ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

人参&カリフラワー収穫

2014-09-30 06:59:13 | 
昨日も良い天気に恵まれ、
日中の太陽の光はまだ暑かったです。
25℃前後。


でも、空気がカラッとしていて、このくらいの気温は
過ごすのに一番いいですよ。


新朝ドラ、始まりましたね。
「マッサン」。

早くも波乱の気配です。
ピン子さん、怖~  笑


朝ドラ終了後、畑へ。
今日は札幌人参(正式名は忘れ・・・)の大収穫!!



葉がこんもりと。もう時期が過ぎてしまったものも。
人参が割れたり、堅くなったりします。
そろそろ限界。で、収穫になりました。



小さい人参以外は、ほとんど収穫。
大きなごみ袋にどっさり。
土付きなので、汚く見えてしまいますが、お許しを!
葉は、もう堅いので切り捨ててしまいました。


今年は3種類の人参を植えました。
(ミニキャロット、五寸人参、札幌人参)

一番おいしくて、利用しやすいのは、五寸人参でしたよ。
もちろん、ほかのもおいしかったですが。


*人参は、発芽が難しいから、発芽さえ成功したら、
後は、間引きをよくすれば、放って置いても大丈夫。



*********


そして、先々週植えた、葉物の「小松菜」「青梗菜」
「春菊」が順調に発芽。
初の間引きをしました。


青梗菜



小松菜



春菊

*これらは間引き前の写真です。


そして、先々週植えた「冬キャベツ」。



これもすくすく。


*初夏に植えたキャベツは、今回で全部収穫。
なぜか小さめなのに、すべて「爆発~」なんで???

そういえば、母の植えたキャベツも、
小さめなのに爆発してたなあ・・・

爆発してもおいしいから、食べます!! 笑


そして、更にこれも。



今季初のカリフラワー。小ぶりの1個だけ。
おいしいといいなあ。




**********



それから、ショウガも。



2株分。
白っぽいのが新ショウガ。
黄色いのが古いショウガ。(初めに植えた種用)
これも食べられますよ。びっくり。



さらには、四角豆も。



50個穫れました。なので、あちこちにお裾分け。



***********




こちらは、まだ少し暑いからか、
なかなかもみじの紅葉が進みません。
銀杏の葉は、すっかり黄色くなっていました。

桜の葉は少しずつ紅葉して、
近くの公園もまもなく真っ赤に染まりそう。

写真好きの心が、
うきうきする季節でもありますね。

四季のはっきりした日本の良さですよね。

ヒトが創り出せない色彩のすばらしさ。
神様の御手(みて)のわざのすばらしさ。

その中で、遊ばせていただけること、
とても、とても感謝です。





ここあでした。

久しぶりにパン

2014-09-29 06:24:04 | パン
土曜日、久しぶりにパンを焼きました。

8月はまったく作らなかったので、
2ヶ月ぶりくらいです。

今回は、日曜日に教会に出すために、
りんごとくるみのパンと、
ドライバジルとチーズの2種類。




まず、りんごは薄切りして、バターと砂糖で
焦がしながら炒めてカラメルりんごに。

くるみとりんごをパン生地に巻いて、
カップに入れて焼きます。

ドライバジルは自家製。
生地に混ぜて、成形して、2次発酵後に
チーズをかけてから焼きます。


2次発酵は、いつもの窓辺で。
お隣の白いぶどうの木が見えてます。



ゴミ袋を利用しています。
日の光でちょうど良い温度です。
蒸気も出て、乾燥しません。

待つ事、1時間半ほど。
2倍くらいになってから、ガスオーブンに。


今回は、たまごを塗らなかったので、
つやはありません。




りんごくるみの方はまずまず。
バジルの方は、チーズの焼け具合が足りないですね。

ガスオーブンなので、下が焦げやすくなり、
温度調節は、とてもむずかしいです。

それにオーブンが外国製で、
セ氏ではなく、華氏なんですよ。
考えて焼かないと・・・


**********



ところで、オーブンの熱がもったいないので、
パンの後は、少し温度を下げて、
魚の味噌焼きをしました。



「ふくらぎ」。つまり「ぶり」の幼名です。


弘前の畑からの初収穫の黒いぶどうと
このパンを携えて、教会に向かいました。

と言っても、隣だけど。笑

手をかけないぶどうでも、
勝手に実ってくれて、結構甘かったですよ。
感謝、感謝。


************



そして、昨日の礼拝の中で、
ちょっと遅い「敬老のお祝い」をしました。


昨日の講壇の花、うすピンクのバラがきれいでした。


まず、若者たち(20~50代だけど・・・)で、
ワーシップソングを歌い、


牧師の祈りに続いて、
青年たち(20代)からのささやかな贈り物を。


みことばのカード





タオルがお花のようになってて、かわいい。





はとむぎ茶と黒豆茶の入った袋


70代の高齢者が半分以上の教会です。
皆さん、お孫さん世代からのサプライズに
喜んで下さいました。^^


長い人生を、主と共に歩み、
酸いも甘いも経験された、愛する方々です。



これからも守られ、
祝福された歩みとなるよう
祈っています。




ここあでした。

バラ&花&りんご

2014-09-28 07:27:31 | バラ
昨日は、とても過ごしやすいお天気になり、
さわやかでした。

木曽の御嶽山が噴火したんですね。
高山には知人がいますが。大丈夫かな?

