ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

夏に開花したバラたち

2019-08-24 05:39:56 | バラ

夏休みの話題や食べ物の話題が続いて、
ガーデニングやバラの話題を載せてなかったので、
久しぶりにバラを。

とは言え、かなり前(休暇前)の話になります。


まずは、真っ赤なバラから。



「イングリット・バーグマン」。
香りはあまりありません。四季咲き。2番花。

本当はもう少し暗い赤です。
花持ちがいいので、1週間以上は鑑賞できます。

去年はたくさん咲いたのに、
強い台風のために、鉢ごと倒れてしまい、
枝が数本折れてしまいました。

でも、今年は新しい枝が生えて、また咲いてくれました。




次は黄色のバラ。



「サンスプライト」

良い香り。四季咲き。




花持ちはよくありません。
数日咲いて、すぐ散ってしまいます。

これも8月最初に開花。2番花です。




次はピンクのバラ。




「アブラハム・ダービー」
四季咲き。イングリッシュローズ。


今年、生長が全然遅れて、おまけにあまり調子よくなく、
やっと夏になって開花しましたが、たった1輪のみ。





強い香り。大輪。オレンジがかったピンクです。
本当はツル性ですが、鉢植えでコンパクトに育ててます。




次はピンクの別のバラ。




「スプリング・コサージュ」です。

これも強い香り。四季咲き。




真ん中のしべがオレンジと黄色。
もう少し開くと、まるでコサージュのようになります。
思わず胸に飾りたくなりますよ。

これは遅咲きのバラで、夏に開花し始めます。
7月末にようやく咲きました。



バラは、夏の暑さには弱いのですが、
特に今年は水不足にもなり、枯れそうになりましたが、
なんとか暑さにも負けずに咲きました。

今、少し黒点病が出ていて、薬をかけていますが、
丸坊主になってしまったものもあります。

でも、あまり気にしないで育ててます。

またすぐに新しい葉が出てきます。
おおらかに育てる事にしてますよ。


7日間チャレンジも6日目です。




***




今日の午前11時から告別式、その後すぐに墓地で納骨式です。


昨日は大勢の方々が前夜式に参列されました。
故人も喜んでおられることでしょう。

突然に弔電を読む役目を仰せつかりました。
ちょっとドキドキしましたが、
初体験、なんとか切り抜けました。(汗)


そう言えば、今日は土曜日なんですよね。
忙しすぎて、曜日感覚がありません。

明日は礼拝があるので、その準備も兼ねていて、
まだまだ気が抜けません。

礼拝の奏楽の練習をしながら、心を落ち着けてます。





ここあでした。

シャリファ・アスマ開花&昆虫と蜘蛛

2019-07-28 06:38:09 | バラ

夏も盛り、バラのシャリファ・アスマが開花しました。




イングリッシュ・ローズ。強い香りです。
ベビーピンクがかわいい、花びらが多いタイプ。
花持ちは良くなく、咲き始めが一番キレイです。

今回は少し小ぶりですが、花びらは多く、
充実していました。


バラは暑さには弱いです。水やりが欠かせません。
品種にもよりますが、寒い方が好む植物です。

なので、この寒い津軽でも11月まで咲く事もあります。
でも、花はエネルギーを使うため、
寒くなるとつぼみを取ってしまうこともあります。





***




暑くて、なかなか外出や鳥見には出られませんから、
庭の花や昆虫に目が向きます。


こんな変わった昆虫がいました。


(虫が苦手な方は要注意です!!)
















珍しい、初めて見た昆虫。
2匹いて、写真を撮る前は交尾中でした。


顔がアブに似ていますし、ハエにも似ていますね。



調べてみると、「イッシキハマダラミバエ」という、
ハエの仲間のようです。
(確信はありませんが。)



このハエは、図鑑によると「未同定」とのことで、
ミバエの仲間であるという事しか
わかっていないようです。書き加えておきました。m(_ _)m



オレンジ色のボディー、羽には黒いまだら模様。
こんなハエがいたなんて、驚きました。

みなさんはご存じでしたか?




ついでに、ハエの近くにいた蜘蛛も。




コガネグモだと思います。ジョロウグモにも似ていますね。

昨日アップしたピンクのエキナセアの近くに巣を構え、
獲物を狙っていました。

蜘蛛は嫌われやすいですが、害虫を食べてくれる「動物」です。
ただし、ミツバチなども食べるので、困ってしまいますが。

ちなみにカブトガニも蜘蛛の仲間なんですよ。


昨日も32℃。今日も31℃予報です。
まだ梅雨が明けていません。

同じ暑さでも、早く梅雨が明けて、
カラッとしてほしいです。



ここあでした。

バラの「クリスタルパール」&「ブルームーン」

2019-07-15 06:09:18 | バラ

我が家のバラ、今年の開花はかなりゆっくりです。

ようやく開花したのは、白いバラの「クリスタルパール」と
薄紫の「ブルームーン」です。





クリスタルパール。
パールの名前らしく、純白というよりは
少しクリーム色をしています。

白いバラは、綺麗に咲かせるのに難しくて、
必ず少し傷んだりします。





今回も、少し傷みました。

今のところ全く薬は使用していないので、
どうしても傷みやすいです。

(我が家はなるべく薬は使いたくないので、
予防的措置はしなくて、病気が少し出たら考えてます。
うどんこ病には、酢水を使用して効果が出ています。
大敵は黒点病ですが、少しならば早めに葉を取って対処し、
増えたと思ったら、少し薬剤を噴霧します。)


