ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

弘前公園の花筏

2018-04-30 05:44:02 | 風景・散策

弘前公園の桜(ソメイヨシノ)も散り、
濠には、散った桜の花びらで、花筏が出来ました。




どうですか?きれいでしょ?

一面、まっピンクです!





橋の上から。





桜の枝と。





木の陰や、太陽の光が良いコントラスト。





みんな花筏を撮ろうと、あちこちに群がってます。
















用水路がありました。何かいい感じ!



去年も、一昨年も、花筏を撮り逃がし、
なので、今年こそは撮りたかったんです。


結婚30周年の昨日、
夕食を外で食べる約束をしていたので、
その前に、弘前まで行って、写せました。
感謝、感激。



この後、夕食へ。

続く。




***




昨日は、うちの教会での初めての司会。
なんとか間違えずに(少しはとちりもあったけど・・・。)
役目を果たせたので、ホッとしました。


終わってから、体が腑抜けみたいになり、
頭もポワ~ンとしてしまいました。笑

第5週の日曜が、私の司会担当なので、
次は7月末。せっかく覚えても、
数ヶ月後だと、また一からという感じなので、
きっとまた緊張するでしょうね。やれやれ。


今週は、GWですが、ノブさんは飛び飛びで
仕事やブライダルが入ってて、
全然休みの感じは無いですね。

でも、鳥見とか散歩とか
ウィンドウショッピングとかして、
楽しめたらいいかな。




ここあでした。

庭の花&バラ

2018-04-29 05:26:49 | 植物

4月もあと2日で終わりです。


今年は、全国的にどの花も早い!と言われ、
桜も早かったですね。


我が家の花も、どちらかというと
例年より少し早い気がします。




水仙とレンテンローズ





別のレンテンローズ




プリムラとレンテンローズ





チューリップもまもなく黄色くなりそうです。

このチューリップ、もう10年以上になります。
形がおもしろくて、丈夫です。よく増えます。




***




特に、今年のバラは早いです。



4月なのに、もうつぼみが付きました。
バロン・ジロー・ド・ランです。

土を替えたのが功を奏したのかも。


他のバラも、まもなくつぼみが出そうです。
いつもなら、5月の半ば以降でないと咲かないですよ。



***




先日も少し載せました、ライラックの木ですが、
去年はあまり咲かなかったので、心配しましたが、



今年は、ちゃんと花芽が付いて、







濃い紫のつぼみの塊が出てきました!


やはり1年休んだのが良かったのかも知れません。

ただ、土壌は良くない(硬い)ですから、
どこまで生長するか未知数なのです。


5月には咲いて、いい香りがしてくると
思います。嬉しいです。





***




今日で結婚して丸30年なんですよ。
あっ!という間でした。ホントに。

そのうちの26年は、未熟ながらも
牧会生活を続けて来られました。


そりゃ、いろいろありましたよ。
でも、すべて良い思い出です。
(苦難や病気なども含めて)

これから後何年、夫婦として歩めるだろうか?
もう、そんな事を考える年齢になったんだなあ。
金婚式まであと20年もあるのね!!

あと20年と言うと、私はいくつなんだ~?
それまで両方が生きていないと、
金婚式は迎えられないのよね。
(「当たり前田のクラッカー」だけど。古ッ!笑)


二人とも自信ない・・・



私たち夫婦&家族の為に
お祈り下さっている多くの方々の事、
心から感謝致します。

続けてお祈り頂けると感謝です。m(_ _)m






ここあでした。

シメ&ヒヨドリ&うぐいす

2018-04-28 06:23:09 | 生きもの

昨日の続きです。


菊が丘公園では、小鳥の声がかなりしていました。
やはり春は小鳥の恋の季節、子育ての季節です。




菊が丘の桜(昨日の画像と同じ)