火山性地震が増えていて、
危険性も伝えられていたようですが。
なぜ登山を中止にしなかったのでしょうか。
管理者も、自治体も、登山した方々も。



岩木山も活火山だし、3.11以降は、
地殻変動で火山活動も活発になったというから、
気をつけたいですね。

岩木山が噴火すると、
間違いなく弘前の実家は影響有ると思います。
そうなったらどうしよう・・・

岩木山の裏側だと
鰺ヶ沢やこの辺だって影響するかも。
他人事ではないんですよ・・・。


連続した火山性地震にはくれぐれも
注意です!!




*********



昨日は、今日の礼拝後のティータイムのために、
久しぶりにパンを焼きました。
(りんごとくるみ、バジルとチーズの2種類。)

これは、明日アップしますね。



パンに使ったのは、母からもらったりんご。



青森県民は、多くの場合、親戚や知人に
りんご農家があって、自分が栽培しなくても、
あちらこちらから手に入る事が多いですよ。

商品にならない傷物とか、色が悪いとか、
雹に当たったとか、でも、十分食べられるので、
捨てるのはもったいないですよね。

このりんご、多分、早生種の「つがる」だと思います。
母は80なのに、未だに知人の農家を手伝っているので、
私はそのおこぼれに与ってます。笑


りんごは皮をむくのが面倒だからという理由で、
りんご離れが進んでいるそうですが、
おいしいので、是非食べてほしいです。

体にいいですからね。



***********



さて、バラの「ブルームーン」が一輪咲きました。



いい香りなんです。




上品なバラらしいお姿です。





これはブッシュタイプ。
ツル性のブルームーンもあります。




枝を寄せて、教会のブルーの扉とコラボさせました。

エレガントな花。
花がまん丸っぽくなるから、
ブルームーンというのでしょうか?



秋も深まり、花もどんどん咲いてます。



小さいながら黄花コスモス。
濃い色でしょ。




宿根アゲラタム。どんどん増えます。




シュウメイギク。背が高いです。
切り花にも最適です。


************





ドライバジル2弾。もんでから、瓶詰めしました。
これもパンに使いました。

そして、また次のバジルを乾燥。




畑には、バジルがたくさん。
やはり虫の害があまりなくて、強いですね。




これから礼拝です。
9月もあと2日ですね。早い!!

行ってきま~す。
隣だけど・・・笑




ここあでした。


記念会&食事会

2014-09-27 07:41:39 | お店紹介
昨日はとっても良い天気でした。
太陽の光が強く、外も少し暑かったです。
でも、空気が乾いているので、
過ごしやすかったですね。



岩木山は津軽富士とも呼ばれている、県民に愛されている山です。
少し紅葉してきました。




昨日は、今日で80歳になった母の
一日早いお祝い会をしました。

・・・と言っても、週日なので、
食事会を中心にしただけですが。



**********



その前に・・・・、

亡き父の5年記念会を、
実家近くの墓地にて行いました。
母と妹はまだクリスチャンではありませんが、
喜んで讃美歌を歌い、祈りに心を合わせて
くれています。

父は、入院中にイエス様を信じましたが、
その後、キリスト教式での葬儀や、
キリスト教式のお墓を依頼したのは、
まさにこの母でした。

毎年、こうして記念会を持つと、
父がクリスチャンになった恵みを
つくづく感謝に思います。

やがて母も信じて、父との再会を
果たせるように心から願います。

***********



さて、話を戻して・・・

墓地を後にして、私たちは弘前市城東にある「東家」さんへ。



入り口横には、水槽があり、たくさんのうなぎが。


ここは、店内にも水槽や生け簀があります。




鯛や貝、カレイ(?それともヒラメ?)、他の魚が。



ここにもうなぎが。
だから新鮮な魚が食べられます。

今回は、誕生祝いということで、
少しボリュームの多いものを食べました。




主役の80の母のオーダーは、牛の焼き肉付きの定食。
珍しく肉!そして、ペロリッと食べました。
食欲あって感謝!



そして、うちのノブさんは、コレ。



ひつまむし定食。これも器が大きい。
ひつまむしと言えば、愛知方面が有名でした?


食べ方が書かれていて、
①まずはそのまま食べる
②薬味をのせて食べる。
③出汁をかけて食べる。


これが③。お茶漬け。

肝吸いもついていて、私、久しぶりに肝吸いを
飲みましたが、やはりうまい!

うなぎもこってり、うまい!


