夏休みの話題や食べ物の話題が続いて、
ガーデニングやバラの話題を載せてなかったので、
久しぶりにバラを。
とは言え、かなり前(休暇前)の話になります。
まずは、真っ赤なバラから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/95/7cf4068b11d179ce1edddeba1bf59024.jpg)
「イングリット・バーグマン」。
香りはあまりありません。四季咲き。2番花。
本当はもう少し暗い赤です。
花持ちがいいので、1週間以上は鑑賞できます。
去年はたくさん咲いたのに、
強い台風のために、鉢ごと倒れてしまい、
枝が数本折れてしまいました。
でも、今年は新しい枝が生えて、また咲いてくれました。
次は黄色のバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a0/eee71233325b7721e639d9bfc7c3ea6a.jpg)
「サンスプライト」
良い香り。四季咲き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e3/badbb2743ea8e2520235c682e0f4c530.jpg)
花持ちはよくありません。
数日咲いて、すぐ散ってしまいます。
これも8月最初に開花。2番花です。
次はピンクのバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ae/b5222d41253b3f241f16606aef491bd0.jpg)
「アブラハム・ダービー」
四季咲き。イングリッシュローズ。
今年、生長が全然遅れて、おまけにあまり調子よくなく、
やっと夏になって開花しましたが、たった1輪のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/b220faa53634eed5664934dc23d735a9.jpg)
強い香り。大輪。オレンジがかったピンクです。
本当はツル性ですが、鉢植えでコンパクトに育ててます。
次はピンクの別のバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3f/731b99763d8c3279681fb04a8acc760f.jpg)
「スプリング・コサージュ」です。
これも強い香り。四季咲き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/08/5fea3f26d439ab95b367a3f8917d3614.jpg)
真ん中のしべがオレンジと黄色。
もう少し開くと、まるでコサージュのようになります。
思わず胸に飾りたくなりますよ。
これは遅咲きのバラで、夏に開花し始めます。
7月末にようやく咲きました。
バラは、夏の暑さには弱いのですが、
特に今年は水不足にもなり、枯れそうになりましたが、
なんとか暑さにも負けずに咲きました。
今、少し黒点病が出ていて、薬をかけていますが、
丸坊主になってしまったものもあります。
でも、あまり気にしないで育ててます。
またすぐに新しい葉が出てきます。
おおらかに育てる事にしてますよ。
7日間チャレンジも6日目です。
***
今日の午前11時から告別式、その後すぐに墓地で納骨式です。
昨日は大勢の方々が前夜式に参列されました。
故人も喜んでおられることでしょう。
突然に弔電を読む役目を仰せつかりました。
ちょっとドキドキしましたが、
初体験、なんとか切り抜けました。(汗)
そう言えば、今日は土曜日なんですよね。
忙しすぎて、曜日感覚がありません。
明日は礼拝があるので、その準備も兼ねていて、
まだまだ気が抜けません。
礼拝の奏楽の練習をしながら、心を落ち着けてます。
ここあでした。