ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ダイサギの幼鳥か?

2016-01-31 06:49:23 | 生きもの

お天気に恵まれた昨日、弘前公園へ行ってみました。

本来は、移動した天守閣と岩木山のコラボを
撮りたいと思ってでかけたのに、
肝心の岩木山が、全身雲に隠れていて、
撮影は断念しました。がっくり。



でも、代わりに散歩しながら、
真冬の公園を楽しみました。




園内の桜の芽がもう育っていて、
今年は暖かいから、咲くのも早まるかも。





もうすぐ公園では「弘前城雪灯籠祭り」が行われます。
2/11~14まで。


園内には、大小様々の雪灯籠や大雪像(今年は天守)が
まだ準備段階で、自衛隊の人たちががんばっていました。
隊員の方が、テレビ局のインタビューを受けていましたよ。



大好きな西堀は、すっかり氷と雪に覆われ、
鳥たちは居ないかと思いましたが、
幾種類か居ましたよ。




オオハクチョウが2羽。
カルガモがいっぱい。

園内の留鳥のコブハクチョウと、
オシドリたちには会えませんでした。


カルガモの近くに居たのは・・・




ハクセキレイが1羽。
急に飛んできて、あたりをかわいい歩き方で
(お尻を上下にふりふり、頭もふりふり。)
また去って行きました。


すると、サギを発見!




これだけ見ると大きく見えますね。
60~80センチほどの小さなサギ。


初めは「コサギ」かと。
初めての「コサギ」に興奮した私。

でも、「コサギ」という根拠は、大きさだけ。

家に戻り、図鑑で調べたら、
どうも「コサギ」ではなく、「カラシラサギ」か、
「チュウサギ」じゃないか?と。


でも、いや、なんか違う。

結局、「ダイサギ」の幼鳥ではないか・・・と
一応落ち着いたのです。


サギは区別が難しい。
まだまだ鳥の知識は足りません。


ちなみに、この写真を鳥の愛好家さんたちに聞くと、
即、「ダイサギ」と答えて下さいましたが、

さすが!!


私も即答できるようになりたいものです。


このダイサギちゃん、ずっと片足だったんです。
こうして立つ事もありますが、あまりに時間が長いので、
もしかしたら怪我しているのかな。心配です。





***





こうして、公園を散歩して、
楽しい午前を過ごした後は・・・


お腹を満たすべく中三デパートの地下へ。


いつもはここの「中みそ」(味噌ラーメン)を
食べるのですが、
昨日は、「オモニ」という韓国料理のお店へ。




ビビンパ500円。
(正確にはビビンバではなく「パ」ですって。)

