goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

自家野菜ソテー&ブログのこと

2014-07-31 08:30:52 | 料理
月曜日に梅雨明けして、
からっと晴れるかと思ったら、
湿度が高いまま高温になって、
昨日もかなり暑かったです。約31℃

同じ真夏日でも、湿度が高いとしんどいですね。(>o

チキンカレー、野菜のソテー、スイカ

ミニ人参とインゲンは、ゆでてから
オリーブオイルでソテーし、
その他の野菜は、そのままソテーしました。



あえて焼き目を付けたんです。
香ばしかった!





これらをカレーの上にのっけて食べました。
チキンカレーであって、野菜カレーでもある。


こうして別にソテーすると、
野菜をたくさん食べたな・・・という
満足感が得られますよ。


スイカは頂き物。
小ぶりなのに、甘くておいしかった~!





さて、バジルは、またソースを作って、
瓶詰めにしました。



この日のお昼はジェノベーゼパスタでした。




今回、初めてミニ人参を植えてみましたが、
結構おいしいです。

ミニだから、収穫が早いのがいい。
(人参は、収穫まで意外と長いです。)

そのまま生食で、ぽりぽり食べられるし、
煮てもおいしいです。


人参ケーキの上に、このままの形の人参を
のっけてみたいですね。







ところで、私はFacebookもやっていたんですが、
4月でやめました。

理由はいろいろありますが、
トラブルや時間が取られる事が大きかったですね。

その他、何のためにFBをやっていたのか、
もう一度静かに考えたかったこともありました。


そのうち、数ヶ月か数年かしたら、
またSNSの世界に戻りたくなったら、
改めて始めたいと思います。



私が、ブログを続けている理由は色々ですが、
一番大きな理由は、ブログを書き綴っている時間が
好きだからですね。

前日に下書きを作っておいて、
当日は、必要な事を加筆して投稿するだけ。


そして、もう一つは、
ブログをすることで、そこに日常とは違う世界が
あるからかも知れません。


日常を綴っているのに、
何故か私の小さな非日常がそこに
存在していることで、
とても良い気分転換ができているんです。


だから、私は、あえてクリスチャンとして
このブログを通して、何かを伝えなくては、とか、
思わないんです。

牧師の奥さんだから、こうあらねば、
という枠のようなものを作りません。

気負うことはしたくない。

だから、何かを伝えたいと思わせられたとき、
自然にその思いを表現したいだけなんです。

だから、いつも聖書のことや教会のことを
書かなくてはという「義務感」はありません。


でもその代わり、
書くべき時は、遠慮無く書くつもり。


常に、私の中から出てくる
自然の思いにゆだねています。




・・・そんな感じのブログですが、
読んで下さっている読者さんには、
本当にありがたく思っていますし、

これからも、小さな世界の出来事に過ぎませんが、
是非、覗いていただきたいと思います。


これからも、「ここあコテージ」を
よろしくお願いしますね! 




ここあでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも拝見しています(^-^) (ハルヨ)
2014-08-01 16:20:43
ここあさん、こんにちは。コメントさせていただくのは久しぶりですが、ブログは毎日拝見しています。毎日こうやってブログを書くのって、本当に大変なことだと思います。私も以前ブログを書いていましたが、Facebookを始めてからなんとなく書かなくなってしまいました。私はクリスチャンではありませんが、ここあさんの暮らし方はとても素敵だと思っております。私事ですが、この夏、庭の花壇を少し綺麗にしました。秋になったらクレマチスの苗を植えようと思っています。塀いっぱいに咲かせたいです。これからも「ここあコテージ」楽しみにしています。
返信する
お久しぶりでした~ (ここあ)
2014-08-01 16:52:44
本当にご無沙汰していました~!
ハルヨさん、お元気でしたか?
いつも見てて下さって、ありがとうございます。
とっても嬉しいですよ~。
ハルヨさんも、いつも何にでも一途にがんばってる姿が、私にはとても励みになっていました。
FBから遠のいてしまいましたが、またいつか始める時は、またお友達申請すると思うので、そのときは、
どうぞよろしくね。
クリスマスローズ、ホントにステキな花ですよ。
割と丈夫だし、寒さにも強いから、是非、育ててね。

そちらもねぷた、始まっていますね。懐かしいなあ。
私は、立ちねぷた、今年こそ見ようと思います。

夏場、健康が守られますように。
また、訪問して下さいね~

返信する

コメントを投稿