昨日の台風10号、まさに翻弄されました。
ノブさんは、ようやく帰って来られました。
必死で運転して、疲れたようです。
FBにも投稿して、
お祈り下さいとお願いしました。
たくさんの方々にお祈りして頂き、
本当に感謝です。
m(_ _)m

台風一過、今朝の空です。

朝のうちは、まだ涼しいです。
***
いろんな出来事があったり、
休暇もあったりで、庭を全然無視していたら、
いつの間にか、秋の花も咲いていました。

宿根アゲラタムです。
毎年旺盛です。

1年草のアゲラタムと似ていますね。
でも、こちらは背が高いです。
そして、秋明菊も。

秋明菊は、菊という名が付いていても

実は菊科ではなく、キンポウゲ科です。

だから、花形も菊のようではなく、

アネモネと似ていますよ。
我が家のは一重ですが、八重の品種もあるようです。
そして、久しぶりのバラ。

イングリット・バーグマン。
花持ちが良いのですが、
これは少し遅くなり、傷んでいますね。

シャリファ・アスマの2番花。
咲いたばかりで、かわいいです。

香りもすばらしいイングリッシュローズ。
バラにとって夏は厳しい季節です。
よくがんばって咲いています。
これから秋を迎えると、
バラには最適なシーズン。
秋のバラは、春のバラよりも
色が濃くなります。
***
昨日は外出もせず、
ひたすら事務仕事。
「姉妹の集い」のプログラム作り、
アンケート用紙や名簿作り。。。
おかげで捗りましたよ~。
台風が去って、こちらはそれほどの被害はなく、
りんごも守られたようで、ホッとしました。
でも、各地にはいろいろと被害があったようです。
一日も早い復旧をお祈りしています。
今日はこちらの気温はなんと予想33℃(@@)
ホントかしら?
明日から9月なのに。
残暑厳しすぎますね。
しばらくは30℃前後の日が続く津軽です。
ここあでした。