久しぶりに出会ったのは、



シメでした。





チッチッチと鳴きます。
薄いクリーム色と顔の黒、ぷっくりくちばしが特色。




落ち着いている鳥で、撮影しやすいです。







そして、夏鳥の到来です。
コムクドリ。





留鳥の代表格・シジュウカラ





そして、これはたぶん「ウグイス」かと思いますが、
全然鳴かないので、「ムシクイ」類ではとも・・・。




ウグイスやセンダイムシクイなどはそっくりです。




恐らくウグイスだろうと・・・




すばしっこくて、写すのに苦労する鳥です。


ウグイス色と言いますが、むしろオリーブ色ですね。
鳴き声が無かったのは、雌だったのかも。



最後は、留鳥のヒヨドリです。



桜の中に居ました。「桜ヒヨ」です。

(鳥見仲間では、よく「梅ジロ(梅にメジロ)」とか
「桜ジロ」(桜にメジロ)とか表現する方が多いです。)


桜の季節には、メジロが来るのですが、
今年はまだ見ていません。

来ていても、遭えてないのかも。




***




今日は、娘は友人の結婚式に出席、

ノブさんは、別の結婚式の司式、

私は一人で家にいます。

最近、具合が絶不調なのに、
明日は礼拝の司会です。ここでは初めて。

大丈夫かなあ・・・

明日の礼拝は、「ウェルカム賛美礼拝」という事で、
初めての方にも受け入れやすい礼拝です。

シミュレーションしなくちゃ。





ここあでした。

菊が丘公園の桜

2018-04-27 05:26:23 | 風景・散策

昨日は、晴れたので、朝にウォーキングを兼ねて
近くの菊が丘公園に行きました。




ソメイヨシノが満開の並木道。




広場の桜も満開です。








小川の流れも静かに。





水面に桜が映ります。






しだれ桜はこれから。まだ2分咲きくらい。
ソメイヨシノとコラボ。





水仙とソメイヨシノ。






八重桜はこれから。これもまだ咲き始め。
かわいいポンポンの花。

塩漬けしたくなる。笑



小鳥の声がいろいろ聞こえました。


続く・・・



***




早くも金曜日、夕方は子供のチャペルタイム。
集まりが学校の関係で遅くなってて、
来月から、水曜日に変更になりそうだけど・・・。

今日は、誰が来てくれるでしょうか?

そして、時間内に来れるでしょうか?

すべては蓋を開けてみなければわかりません。





ここあでした。

タラの芽&こごみ&きびなご

2018-04-26 05:50:40 | 料理

少し前のことです。

スーパーの産直コーナーで、
地元産の「タラの芽」と「こごみ」、

それに、鹿児島で獲れたという「きびなご」の
冷凍を買ってきました。



春は山菜の季節ですね。
最中、いろんな山菜が並んでいます。



タラの芽の天ぷら

タラの芽は、里山でも見つけられます。
以前、採取したことがあります。

1本の木から全部芽を採ってしまうといけません。
必ず少し残すのがルールです。






こごみの黒ごま和え
(こごみは、里にも生えていますけどね。)

こごみは毎年生えるので、宿根草なんですね。
ごま和えの他に、マヨ和えとか、
天ぷらにもできますよ。

クセが無いので、扱いやすいです。








そして、「きびなご」です。




一度素揚げしてから、生姜と醤油や砂糖などで
味付けしました。


「きびなご」は初めて見たし、食べました。

銀色で青っぽい線が入った、
10㎝以内の小さな魚です。

鹿児島など近海で獲れるので、
遠くまで生で運ぶと傷みやすいので、
冷凍されます。

だから、この辺では珍しいです。
こちらのワカサギを大きくした感じ。

おいしかったです。
鹿児島展でもあれば、また食べたいです。





***





昨日まで雨でしたが、
今日からまた良い天気になりそうです。

桜の状況はどうなのでしょうか?

弘前あたりは、もう散り始めて、
今度は堀に落ちた花筏が、ピンクの絨毯のようで、
美しくなりますよ。

特にライトアップされた花筏が美しいです。

桜は、咲いて良し、散って良し、なんですね。

あ、食べて良しも・・・。笑





ここあでした。