きのうも、こちらは27℃以上で、
かなり暑かったのですが、
結婚記念日なので、でかけてきました。
これは後日、アップしますね。
****
火曜日、海辺の町へ行って、
ある方と聖書の学びをしました。
帰りに、途中に位置する市民農園に立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/fe9a01b28405459f8e05a189c531eebf.jpg)
もうトラクターが入り、整備されました。
今年はやはり早く始動しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2b/d835d9d7acf2bf625f3e1c894ba1e1ac.jpg)
畑に石灰をまき、鍬で起こします。
こうして2週間ほど休ませ、
種や苗を植えるまで待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f3/5aba9c3b505892f8f7db9665b390c228.jpg)
すっかり緑も濃くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8d/4338b9450d11075c5a583e990dd76e02.jpg)
そこを少し散策したら、こんなものを見つけましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/74/558f2ca0866a4372a912219f557713fa.jpg)
「うど」です。4本ほどゲット! 感謝~
そして、どこにでも生えているこれも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f2/3869d9d56c42eda1a79f82d6680b16b4.jpg)
「ふき」
これをどうやればきれいな青々した色にゆでられるか?
さ、検索、検索。
****
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/9c61847dfa90c5fadcae7eb7674bb862.jpg)
チューリップは赤が1個咲いています。
先日植えた小さな球根も、少し大きくなりました。
黄色いチューリップが咲くはず。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8b/1ba0619c2254b9c2c41ef567166daa1b.jpg)
スノーフレーク。
去年なかったのに、今年は2本咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4f/6f58ee47e05120620b79a727c74ff759.jpg)
これは、こまくさかな? 変わった形の花。
タイツリソウにも似ています。
これから少しずつ花が増えていきますよ。
楽しいです~。
****
最後に、小鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/5e6b85a9496559c7b53db74e65db898f.jpg)
アオジです。お腹は黄色、
背は、緑と黒の筋様が特長の小鳥。
結構、その辺でも見られますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/84/f79960ddedbfdf202981f9c4576d7515.jpg)
きのう見かけた「スジグロシロチョウ」。
なんと交尾していましたよ。
これは春羽なのだそう。
夏羽は、もっと黒い所が増えます。
ここあでした。