そして、妹のオーダーは、これ。



青森名産ホタテの焼きものの定食(名前忘れた)
これもボリュームがあったのに、これにミニざる蕎麦も
付けてもらったという・・・良く食べます!! 笑

焼いたホタテをちょっともらいましたが、
バター風味でおいしかったですよ。


そして、私のは、これ。



一番ボリュームが少ない刺身定食。
4人中、一番安かった。笑

とはいえ、お刺身にはウニもたっぷり、
鯛も付いてて、値段的にはかなりお得。


*どの定食にも大抵、イカの塩辛、茶碗蒸しがつきます。
そして、コーヒーが必ずサービスされますよ。



ランチもあるようで、こんな風です。





週日のお昼も、駐車場が埋まるほど。
大勢の時は、お部屋を予約した方がいいかも。

和室でも椅子用のテーブルだったので、
高齢者には楽でした。


母も、私たちからのプレゼントを喜んでくれて、
良かったです。


長生きしてね!




**********


とうとう今日でおしまい。
「花子とアン」。

淋しい気持ちと、
楽しかったという満足感と、
スペシャル版のようなものがあればなあ・・・
という期待感と混じった気持ち。

この番組で、
今まで「アン」に出会っていなかった人たちには、
是非ホンモノのアンに本で出会ってほしい。

久しぶりに「アン」と再会した人たちにも、
再びアンの本を読んでみてほしいですね。


私は、「アン」の原書に更にチャレンジします。
(「Anne of Ingleside(炉辺荘のアン)」まで来ました。
次は「Rainbow Vally(虹の谷のアン)」です。
公言して、自分を追い込まないと・・・笑)


感謝を込めて、「赤毛のアン」の最後の章の文末の言葉を。


「God's in his heaven ,

all's right with the world」


神は天におられ、世はすべて良し





ここあでした。

紙ヒコーキ&初のこと

2014-09-26 06:53:28 | 手作り
台風も去り、今日はよい天気。感謝。

これから、父の召天5年記念会で
お墓へ行って、そのあとで
明日で80になる母の誕生祝いで
食事しに行きます。

************


さて、おとといの夜、ノブさんがこんなものを
作り続けていました。




零戦?




良く飛ぶ時と、頭から真っ逆さまに落ちる時と・・・

飛ばすときの手の力加減が大事。
案外優しくスーッと空気に乗せるがごとくで
飛ばせば、長い飛距離になりました。



そして、これ。



昔のヘリコプター型飛行機。
昔の男の子たちは、プロペラ付きの
こんな飛行機を飛ばしたよね。


これ、ちょっと頭の先が重い。
よって、飛距離ゼロに近い。


これら2機は、ケント紙で作られてます。





それから・・・



ツバメ型ヒコーキ。
これは、持ち方が二通り。



こう持つ場合と、先端を持つ場合と。

どちらにしても、優しく飛ばせば、
飛距離はそれなりに。


最後は、こんなヒコーキ。




なんじゃ、こりゃ??
まるでイカ。笑

でもこれ、作るのに一番簡単で、
意外と飛びますよ。


これらの2機は、余ったチラシで作りました。



なんでヒコーキかっていうと、
今度の日曜フレンズに、
ヒコーキを作って飛ばそう!という
企画があるからなんです。
(オリジナル下敷き作りも同時に開催)


今回、私は準備にはノータッチ。
ヒコーキは作った事ありませんよ。
今度の日曜が楽しみ。



***********


さて、初体験の話。

先日、健康が不調続きの娘が、
胃カメラを飲みました。
「飲む」というか、「入れ」ました。
(結果は軽い逆流性食道炎でした。)

私はバリウムは何回か飲んだことがありますが、
胃カメラはまだなく、
まして、鼻からのものは、興味津々。


検査から帰って来たとき、
娘は鼻栓を詰めてて、私も笑ってしまいました。
(鼻の粘膜が傷つくので、止血のため。)


どんな方法でやるのか聞きました。
やっぱり、注射をして胃の動きを止め、
鼻の場合は、バリウムの時と違って、
甘塩っぱい液体を飲むんですって。

それに鼻に管も通すそうだし、
喉には麻酔もかけるんです。


私は、へ~!、へ~!の繰り返し。笑


で、経口型のような苦しい反射は全くないのか聞くと、
もちろん全然楽だけれど、多少の違和感はあって、



「センセ、説明いいから、早く鼻から出せ!!」って

ずーっと思っていたって。



・・・ご苦労さん!



みなさん、鼻からの胃カメラ、
少しは参考になったでしょうか~?



***********



昨日の「花子とアン」の茂木さん。
ヘタですねえ~。笑

朝イチでも突っ込みが。笑


実は茂木さん、アンの大ファンで、
赤毛のアンのファンクラブ(?)にも
所属しているほど。

だからって、ど素人を採用しなくてもねえ・・・
ちょっとがっかり。


ま、「アン」が出版されそうですから、
良かったわけですが。


いよいよ明日は最終回。
さびしくなるねえ。




ここあでした。