ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

お向かいの花&どこの英語がいい?

2013-07-31 07:47:30 | 植物
昨日は晴れて暑かったです。

これぞ真夏ですよね。
でも、この暑さは、太平洋高気圧ではなく、
オホーツク海高気圧の影響の晴れなので、
同じ県内でも、太平洋側は気温が低めです。

オホーツク海高気圧が優位になる夏は冷夏です。
(8月前半のみらしいけれど。)






さて、我が家の庭全体は、今年は全くだめです。

バラもなかなか咲かないし、咲いても穴だらけ。
無農薬の難しいところですね。



スプリング・コサージュ。
やっと2番花が。


でも、よーく見てみると・・・・
(虫が嫌いな人、スルーでお願いします。)






緑色のは、アブラムシ。
本当にコイツがくせ者で、しつこいのよ。

芽や枝の汁を吸い、おまけにウイルス性の
モザイク病(葉がでこぼこに縮む)を引き起こします。

それに、蟻を引き寄せます。
蟻は、アブラムシの甘い汁を吸い、
その代わり、蟻は外敵を噛みます。

共存しているんですよ。

アブラムシの敵は、ちやん。
でも、今年はまだ1匹も来ない。

正義の味方、テントウムシちゃん、
come back soon!


ほかの少ない花たちもどうも・・・





で、向かいの花たちが、いつも風に揺れて美しいので、
昨日も写真に収めました。




がくあじさい。素敵です。






名前はわかりません。セイタカアワダチソウとも違う気が。

これがいつも風に揺れてて、涼しげなんです。





赤ばら。毎年、ここのお宅はこのばらが咲きます。
丈夫です。





ラベンダー。
残念ながらもう時期は過ぎました。ちょっと開きすぎ。





紫式部の花。実は小さな、鮮やかな紫色のつぶつぶなんですよ。


ここまでは向かいのお宅の花でした。




ここからは、我が家の数少ない花の一つ。



わかりますか?

これ、オリヅルランの花です。本当はかなり小さいです。




穂が伸びて、その先にかたまって咲きます。




小さくて、白くて、かわいいですよ。


最後は、畑のビーツです。



なかなか玉が小さくて、いつ収穫すればいいのか???
まだ二十日大根の大きさにしかなってません。





火曜日の私の楽しみは、
BSで放送されているベニシアさんの「猫のしっぽ、蛙の手」です。
ようやくNHK総合で再放送。

我が家は都合により(取り付けが面倒くさくて)、BS使ってないんです。
アンテナは昔使ったのがありますけど。 笑




ガーデニング、手作り品、環境、風景・・・

見ているだけで気分がさわやかになり、
参考にしたい事が満載です。




それに、英語の勉強にもなるし。

ベニシアさんはイギリス人だからか、はっきりはきはきした発音で、
とても聞きやすいですよね。


実は、教会のお隣は、イギリス人のご主人が英会話教室を開いていて、
奥様は日本人で、ピアノを教えていらっしゃるとか。
なんか絵に描いたようなご家族です。


これは、英語を習えるかも?!と思って4ヶ月たちましたが、
未だ踏み込めず。


数週間前、活発な娘さんに挨拶され、
先日は、初めてイギリス人のご主人と短く挨拶した程度(日本語で・・・)


・・・小心者の私です。


も一つ、私が踏み出せないのは、イギリス英語だから。

今まで私は、アメリカ英語しか習っていなくて、
イギリス英語は発音も違うし、
それでなくてもアメリカ英語もなかなかなのに・・・

これにイギリス英語に変えると、混乱するかな・・・

とか、いろんな事を考えていたら、4ヶ月も経ちました。笑

でも、イギリス英語はきれいだなと思います。

どっちがいいのか検索したら、

結論としては

「どちらでもいい・・・」と。


本当ですか?


私の周りは、アメリカ、カナダ、オーストラリアの人たちが多いからなあ。
(オーストラリアもかなり違うけど)


死ぬまでには、なんとか流暢に話してみたい。笑

教会にいると、外国から来られる方々も多いから、
コミュニケーションのためにもね。

今まで何度もそんな機会があっても、逃してきたのが
今更惜しい気がして。




ここあでした。

違いを受け入れる

2013-07-30 07:31:51 | 教会
昨日は晴れました。
でも、梅雨の休みの晴れ間なので、やはり蒸し暑さはありますが、
東からの風が吹いて、家の中では過ごしやすかったです。



