昨日は、よその教会で
娘の奏楽も無事に終えて家に戻れました。
もちろん、ピアノはお風呂場なんかには無く、
礼拝堂で普通に弾けたわけですが・・・(笑)
なんのことかわからない方、昨日のブログをみて下さいね。
そして、おいしいおそばをごちそうになりました。
今日はこれから弘前の妹宅で年越しの食事をします。
多分カニ鍋でしょう。
う~ん、楽しみですぅ~!
ところで、知っていますか?
青森や北海道では、おせちを「31日」に食べますよ!
私もひそかに思ってたんです。
どうして青森は、31日におせちを食べるのだろうかって。
テレビでは元日に食べている様子が映し出されているのに。
そしたら、北海道でも同じでした!
じゃ、秋田とか岩手とか東北も31日に
おせちを食べてしまうんでしょうか?
不思議な習慣でしょ?
(青森の奇妙な習慣の一つに、お盆にお墓にごちそうを持って行き、
お墓の前でごちそうを並べて、食べる・・・というのがあります。
私は、つい最近までてっきり全国的な習慣だと思っていたのです!
もちろん、我が家はクリスチャンホームなので、お墓参りに
ごちそうなど持って行かないですけどネ。)
おせちに欠かせないものの一つ、
黒豆を煮てみました。
去年までは、テキトーに煮ていたので、
硬かったり、皮がむけていたり、
潰れたり、つやがなかったり・・・・
やはり自己流はうまくできないと思ったので、
今年は重曹を使わなくてもいいレシピを見つけて
挑戦してみたわけです。
今回のレシピは
黒豆1 砂糖1 水6 の割合で作るもの。
黒豆250 砂糖250 水1500CCでした。
1.黒豆を洗い、鍋に分量の水を入れて9時間くらい浸して戻す。
2.1の鍋に砂糖を加え、落とし蓋をして、中火にかけて煮ます。
沸騰したら弱火にし、灰汁を取りながら約3~4時間煮ます。
3.黒豆を縦に持ち、簡単につぶせたら火から下ろし、そのあと、
醤油小さじ1を加えます。そのまま空気に触れないように、
鍋ごと冷ましておきます。保存したい場合は消毒した瓶に入れ
冷蔵庫で保存して下さいね。
作ってみての感想ですが、
味の方はまずまずの出来でした。おいしかった。
照りは、まあまあかな。写真だとなおさら光ってるね。
軟らかさは、こんなものでいいのかどうか?
硬くもなく、軟らか過ぎもせず・・・ってとこですね。
このあたりは好みかも。
*レシピでは、4時間ほどとろ火で煮るのですが、
私は半分の時間をストーブにかけて煮ました。
それにしても、我ながらブログがほぼ毎日
更新できたなあと思っていますが、
これも見て下さる方たち、コメント下さる方たち、
ひっそりと応援して下さる方たちがいるから
励まされて今日まで続けてこられました。
改めて、皆様、ありがとうございます!
2013年もできるだけ更新していくつもりなので、
よろしくお願いしますね。
2013年は、私たち夫婦にとっても、娘にとっても
変化の年になりそうなので、
お祈りをよろしくお願いしますね。
また新年にお会いしましょう!
よい新年を!
(*^_^*)
ここあでした。
娘の奏楽も無事に終えて家に戻れました。
もちろん、ピアノはお風呂場なんかには無く、
礼拝堂で普通に弾けたわけですが・・・(笑)
なんのことかわからない方、昨日のブログをみて下さいね。
そして、おいしいおそばをごちそうになりました。
今日はこれから弘前の妹宅で年越しの食事をします。
多分カニ鍋でしょう。
う~ん、楽しみですぅ~!
ところで、知っていますか?
青森や北海道では、おせちを「31日」に食べますよ!
私もひそかに思ってたんです。
どうして青森は、31日におせちを食べるのだろうかって。
テレビでは元日に食べている様子が映し出されているのに。
そしたら、北海道でも同じでした!
じゃ、秋田とか岩手とか東北も31日に
おせちを食べてしまうんでしょうか?
不思議な習慣でしょ?
(青森の奇妙な習慣の一つに、お盆にお墓にごちそうを持って行き、
お墓の前でごちそうを並べて、食べる・・・というのがあります。
私は、つい最近までてっきり全国的な習慣だと思っていたのです!
もちろん、我が家はクリスチャンホームなので、お墓参りに
ごちそうなど持って行かないですけどネ。)
おせちに欠かせないものの一つ、
黒豆を煮てみました。
去年までは、テキトーに煮ていたので、
硬かったり、皮がむけていたり、
潰れたり、つやがなかったり・・・・
やはり自己流はうまくできないと思ったので、
今年は重曹を使わなくてもいいレシピを見つけて
挑戦してみたわけです。
今回のレシピは
黒豆1 砂糖1 水6 の割合で作るもの。
黒豆250 砂糖250 水1500CCでした。
1.黒豆を洗い、鍋に分量の水を入れて9時間くらい浸して戻す。
2.1の鍋に砂糖を加え、落とし蓋をして、中火にかけて煮ます。
沸騰したら弱火にし、灰汁を取りながら約3~4時間煮ます。
3.黒豆を縦に持ち、簡単につぶせたら火から下ろし、そのあと、
醤油小さじ1を加えます。そのまま空気に触れないように、
鍋ごと冷ましておきます。保存したい場合は消毒した瓶に入れ
冷蔵庫で保存して下さいね。
作ってみての感想ですが、
味の方はまずまずの出来でした。おいしかった。
照りは、まあまあかな。写真だとなおさら光ってるね。
軟らかさは、こんなものでいいのかどうか?
硬くもなく、軟らか過ぎもせず・・・ってとこですね。
このあたりは好みかも。
*レシピでは、4時間ほどとろ火で煮るのですが、
私は半分の時間をストーブにかけて煮ました。
それにしても、我ながらブログがほぼ毎日
更新できたなあと思っていますが、
これも見て下さる方たち、コメント下さる方たち、
ひっそりと応援して下さる方たちがいるから
励まされて今日まで続けてこられました。
改めて、皆様、ありがとうございます!
2013年もできるだけ更新していくつもりなので、
よろしくお願いしますね。
2013年は、私たち夫婦にとっても、娘にとっても
変化の年になりそうなので、
お祈りをよろしくお願いしますね。
また新年にお会いしましょう!
よい新年を!
(*^_^*)
ここあでした。