きょうは鰺ヶ沢福音キリスト教会に行って礼拝しました。
(そのことは黒石教会のブログを見てね)
鰺ヶ沢教会に別れを告げ、次に向かったのは、きくや商店のぶさかわいい「わさお」君の家。
店の前に他県からの車がたくさんいて、すぐにここだとわかる場所にあります。
写真を撮る人もたくさんいます。
・・・でも、肝心の「わさお」がいない・・・
ああ、きょうは、映画の撮影日だったようです。
がっかり。仕方なく、「わさおの家」なるものを撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a0/fd4a059e13de588c7c6d52215365c234.jpg)
「わさお」はどこへ行ったのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/83/a52965d699cc1ca7b5de4435c644a6e7.jpg)
家の中に「注意書き」が。観光客が増えて、わさお君も大変そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/a7d115fce9826b91f4fbfbc18ef79d80.jpg)
なんと遠くの海岸沿いで撮影が行われていました。でも、そこは立ち入り禁止。私たちはその様子を遠くからながめているだけ。
あまり遠くて望遠レンズでないと見えません。
「わさお」の姿は低くて見えないし、薬師丸ひろこさんらしい女優さんは見えるけれど、本当にその人なのかは定かならず。
いつまで待っても仕方ないので、あきらめて帰ろうとしたとき、「わさお」と一緒に生活していそうな「猫たち」に会いました。4匹も。
どれが野良で、どれが飼い猫なのかわかりません。1匹は写しそこないました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7d/e25cbeada7f35ac69d459d7ba8bc84c5.jpg)
目を細めながらのんびり過ごしてる・・・。人慣れしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/b7533fab42527f2741157128852c4430.jpg)
この子は、仮面をつけてるみたいな顔。体は大きさを考えなければ「牛」みたい。
きくや商店から「焼きいか」を買って帰りました。これがまた実においしいの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ce/e256506a878ce2f19141d7bda225b488.jpg)
鰺ヶ沢は漁業の町。特にイカは八戸と並んで有名です。
鰺ヶ沢と言えば昔からイカ。ずらーっと店先には干しイカが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/26b4437bcc50fb96e1058993525a3fc1.jpg)
さて、家に帰るついでに通った森田村の道の駅で、紅玉りんごを買い、初めての品種のりんごも買いました。「北紅」(きたくれない)という名前です。食べたらとても甘くておいしいりんごでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d5/b1ad46c1262c69598f3315d216f9035e.jpg)
紅玉はお菓子向きです。ジャムやパイや焼きリンゴにします。
明日は、焼きリンゴにして食べようと思っています。
今日は楽しい一日になりました。
(そのことは黒石教会のブログを見てね)
鰺ヶ沢教会に別れを告げ、次に向かったのは、きくや商店のぶさかわいい「わさお」君の家。
店の前に他県からの車がたくさんいて、すぐにここだとわかる場所にあります。
写真を撮る人もたくさんいます。
・・・でも、肝心の「わさお」がいない・・・
ああ、きょうは、映画の撮影日だったようです。
がっかり。仕方なく、「わさおの家」なるものを撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a0/fd4a059e13de588c7c6d52215365c234.jpg)
「わさお」はどこへ行ったのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/83/a52965d699cc1ca7b5de4435c644a6e7.jpg)
家の中に「注意書き」が。観光客が増えて、わさお君も大変そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/a7d115fce9826b91f4fbfbc18ef79d80.jpg)
なんと遠くの海岸沿いで撮影が行われていました。でも、そこは立ち入り禁止。私たちはその様子を遠くからながめているだけ。
あまり遠くて望遠レンズでないと見えません。
「わさお」の姿は低くて見えないし、薬師丸ひろこさんらしい女優さんは見えるけれど、本当にその人なのかは定かならず。
いつまで待っても仕方ないので、あきらめて帰ろうとしたとき、「わさお」と一緒に生活していそうな「猫たち」に会いました。4匹も。
どれが野良で、どれが飼い猫なのかわかりません。1匹は写しそこないました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7d/e25cbeada7f35ac69d459d7ba8bc84c5.jpg)
目を細めながらのんびり過ごしてる・・・。人慣れしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/b7533fab42527f2741157128852c4430.jpg)
この子は、仮面をつけてるみたいな顔。体は大きさを考えなければ「牛」みたい。
きくや商店から「焼きいか」を買って帰りました。これがまた実においしいの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ce/e256506a878ce2f19141d7bda225b488.jpg)
鰺ヶ沢は漁業の町。特にイカは八戸と並んで有名です。
鰺ヶ沢と言えば昔からイカ。ずらーっと店先には干しイカが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/26b4437bcc50fb96e1058993525a3fc1.jpg)
さて、家に帰るついでに通った森田村の道の駅で、紅玉りんごを買い、初めての品種のりんごも買いました。「北紅」(きたくれない)という名前です。食べたらとても甘くておいしいりんごでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d5/b1ad46c1262c69598f3315d216f9035e.jpg)
紅玉はお菓子向きです。ジャムやパイや焼きリンゴにします。
明日は、焼きリンゴにして食べようと思っています。
今日は楽しい一日になりました。