まもなく8月。
4月から早くも4ヶ月経ちました。

新しい教会のやり方にも少しずつ慣れ、
一人一人の事も少しずつわかってきて、
慣れてきたように思います。


それとともに、やはり教会の違いにもまだまだ
戸惑いがあります。

でも、それは当たり前です。


教会も一つ一つ個性があり、一人一人も個性があって
当然だからです。


どこに赴任しても、初めはその違いに戸惑うし、
どう自分で受け入れ、ある程度の折り合いをつけるか、
そこが肝心ですよね。


そんなとき、「今までの」あり方、やり方、
「自分の」やり方、あり方に固執すると、
結局、お互いに益にはならない・・・。


自分のやり方、あり方を少し脇に置いて、
その教会と、そこの人々のやり方に学ぶこと、
それはきっと、私には神様からのプレゼントなのかもしれません。


今、とても幸福を感じていることは、
熱心に祈る群れの中に置かれている事です。

高齢者の多い、また、病弱ゆえに行動的には
とても制限を強いられる方々が多い中で、
ご自分たちのなすべき事は、祈りの奉仕だと信じて
祈りに専心し、

「いざという時は、すっと黙って手助けして下さる、
そんな人々が多い教会ですよ。」とおっしゃる役員さん。


世の中的には、やはり具体的に動く奉仕者が少ないと
活動的には活発になりにくいかもしれないけれど、

教会は祈りが土台となって成長していくことを考えると、
必ずしも「動くイコール成長」とばかりは言えません。


そんな中、姉妹の集いの準備をしています。
なんといっても、初参加・初担当の教会員がほとんど。

祈りつつ、自分たちのできる範囲で、
素朴だけど、楽しい集いにしたいと思います。

お祈りいただけると嬉しいです。



 



昨日は母から野菜をもらいました。



ナス、きゅうり、ピーマン。
インゲンは我が家のもの。

この写真の2倍の野菜なんですよ。
入りきれず、半分だけ写してます。


多すぎるから、一部を辛子漬けに。



きゅうりの辛子漬け。




ナスの辛子漬け。


私、昔はナスの辛子漬けなんて、全く無関心でした。
自分で漬けることはもちろん、食べもしませんでしたから。


それがどうでしょう!

野菜を栽培してからというもの、野菜を無駄にできず、
食べなかったものまで仕込んじゃって。


それ以来、すっかりナスの辛子漬けのとりこ?に。

そしたら娘もとりこに~


二人とも・・・、



大人になったのねえ~~(ぎょっ!)









ここあでした。

トマト&萩原乳業のプリン

2013-07-29 07:27:43 | スイーツ
昨日は午後から大雨でした。
山口、島根での大洪水、人ごとではいられません。

これ以上、被害が出ないことを祈るばかりです。






土曜日、収穫したのは大玉トマト。
2個目です。今年は色づきが早いです。



さっそく夕飯にサラダとして食べました。
やはり夏は、トマトですね。さっぱりしておいしいです。


そして、弘前へ行ってきたノブさんが、デザートを買ってきました。



なんと萩原乳業のプリンです。初めてです。

ミルクプリン。寒天で固めてます。おいしいですよ。

下にカラメルが入ってたらもっとよかったかな。

100パー青森の生乳だそうです。




そういえば、土曜日から「ヒロロ」が開店しましたよね。
「ヒロロ」ってどうなのかな?と感じるけれど・・・
弘前だからヒロロ?・・・って、単純ですよね。笑  

ジョッパルの二の舞にならないように願います。

そのうちのぞきに行ってみよー。^^



 


今日は、実家の母の家に、エアコンを取り付けます。

ちょうど去年の7月最後の日曜日に、母が熱中症と思われる症状で
家で倒れていて、私たちがたまたま家に寄ったので助かったという・・・

神様の不思議な守りを感謝しました。


老年になると、体温調節が難しいと言うし、
実際、暑さを感じにくくなるというので、
一人暮らしの母を案じて、エアコンを取りつけることに。

心配は、電気機器がまったくダメな母に、
うまくリモコンのコントロールができるかっていう点。


皆さんの高齢のご両親のお体は大丈夫ですか?
気をつけてくださいね。





私は、今、「姉妹の集い」(11/4)のポスター作りに励んでます。

撮りためた写真が、こんなときに役立つんですよねえ。 




ここあでした。


本紹介&秋の報告会案内

2013-07-28 07:28:33 | 読書・本

昨日の午後の雷と雨、すごかったですね。

この時期の大雨と言えば、去年の浪岡川の氾濫一歩手前の出来事を
思い出してしまいます。
今年は大丈夫かな?

避難したこと、一生忘れられません!

