ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

似てるなあ

2019-04-06 08:47:32 | 映画・テレビ

ついにネタが切れてしまって、
どうしようかな、と思い、
最近、朝ドラについて書いてなかった事を
思い出して、「なつぞら」の感想を!


まだ1週間しか経っていないけれど、
楽しく見ています。


風景とか、馬車とか、オープニングのアニメとか、
まるで「赤毛のアン」の世界とどこか通じる、
似ているではないですか!!


馬車に乗って、畑の道を走っている姿、
まるでアンとマシューみたいでした。


もちろん、草刈さん演じる泰樹さんは、
マシューのように優しくはありませんが、
寡黙で、一生懸命に働いて、
本当はとても情が厚い人なのに、表には出さない。

なつは戦災孤児(兄弟はいるけれど。)、
孤児院で暮らしていた。
アンも孤児で、孤児院にいた。



アンは、男の子を期待されていましたが、
女の子だったというだけで、初めはマリラに
受け入れられませんでした。

なつも、泰樹さんに初めは冷たい扱いを
されてしまいました。


でも、マリラはアンに影響されて、
笑う場面も増えていきます。

泰樹さんも、なつに影響されて、
随分性格が和らいで来たように思います。


なつが、初めてアイスクリームを食べたシーン。
あれは、アンが初めてアイスクリームを食べた
シーンを彷彿とさせました。


作者は、アンの物語を意識していたか、
詳しく知っておられたかはわかりませんが、
あまりに共通点が多くて、びっくりです。


いかがですか?
まあ、私の考えすぎかもしれませんが。笑



来週から大人のなつが登場ですね。

朝ドラ100作目、力が入っているようです。
かつての朝ドラヒロインの女優さんたちも
たくさん登場するのだとか。


楽しみですね。




ここあでした。


地元の人気者

2018-07-11 05:10:44 | 映画・テレビ

菊が丘公園に居て、雨脚が強くなったので、
買い物のために産直に行くことに。


すると、この日(先週土曜日)は、
ラジオ番組の公開生放送中で、
店内も駐車場も混んでいました。




青森出身の歌手・麻生しおりさん。

ラジオやテレビでおなじみ、
上手な歌、軽妙なおしゃべり、
はっきりした物言いが受けています。




カメラを向けられて、めがねを外してサービス。
ピースをしてくれましたよ。




地元のアナウンサー・鮫島さん。
その隣は、やはり地元のタレントのオスカルさん。


観客とは、目と鼻の先。近い、近い。

やりにくいどころか、
かえって喜んでおられましたよ。



産直の5周年記念だそうで、
店の内外でいろんなものが売られていました。




バナナのたたき売りも。
セリ人というプラカードをかけていたオジサン(誰?)と、
アナウンサーの野坂真理さん。

バナナのたたき売りの段取りが悪くて、
(ちゃんとやり方を決めてなかったようで。)
ずっと並んで待ってても、なかなか買えず、
腰痛のこともあり、諦めて帰りました。


バナナの大房2つで500円とか、
更にくじ引きも付いてましたけどね。残念!


青森県民、さすがバナナ好き!
バナナ消費量日本一だけありますね!! 笑


野坂さんも、いつまでも変わらず若いなあ。


やはり、人に見られる職業の方は、
見られている意識が高いせいか、

お肌の手入れも十分やるだろうし、
姿勢にも気をつけるだろうし、
若さが保たれるんでしょうね。


さすが・・・と思いました。



菖蒲見て、生タレ見て、
楽しい週末を過ごせて、良かったです!




今日の午後は、子供達のチャペルタイム。
私がお話をします。
たくさん来てくれるといいな!


そして、タイの十三人が救出されて、
よかったですね。




ここあでした。

新しい「赤毛のアン」

2017-11-04 10:41:24 | 映画・テレビ

本日2つ目の投稿です。
(土曜日、パンを焼きながら、
一人ぼっちで過ごしてます。)



2日に新版「赤毛のアン」のDVDが出たので、
さっそく借りて観てみました。

今までの俳優さん達とは全く別人で、
配給会社も監督さんもすべて違います。


観る前はかなり期待度が増していました。

ミーガン・フォローズ主演「赤毛のアン」の、
3部作シリーズ「アンの結婚」は、
かなり創作されてて、がっかりしたものです。


だから、今回はどれだけ原作に近いか、
新しいキャストたちはどんな風に演じたか、
景色や家具、洋服などの大道具、小道具への興味
その他、わくわくしながら観ていました。



でも、全体的に少しがっかりしました。

原作から大きく外れていたり、
(氷の池に落ちて、マシューが助けたとか)

肝心の部分が省略されていたり、
(リンド夫人への謝罪のシーンが
言葉は無く、謝罪の姿のみ。
マシューの亡くなるシーンも、
亡くなる前の名台詞も無く、
ステイシー先生も、牧師夫人も出ないし。)


