昨日の朝は晴れていたので、
そろそろ田んぼに雁類が来ていると思い、
娘と共に、少しの時間、雁探しのドライブ。
上空には雁類や白鳥の群れが飛んでいるのですが、
どこに降り立つのか不明です。
なかなか雁の群れがいる田んぼが見つかりません。
白鳥の群れは、あちこちにいました。
隣町の田んぼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e3/a26fa9bb956acb44172a9da02bd15563.jpg)
これは、オオハクチョウ(左側)とコハクチョウ(中央と右)の群れ。
この写真だと区別がつきづらいですが。
場所を移すと、オオハクチョウが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/84/b5d83d60f2073efd5a2571162006ec75.jpg)
2羽ですが、他にも数羽いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4d/4aac7369d2e0a579e35f7d12b129abe9.jpg)
こちらに気づいたのか、1羽が横を向き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/5f719c3345c79ad7d568e3475aa93b40.jpg)
あ、気付かれた!
目が合いましたね!! 笑
さらに移動して。
コハクチョウの群れに遭いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ff/8d9bb88e9f03e2f6c054c6796a91ad50.jpg)
もう少しトリミング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9d/14b38b2db59694b68e1d6d52e3964593.jpg)
1羽、こちらを見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/af91e6570b758815e7d0aea7bd36719f.jpg)
ほかの群れは、あちこちを見て、のんびり過ごしていました。
またまた移動して、他のコハクチョウの群れ。
ちょうど降り立った瞬間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d7/3662f9a85a43598a87d0dbb54bce8acf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/94/df1234bd51a636a1fa044df04009a4b0.jpg)
優雅に静かに着地して、そのまま群れに溶け込みました。
結局、この時間には雁たちには遭えませんでしたが、
白鳥類も雁類も、盛んに渡り始めているようです。
きっと南の地方から北国に来て、羽を休めて
栄養補給しているのでしょうね。
今年はこちらも雪解けが早いので、
これからますます渡りの風景が見られます。
主にシベリア方面に帰って行きますが、
たまにアメリカコハクチョウも混じる事があって、
(嘴の黄色い部分が無いか少ない白鳥)
きっとアラスカ辺りまで帰る子たちもいるのでしょうね。
まだ今季は、アメリカコハクチョウに出遭えていないですが、
写真の中に、黄色い面積が小さいのもいました。
でも、見分けは、個体差、交雑種もあって、
なかなか難しいようです。
これからは、なるべく毎日田んぼに出掛けて、
雁類やアメリカコハクチョウを見つけたいと思います。
今日から私たちは休暇です。
鳥見三昧になりそうな気配が! 笑
ここあでした。