昨日の続きです。
田んぼアートを見物した後、おやつの時間になったので、
目的のカフェに行きましたが、そこは営業が午後2時まで。
5時から夜のメニューに変わるため、しばしの休み時間。
仕方なく、村内にある産直へ。
しかし、ここは休店日だったようです。
そこで、道路に設置してあったかわいい看板を見て、
「いちごカフェ」へ向かうことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/28/d48fc07f90415dd424029eda9b070b1c.jpg)
ここは、数年前にできたカフェです。
ずっと気になりながらも、いちごに対する情熱は低い方なので、
そのうち、そのうちと思って、ようやくこの日来店。
周囲には、いちごのハウスがたくさんありました。
お店の前には、駐車できるのが2台だけ。
歩いて数分の所に専用駐車場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/81c2227b30aa82bd5e91656fb5317340.jpg)
ドアにもイチゴマーク。
席はカウンターの他に、テーブル2席だけの狭さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/df/20f783fdfb01fd0e052e7621199c2279.jpg)
いちごパフェ600円
小さなガラスの器に、こんもりとソフトクリームがあり、
いちご(この日は2種類)が飾られています。
器の底には、いちごとコーンフレークが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/18/86ebcc95b77890f63c02c6f3f68d1f82.jpg)
あんみつ600円
こちらは、ソフトクリームが真ん中にあり、
周りにいちご、みかん(煮)、桃(煮)、あんこ、
寒天、いちご寒天がのっていました。
あんみつと言うより、むしろパフェでした。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/56/01f3f60d5ed4df28618ff267960def07.jpg)
テーブルに敷いているのは、パッチワークのテーブルセンター。
お店の方の手作りかしら??
お店のベランダにも木製のテーブルと椅子がありましたが、
中でしか飲食できないようで、残念でした。
田園を眺めながら、
風に吹かれて食べたかったんですけどね。
メニューは、いちごに特化したもので、
生ジュース、パフェ、あんみつ、クレープ、フレンチトーストなど。
あまり多くありません。普通のコーヒーはあります。
ご飯ものやパスタなどのボリュームのある食事はありません。
デザートがほとんどです。
続く。
***
昨日は真夏日になりましたが、
お昼前に突然の豪雨!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b1/3c74abdf1f65ef4d31366179e5bb6884.jpg)
やっとまとまった雨になりました。
大地も植物も潤って、少しだけ涼しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/bd8b8d28dc898a86ae82278a8d8e4ccf.jpg)
今年は冷夏と言われていましたが、
エルニーニョが終息し、普通に暑い夏になるらしいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/20/73e1f45b58ec542db182cebc8157fddd.jpg)
お手柔らかに・・・。
ここあでした。