「クリスタルパール」

四季咲き、良い香り、
フロリバンダ系なので、花が先端に多く付きます。





次は「ブルームーン」です。



紫のバラの代表的な品種です。
これはブッシュタイプですが、
つるブルームーンというのもあります。






強い香りで、四季咲き。
いつまでも人気を保っているバラです。
ドイツ作出。


ここ数年はシュートが出なかったブルームーン、
今年は太いシュートが出ました。
シュートは株の下から出る若い柔らかい枝です。




それでは、2つのバラのコラボを。




クリスタルパールに焦点を当てて。






ブルームーンに焦点を当てて。



いい香りに包まれて、幸せです♪






***




先日焼いたパンは、クルミ入り。




形がいびつ(笑)。

これ、さくら型になるように、
お団子状に丸くまとめてから、4分割の切れ目を入れました。

入れ方が甘かった。反省。

味は良かったので、良しとします。(ははは・・・




今日は、年1回持たれている「平和の集い」に行ってきます。

以前は2/11に行われていた集会ですが、
真冬で、集まりにくかった事もありましたので、
夏に変更したら、集まる人数が増えました。

今年は、天皇の代替わり、年号も変わりました。
改めて、日本の平和、世界の平和について考えます。





ここあでした。

バラとクレマチスのコラボ

2019-06-02 06:43:42 | バラ

先日紹介したバラ「バロン・ジロー・ド・ラン」
(訳すとラン(地名)のジロー男爵)
と、クレマチスのコラボ写真をアップします。






バロン・ジロー・ド・ラン
フランス作出。シュラブ(半ツル性)、強香。
一季咲き。我が家は鉢で育てています。
白いラインが花びらに入るのが好きです。

奥に見えるのは、お隣の畑です。







裏側にも咲いています。
散ったのも合わせて10個ほど開花。






バラに焦点を当てて撮ったもの。






クレマチスに焦点を当てて撮ったもの。

鮮やかなピンク(赤)と紫のクレマは、
とても良く合うと思います。




我が家のバラ、今年は少し不調です。
順調なのは、このバロンさんだけ。

たぶん、春の強風と暑さと乾燥が原因かと。
バラは涼しい方が好きなんですよ。





***




早くも日曜日。
先週の日曜は、こちらでも33℃(炎天下では35℃)に。
ヒーヒー言いながら、墓地の草取りをしていました。

今日は先週に比べたら快適です。良かった~。

昨日生けた花です。



「並列型」にしてみました。
ちょうどそれ用の花器が教会にあったんです。
ルピナスは、先端が曲がっていると、時間が経つと、
そこから上に起き上がるので、真っ直ぐに起きないで、
くねる場合もあるようで、どうなっているか、
教会に行ってみないとわからないです。笑





花材は、ルピナス(紫とピンク)、キク科の花(白)、
ギボウシ、都忘れ。
すべて庭から調達しました。感謝!


ルピナスは、お隣のイギリス人(男性)の方が
植えて下さいました。さすがイギリス人。
ガーデニングがお得意です。


皆様も良い1週間を~!





ここあでした。

バラ開花(バロン・ジロー・ド・ラン)

2019-05-28 06:02:31 | バラ

我が家の鉢ばらが開花しました。




「バロン・ジロー・ド・ラン」
長い名前でしょ。フランスの作出で、
バロンは男爵、ジローは名前、ランはフランスの地名だそう。

つまり、ランのジロー男爵。ジローさんなんですね。
日本の二郎(次郎)さんみたい。笑





濃いピンクに見えますが、実際は、もう少し赤みが強いです。

特色は、波形の花びらに白いラインが入ること。




香りはとても強く、いい香り。

一季咲き扱いですが、我が家は去年、
1回目が終わったあとで、遅れて2回目のつぼみが咲きました。

半ツル性で、丈夫です。
鉢でコンパクトに育てていますが、地植えの方が
見応えがありますね。


葉が黒ずんでいるのは、この地域の春の強風で、
葉が傷ついてしまうからです。

もう避けられないので、諦めています。



こちらもバラの季節が始まりました。
うちのバラは少ないですが、今後が楽しみです。



レモンバームも少しずつ伸びてます。
(ハーブ。葉をもむと、軽くレモンの香りがします。)




たくさん増えます。一部抜きましたが、
別の場所に種が飛んで生えました。
夏には薄いピンクの小花が咲きます。

ハーブティーにして飲んだりしますが、
最初だけです。(笑)


昨日も真夏日でした。暑かった!
今日は、少し気温は下がるようですが、
雨が降りそうで、曇っています。
降るなら、まとまった雨が欲しいと思うこの頃です。



ここあでした。