今日は朝から雨。
台風も明日には近づきそうです。
でも、23℃と過ごしやすそうですが。
雨が降ると、少しはダムに水が増えて、
藻の臭みも消えるんでしょうか?
このカビのような、墨汁のような臭みは、
熱湯を更に沸騰させていくと、
やはり消えました。
弘前では、給水車が9箇所も出しているのに、
その他の自治体は出さない。
それとも、出せない?
特に一番近い、被害も多いはずの黒石市が。
これ、災害の時の「格差」につながる?
自治体の差は、こんな時こそ顕著です。
危機管理が成されていないのかな、
と思うと心配ですよね。
ちょっとした災害時こそ、
大きな災害の危機管理の上手下手の
バロメーターがありそう。
7月の浪岡川の洪水の時にも感じましたし。
大丈夫ですか?
黒石市、青森市浪岡地区・・・
こんな時も、やはり市民の声・・・
でしょうね。
さて、話は全く変わります。
と言うか、テーマに入ります。
(いつも前提が長いよね。すみません・・・)
「イモ、タコ、ナンキン」とはNHK朝ドラにも
何年か前にありましたけど、
つまり、女子の好むもの・・・です。
食欲の秋、味覚の秋・・・
そして、イモや栗、カボチャの
おいしい季節になりました。
つい最近、近くのスーパーで、
「青森産」のサツマイモを見つけましたよ。
茨城産のサツマイモがほとんどで、
あとはたまに西の方のサツマイモが
売りに出されます。
我が家でも数年前に、一度だけ
サツマイモを植えましたが、
残念ながら、あまり甘くなかったのです。
だから、味は半ば期待せず
買ってみました。
そして調理。
大学芋にしてみました。
砂糖の蜜をかける前に、
一口食べてみると、
ホクホクでとても甘い!
これは意外。
青森産でもこの甘さ。
ごま入りの蜜を掛けたら
なおさらおいしくなり、
あっという間に無くなってしまいました。
今回は、サツマイモを油で揚げてから、
砂糖蜜を掛けました。
ごく普通の作り方。
実は、油で揚げない作り方を
ずっと昔、紹介したと思いますが、
それを紹介します。
油であげない大学芋のレシピ
これをクリックしてね!
油で揚げたら、かりかり感が残り、
揚げなければ、ヘルシーでしっとり感が強い。
この違いを味わってみてネ。
さて、今朝「ガッチリマンデー」でも放送された
あんまんの「井村屋」。
(三重県津市にあります。)
我が家では、井村屋の「あずきバー」がヒット商品。
井村屋のあずきバーは、
毎年の夏、全国でかなり売れているようです。
そのはず、井村屋のあずきへのこだわりが
すごいのだとわかりました。
粒をそろえる選別機械を設置していて、
かなりの量のあずきを仕分けしてます。
で、このあずきバー、
上から下まで均等に粒が入るように
工夫されているのです。
あまり甘すぎず、飽きが来ず、
最後までおいしい。
もう一本食べたくなる。
あずき好き人間の連れにも
大いに絶賛されてます。
今年の暑さで、何箱か冷凍庫にストックして、
現在も、数本残っていますが、
暑くなくても、まもなく消費されるでしょう・・・
まさに我が家は女子じゃなくても
「イモ、タコ、ナンキン」ですよ。
でも、ほどほどにしないと、
糖尿病にかかりそうで怖いけど・・・。
これから、お弁当もって
教会に行ってきます。
お弁当は、枝豆と白ごまとミョウガの
混ぜご飯です。
あ・・・、
また「イモ、タコ、ナンキン」の類だよ・・・。
当分、これらから抜け出せそうもありませんネ 。
ここあでした。
台風も明日には近づきそうです。
でも、23℃と過ごしやすそうですが。
雨が降ると、少しはダムに水が増えて、
藻の臭みも消えるんでしょうか?
このカビのような、墨汁のような臭みは、
熱湯を更に沸騰させていくと、
やはり消えました。
弘前では、給水車が9箇所も出しているのに、
その他の自治体は出さない。
それとも、出せない?
特に一番近い、被害も多いはずの黒石市が。
これ、災害の時の「格差」につながる?
自治体の差は、こんな時こそ顕著です。
危機管理が成されていないのかな、
と思うと心配ですよね。
ちょっとした災害時こそ、
大きな災害の危機管理の上手下手の
バロメーターがありそう。
7月の浪岡川の洪水の時にも感じましたし。
大丈夫ですか?
黒石市、青森市浪岡地区・・・
こんな時も、やはり市民の声・・・
でしょうね。
さて、話は全く変わります。
と言うか、テーマに入ります。
(いつも前提が長いよね。すみません・・・)
「イモ、タコ、ナンキン」とはNHK朝ドラにも
何年か前にありましたけど、
つまり、女子の好むもの・・・です。
食欲の秋、味覚の秋・・・
そして、イモや栗、カボチャの
おいしい季節になりました。
つい最近、近くのスーパーで、
「青森産」のサツマイモを見つけましたよ。
茨城産のサツマイモがほとんどで、
あとはたまに西の方のサツマイモが
売りに出されます。
我が家でも数年前に、一度だけ
サツマイモを植えましたが、
残念ながら、あまり甘くなかったのです。
だから、味は半ば期待せず
買ってみました。
そして調理。
大学芋にしてみました。
砂糖の蜜をかける前に、
一口食べてみると、
ホクホクでとても甘い!
これは意外。
青森産でもこの甘さ。
ごま入りの蜜を掛けたら
なおさらおいしくなり、
あっという間に無くなってしまいました。
今回は、サツマイモを油で揚げてから、
砂糖蜜を掛けました。
ごく普通の作り方。
実は、油で揚げない作り方を
ずっと昔、紹介したと思いますが、
それを紹介します。
油であげない大学芋のレシピ
これをクリックしてね!
油で揚げたら、かりかり感が残り、
揚げなければ、ヘルシーでしっとり感が強い。
この違いを味わってみてネ。
さて、今朝「ガッチリマンデー」でも放送された
あんまんの「井村屋」。
(三重県津市にあります。)
我が家では、井村屋の「あずきバー」がヒット商品。
井村屋のあずきバーは、
毎年の夏、全国でかなり売れているようです。
そのはず、井村屋のあずきへのこだわりが
すごいのだとわかりました。
粒をそろえる選別機械を設置していて、
かなりの量のあずきを仕分けしてます。
で、このあずきバー、
上から下まで均等に粒が入るように
工夫されているのです。
あまり甘すぎず、飽きが来ず、
最後までおいしい。
もう一本食べたくなる。
あずき好き人間の連れにも
大いに絶賛されてます。
今年の暑さで、何箱か冷凍庫にストックして、
現在も、数本残っていますが、
暑くなくても、まもなく消費されるでしょう・・・
まさに我が家は女子じゃなくても
「イモ、タコ、ナンキン」ですよ。
でも、ほどほどにしないと、
糖尿病にかかりそうで怖いけど・・・。
これから、お弁当もって
教会に行ってきます。
お弁当は、枝豆と白ごまとミョウガの
混ぜご飯です。
あ・・・、
また「イモ、タコ、ナンキン」の類だよ・・・。
当分、これらから抜け出せそうもありませんネ 。
ここあでした。