ランチの場合、白いトレーに6種類の総菜を
プラスして500円、お得です。


ビビンパが大好きな私。
いろんなお店のを食べましたが、
紫キャベツ(生)を入れているのは初めて。


総菜は、白菜キムチ、大根の甘酢漬け、ふきのキムチ、
ニラの炒め物、ブロッコリーと卵のサラダなど
たくさんの種類から選べます。



お店の方から、「薬草茶ですよ」と言われて、
サービスしていたたいたお茶は、
独特のにおいと甘さが。

慣れたら飲めましたよ。笑



その後は、開店したばかりの甘味店へ。


続く・・・





***




これから、教会へ。
さて、どこに行こうかな。

もし、あなたの教会だったらよろしくね。






ここあでした。

温泉へ&鳥見

2016-01-30 07:59:26 | 風景・散策

休暇2日目。


娘の仕事の都合もあり、
午前中に近くの温泉へ行ってきました。






少し曇り空。




隣市の「しゃこちゃん温泉」。






つがる市のシンボル「遮光器土偶」にちなみ、
「しゃこちゃん」と命名されている温泉です。

ちなみに、つがる市の亀ヶ岡遺跡から発掘された
縄文時代の遮光器土偶ですが、つがる市の駅舎には、
遮光器土偶がデザインされていますよ。


温泉の建物はそんなに古くないのですが、
なんともレトロな?雰囲気。

お風呂の種類は少ないです。
露天ぶろはありませんが、
天井から日が入る
あかるいお風呂コーナーはありました。


床暖房が張り巡らされていて、
暖かすぎて、風呂上がりが汗が引きにくいですね。笑


大人320円。
ただし、シャンプーやボディーソープは無いので、
持って行かないといけません。

食堂、大広間、リラクゼーションコーナー
(マッサージ機)もありました。


朝からお風呂に入るのは、
青森県民なら当たり前の事なんですよ。

早朝5時くらいから営業する風呂屋もありますからね。
すごいと思います。
でも、私は早朝は無理です。笑



***



その後は、イオン柏で昼食。
フードコートで味噌ラーメン。
(ちょっと味があっさり。
味噌ラーメンはコクが欲しい。
野菜たっぷりと、ちょっとの甘さも。)




市内の風景。



この橋の下に、水鳥を見つけ、
車から降りて、橋の下の鳥たちを撮影。




望遠だから、ある程度、鳥も見分けがつく。




どれどれ・・・





な~んだ、カルガモだった!
(失礼だよね。。。でも、あちこちにいつもいます。)


冬は、雪のために、
公園や川岸には、なかなか行かれず、
鳥を見るのには限界があります。




***



ある情報から知りましたが、

「赤毛のアン」が、カナダのドラマとして、
新しいキャストで放送されるようですよ。

「赤毛のアン」のアンと言えば、
私たちの世代なら、ミーガン・フォローズでしょ。

新しいアンは、ミーガンとは少し雰囲気が違いますが、
楽しみですね。

日本でもいつか放送されるといいな。





休暇3日目。


またまた週末。
早くて、早くて、困ってしまいますね。

明日、どこの教会に行こうかしら。
意外と悩みの種です。笑





ここあでした。

葬儀&丸亀うどん

2016-01-29 06:26:55 | 教会

昨日は、晴れたり曇ったり。

私たち夫婦は、昨日から1週間の冬休みです。



昨日は葬儀に参列して、


200人近くの参列者でした。故人が愛した百合に囲まれて・・・
すばらしい葬儀でした。


午後は、子ども達も遊びに来て、
全然休みの気がしませんでしたけどね。笑


今日から子どもたちにも

「オジサンは1週間お休みなので、
また来週の金曜から来て下さい。」

という風な張り紙をすることに。
わかってくれるでしょう・・・。




***




葬儀の後、午後1時を過ぎたので、
市内の「丸亀製麺」さんへ。

ここはホントに安くて、おいしいですね。


私は、いつもの「かけ」の「並」に、
芋天、わさび稲荷(これが人気。)。
ねぎとしょうがとごまをかけます。


ノブさんは、この日、初めてメニューに加わった、
「だし玉肉づつみうどん」。



大きなたまごの中には・・・




牛肉と油揚げが隠れてます。
だし汁は、あんかけになってます。
ネギ、しょうがなどかけて食べます。


牛肉の甘さと、味付けの甘さで、
私には少し甘すぎます。(おいしいけど。)


大根おろしなどをかけたら
さっぱりするかな?


丸亀製麺は、土日祝は言うまでもなく、
週日もいつも繁盛していて、すごいと思います。





***




もうすぐ2月。早いですね。
寒さもあと1ヶ月我慢すれば、
春が近づきます。



せっかくの休暇だから、
温泉にでも行こうかな。
冬の各地のイベントにも行きたいな。


インフルの注意報が出ましたね。
気をつけましょう!





