ところで、来週の月~水まで、夫達は再び被災地に行って、
ボランティア活動に参加します。今度は宮古を拠点に活動します。
どうぞお祈り下さいね。
大きな余震が来ないように。役立てるように。健康が支えられる
ように。

ここあでした。


黒石の伝承工芸館の大型こけし

2011-02-07 20:11:38 | 旅行
1年ぶりの黒石伝承工芸館。
大型のこけしと灯籠ができたというので、ようやく見物できました。
きょうは生憎の吹雪でしたが、工芸館の灯籠がにこにこと迎えてくれました。

この大型こけし、大きさはどのくらいでしょう?
やぐらがあるのは、たぶん雨や雪を避けるためでしょうかね。
決して制作途中の足場ではないですよ。

中型のこけし灯籠は、工芸館の軒下にズラーリ並んで、観光客を迎えています。


帰りには、お隣の「こけし館」の大型こけしを見ました。
こうしてみるとこけしは顔も全く違うし、着物のデザインもそれぞれで、
性別もあるの?・・・と、一人で疑問を抱きながらカメラに収めました。


黒石市も経済的に困窮しているので、なんとか町おこしをしようとがんばって
いるんです。
黒石焼きそば、つゆ焼きそばは有名になりましたが、実は伝承工芸館には、
黒石焼きそばを中華まんに入れてしまった「焼きそばまんじゅう」があります。
1個250円。
中には、少しぴりっとした黒石焼きそばがそのまま入ってます。
おいしーい。



これは、焼きそばまんじゅうが置いてある、「りんご村」という軽食喫茶の
りんご灯籠です。木になっているりんごを表現してます。かわいいよ。

黒石にお越しの際は、少し奥まってますが、温湯(ぬるゆ)地域にある工芸館や
こけし館にもおいでくださいね。

ここあでした。