約2時間では、あの大作を表現するには
あまりにも時間がなさ過ぎますね。

そして、マシューがちょっと慌て者になってて、
なんとなくイメージが違いすぎたんです。

本来は、おっとり、物静か、シャイな
マシューですよね。


主演のアンは、かわいくて、
まずまずだったのだけど。

それだけに残念でした。


今まで観た「アン」の中で、
やはり原作本が一番良かったのは当然ですが、
次に良かったのは、日本で作られた
アニメの「赤毛のアン」ですね。

原作にかなり忠実ですもの。

アニメだからって馬鹿にできませんよ。
是非一度観てみてね。




ここあでした。

今日のライフラインを見て

2017-03-25 07:26:48 | 映画・テレビ

昨日紹介した「ライフライン」を
今朝、見ました。


東京新宿の和菓子屋「栄光堂」の
片岡文子さんが出演されました。



テレビから。


お久しぶりの片岡さん、
私と同じ世代、昔、幼稚園に
勤務していた事も同じでした。

和菓子屋さんに嫁いで、
長年いろんなアイディアを出され、
こんな和菓子を考案されました。



ハレルヤ饅頭です。

慶事・弔事用のほかにも、
いろんなお祝い事にも用いられます。




必ずみことばのカードが付きますよ。

饅頭の焼き印も、変えて下さるそうです。


色や組み合わせも自由にでき、
無添加なので安心ですよね。

こしあん、つぶあん、両方あります。


私たちも数年前、ハレルヤ饅頭を数年間にわたり、
教会の敬老会で注文して、配って喜ばれました。

私たちの赴任先が変わってからは
注文をしていませんが、
久しぶりにテレビでお会いして、
また食べたくなりました。


文子さんは、とても絵が上手なんです。
手書きで通信を作って配っていたり、
お菓子の作り方などレシピも書いています。


1年半くらい前から体調不良で
大変な思いをしていたなんて、
初めて知りました。

更年期障害で、起きられず、歩けずでした。

今は、神様に、ありのままの姿で
受け入れられている事を感謝して、
自分のできる事を、無理せず
行っておられるそうです。

文子さんは、とても優しい、いい方ですよ。


ノブさんは、以前、東京出張の時、
わざわざ「栄光堂」に行ったんですよ。
その時は、ご主人しかおられず、
文子さん抜きで、記念写真を撮ってきました。笑

クリスチャンの和菓子屋さん、
そんなに多くはないのかな。



東京は桜が開花したとか。
お花見にも合うお団子や和菓子もありますので、
都内のお近くの方、是非お立ち寄り下さいね。





ここあでした。

新しいメガネ&ラジオ

2015-12-11 07:18:49 | 映画・テレビ

昨日は、午後から集会だったので、
午前中にエルムで買い物タイムになりました。


二年前に購入したメガネが・・・



茶色のメガネ。
2年しか使っていないのに、すでに耳にかける所が
壊れて(割れて)しまったし、

鼻にひっかける部分(着脱自由)の部品が、
洋服の脱ぎ着のたびにはずれて、
とうとうどこかに飛んでしまい、見つけられず。

こんな状態でしばらく使っていたのですが、限界。


お店に相談したら、
部品は無料で取り替えできるとか。
でも、鼻にひっかける部分の部品は、
もう規格に合うものはないと。


やはり、これは買い換えるしかないというので、
新しいのを買いました。
(以前のは、レンズだけを変えることは不可らしいです。)




今回は、初めてのパープル系。
と言っても、ピンクに近い。


以前のメガネは、PCのブルーライト対応で、
今も十分使えるので、
新しいメガネは、ノーマルレンズにして、
安く仕上げました。

PCの時だけは掛け替えるんです。






***






私の長年のルーティンの一つは、
ラジオを聴いている事なんですが、

日中は、CD付きラジオ、
夜は、小型のラジオを使用。


小型ラジオはもう15年近く使っていましたが、
とうとう壊れてしまいました。


で、ノブさんに相談したら、
ちょうど私の誕生日が来るからと、
ほかのモノと一緒にプレゼントしてくれると。
(なんていいダンナさん~~!^^ )



一足早く、昨日、買って来てくれました。



Sonyのラジオ。枕元で聴くのにいいサイズ。


最近はケイタイ、スマホ、
PCの「ラジコ」で聴けたりしますが、
やはり普通のアナログラジオがしっくり来ます。





***



そして、もう一つの買い物。


去年から、あるご夫妻にクリスマスプレゼントを、
教会として差し上げています。

ボックスを準備して、そこに思い思いに
プレゼントを入れて、送り(贈り)ます。


今年は何にしようかな?と考えている時間が、
その方のことを思う大切な時間になります。





クリスマスは、こんな言葉がぴったり。

「受けるよりも与える方が幸いです。」(聖書)



日頃、受けることの多い私なのですが、

神様が、この世に御子イエス様を
プレゼントして下さったように、

せめてクリスマスシーズンだけでも、
与えることを喜びたいです。






ここあでした。