ここあでした。

冬の海

2016-01-28 07:29:53 | 風景・散策

昨日は、よく晴れました。
気温は最高で3℃。


いつものように、海辺の町へ訪問しました。



雪国の道路には、冬になると、こんな暴風雪柵が
張り巡らされ、特に大陸からの西風を防いでいます。

そうしないと、雪が道路に吹きだまりになって、
とても危険だし、吹雪が運転に支障を来して、
危ないのですよ。


雪国の雪対策はすごいですよ。




***




海辺の町は、晴れていましたが、
今年は積雪が多くて(意外@@)びっくりしました。


帰りに、海がとてもきれいだったので、
写真を撮りました。
(ここに来る時は望遠カメラを必ず持参しています。)





はじめはくもり空で、海の色が鉛色でした。




だんだん晴れてくると、海の色が暗い灰色から
青色、緑色に変わり始め、




コバルトブルーとエメラルドグリーンが
いつのまにか現れて、感動!!





それでも、やはり冬の海。
荒々しい波は真っ白で、海の色といいコントラスト。





冷たい風が頬を刺します。
でも、カメラを向けている間は、忘れます。





しばらくすると、カモメが現れ、





遠くには、カモメの群れ。
波の真下には、きっと魚の群れがいるのでしょう。





トリミングしてみました。






♪カモメが翔んだ~、カモメが翔んだ~
あなたは、ひとりで 生きられるのねえ。(古っ!笑)






今度は春になったら、穏やかな表情も撮りたい。



冬の東北北部の日本海。
いかがでしたか?





***




今日は、葬儀に参列します。
先日、火葬した方の葬儀です。


そうです。

青森県の葬儀は、まず火葬してから、
葬儀を行うのが普通なのです。
(もちろん、個人によって異なる場合も。)


北海道にいた時は、最後に火葬でしたし、
関東もそうですよね?
地方によって違うお葬式事情。
調べるといろんな興味深い事がわかりそう。


行って参ります。






ここあでした。

リメイクカレー

2016-01-27 07:16:05 | 料理

昨日は、午前中にブルが来て、
道路に置き土産(道路を削った氷の塊)を
たくさん残しました。

でも、町内の人たちが、ブルを監視(いえ、見物ですが。)
していたら、ブルの運転手が、
人々の監視(いえ、見物)に耐えられなくなったのか?

いつもはそのまま置きっ放しなのに、
きれいに運んで行ってくれました。@@


こんなこともあるんですね。びっくり。


今後はいつも日中に削って下さい!!
そうすれば、私たち、いつも監視(いえ、見物)してますから。笑


(とはいえ、教会前の分は持って行ったけど、
肝心の駐車場の前のはそのままなので、
その残骸を片付けて、ひと汗かきましたけどね。
おかげで万歩計の数は上昇しましたよ。)



***



昨日のポトフの残りがあったので、





これをカレーにリメイクしました。



スープカレーになりましたよ~!






ご飯の上に、人参の葉(ドライ。自家製)をかけたら、
パセリのようで香りがいいです。
バターを加えるともっとグー(^-^)g""。



カレールーを使ったので、塩分を控えないといけません。
そこで、ゆるゆるですが、ポトフのコクが出ているので、
スープカレーにしました。


お皿に、スプーンでカレーを1さじずつかけながら、
食べていきますよ。

おいしい~!!


スープカレーは、札幌発でしたっけね?





***

 


これから、海辺の町へ訪問です。

この訪問では、あるご婦人と
1年以上聖書を学び続けています。

最初は創世記から始まり、
創世記の次はマルコの福音書。


創世記で、天地創造の神、人類に入った罪の事、
実際的な人間の様々な歩みと神様の救いや助け
・・・について知ってから、
新約聖書に入る事は、とても合理的です。



神様のことだけではなく、
イスラエルの文化や歴史、生活を学ぶので、
福音書に入ると、とても背景がよくわかって、
伝わりやすい事がわかります。


何しろ、イスラエルの生活・文化は
日本とは全く異なりますからね。
おもしろいですよ。


学びの期間は長くなりますが、
しっかりした土台を学ぶ事になって、
かえっていいですね。
十字架と旧約聖書の関係もよくわかります。



シリーズものなので、
あと6回で終了です。
ここまで来るのに、あっという間でした。


時が経つのは早いですね。






ここあでした。