避難民が自分たち2人きりだったこと、もっと忘れられません! 笑





最近買った本を紹介します。



「原発と私たちの責任 福音主義の立場から」
21世紀ブックレット49 日本福音同盟(JEA)神学委員会編 
いのちのことば社1050円
 
著者は、山口陽一牧師、鞭木由行牧師、関野祐二牧師、斉藤善樹牧師、
ドン・シェーファー師、内藤達朗牧師



日本で原発事故を体験して、2年半が経とうとしている中、
先日の参議院選でも自民党が圧倒的な勝利を得、
再稼働が加速されようとしています。

日本中、事故当初の脱原発、脱原発依存を願う声は、かなりトーンダウン
している印象です。


原発とは何か、原発の元である放射線とは何か、原料であるウランとは何か、
核との関連は?
これらのことを、今は亡き高木仁三郎氏(原子力資料情報室代表)の残した
本などから詳しく述べられています。



また、人類に与えられた「地を従えよ」創世記1章のみことばが、
しばしば人間の好き勝手、自己中心に地を支配して良いとの誤解や偏見が
歴史の中で取り沙汰されました。

この聖句をどうとらえたらいいのか、
今一度、このみことばの意味するところを学んで、キリスト者として
原発問題、エネルギー問題をどう考えたらいいか、
良い導きを得られたらいいと思います。


途中、少しとっつきにくい哲学的な話が出てきますが、
(アリストテレスとかプラトンとか・・・)
そこは、歴史と哲学を学ぶつもりでいけばいいかな。
(哲学は苦手でしてね。)


ご一読をお薦めします。
(原子力に関しては寛容な意見を持つ先生もいますが。
賛否いろいろ考える材料にどうぞ。)







3.11虹の会では、8月から開始する保養の準備をしています。

先日、第1回報告会を持ちましたが、9月に第2回目を行います。



第2回報告会



とき 9/21(土)1時30分~3時
場所 五所川原福音キリスト教会
(五所川原市湊千鳥180-4)

今回は、近藤愛哉師(盛岡聖書バプテスト教会牧師、
3.11いわて教会ネットワーク・コーディネーター)を迎え、
今までの活動のお話や聖書からお話を伺います。

また、リコーダーとピアノによる小さな賛美の贈り物もあります。
お楽しみに。

入場無料です。






今日は、新しく教会のメンバーになる方々の転入式があります。
春から合計7人です。(私たち3人も入ってますよ。)


そして、「姉妹の集い」の準備会も。
うまくまとめられますように・・・。


まりまり、キャンプから無事に戻り、昨夜は爆睡です。
5人の予定が8人のキャンパーで感謝。

雨のためキャンプファイヤーはなし。
でも、中でキャンプファイヤーの映像を見ながら
お話を聞いたり、賛美したりしたようです。

みなさん、お疲れでした!



ここあでした。



ご近所のあじさい&うちの野菜

2013-07-27 07:48:02 | 
最近の津軽は、蒸し暑い日々が続いています。

昨日の夜は、大雨になりました。
センターのキャンプファイヤーは、できたのだろうか?←違う?




昨日は、13年使ってきたガスオーブンレンジに別れを告げ、
新しいガスとガス台が搬入されました。



台が低く過ぎて、幅も狭すぎて、2つしかガスが付いてなくて、
しばらく慣れるのに時間がかかりそうです。

でも、嬉しいのは火力の強さ。やかんのお湯も早く沸くし、
チャーハンや野菜炒めには



 


さて、お向かいのお宅のあじさいがきれいで、
思わずパチリ!


普通のあじさいなの。

でも、この紫色、青色の混じり合ったのが良くて。




よく見ると、萼の真ん中のポチが、ブルーなんです。
ここが本当の花かな。

あじさいは、梅雨に似合いますねえ。


あじさいの色は、土の酸度で変わります。
ここのは赤紫が強いから、たぶんアルカリ性傾向かな。

青が強いと酸性傾向。

植物には弱酸性の土がいいらしいから、
人間のお肌と一緒ですね。






我が家の隣の畑の野菜も、元気に生長しています。



ミニトマト。




大玉トマト。




中玉トマト。

お弁当やおかずに重宝してます。





ピーマンも順調。
毎日少しずつ収穫。集まったら調理してます。




パプリカ。黄色。
色づくまでかなり時間がかかります。
でも、青くても食べられます。




ナス。

今年の我が家のナスは、背丈が低くて、収穫も遅いです。
4本の株でも、まだ収穫は2個。
まだまともな料理が作れません。

これからです。忍耐・・・



そして、忘れかけてました。これ。






ブラックベリー。
まだ紅いので、もっと黒くならないと収穫できません。

毎年一鉢から30個ほど穫れます。
冷凍しておいて、まとまったらジャムにしていますが、
種が多いし、香りはラズベリーより悪くて、酸っぱいから、
ちょっと我が家では不人気なんですが・・・。

これもそろそろ植え替えしないと。



 


青森は、日中は暑くても、
夜になると20℃を切って、風は冷たいです。

青森は、来週から「ねぶた」が始まります。
夜は涼しいから、長袖で見に行かないといけないかも、ですよ。


まもなく8月です。
8月前半は涼しそうです。
でも、後半は平年より暑くなるとか。


平年か・・・平年値も変化してしまいそう。





ここあでした。