テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

エレキの弾きやすさは弦高調整で決まる?

2020年02月19日 | 楽器
昨日は何だかんだとバタバタ忙しく投稿できなかった

相変わらず多くの読者の方々にご訪問いただいているのだ

一昨日は訪問者数2,150人 昨日は2,077人という結果だった

平日の2,000人超えは意義を感じる


昨日は音源を作るべく、久しぶりにストラトを弾いたのだ

「ん? 何か弾き難いなぁ・・」

ギター弾きにとっては指先の感覚と勘がすべて

理屈ではないのだ

”自身が感じる違和感・・”

を最優先させるべき


これは私の持論なのだ

自分のギターのベストなコンディションは自分自身にしか分からない


ストラトが弾き難かった原因は『弦高の低さ』だった

本当に僅かな数値なのだ
数週間前にネックが順反ったということでレスポールと一緒に
ネック調整を行っているのだ

ネックは常に動いているのだ
その時に完璧だと感じたネックの状態もその後の湿度や気温の変化
でまた動くということ

ネックが動くことは当たり前
それが嫌ならば鉄で作れば良いのだ
重いけど・・・

ギターの構成パーツの大半は木材なのだ
木材との付き合い方でギターの理解度と快適性が変わってくる

良いギターはトラスロッドの反応が良い
レンチの先にトルクを感じる

廉価のギターにはレンチを回す際にギシギシすることがある
専用のグリスがあるのだ
別途で購入するよりは楽器店で注入してもらうことをお勧めしたい

ギターを数十本持っていて、すべてのギターのロッドがギシギシ
する人は専用グリスを購入すべき(笑)

買うべきグッズとそうではない物があるということ

弦高が僅かに上がったのだ

おそらく0.1㎜の世界観だと思う



特にカッティングやアルペジオなどを弾く場合
低い弦高のギターは弾き難い

そもそも弾き心地も悪く楽しくない

弦高が低いギターはカッティングの際にミュートがやり難い

『短音カッティング』という技をご存じだろうか?

ジョン・フルシアンテなどをコピーする際には必須なのだ
すべての弦を押さえてミュートしつつ、鳴らした音だけを開放する

詳しくはyoutubeなどの動画をご参考にしていただきたい

弦高の変化に対する調整はロッドで行うのが基本!!


ブリッジやサドルの状態は変えない方が良い

『良い状態』を経験しているギターの場合にはこの部分には触れない

演奏スタイルの大きな変更や明確な意図がある場合には変更可だが・・

サドルの調整は賛否両論あるようだ

指板のカーブに合わせる派

巻き弦を高くプレーン弦へ低くする派

両者のハイブリッド?派

明確な答えはない

チョーキングなどの際に音詰まりが出る場合は不正解ということ

「これでいいんだよ~ 俺は弾き易いから!」

ではダメなのだ

基本的はすべてのポジションで音が出るように設計されている

希に廉価のギターの場合にはフレットの打ち込みなど
構造上の問題から音が詰まるギターもあるようだ

読者の皆さんのギターは如何だろうか?

ここ最近はアコギも良く弾いている


アコギの弦高は約3㎜

弦は太い
テンションが強いのだ

それに指が慣れているのだ

それ故に今回のストラトの低い弦高がより一層気になったのだと思う

ギターは連動しているのだ

弾いているギター、持っているギターに無駄はない
必ず何かの役に立っているということ

私の指先は異常なほど硬い

アコギのお陰なのだ😊 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターは弾き込む事で音が良くなるんだよね

2020年02月17日 | 楽器
今回もアコギネタを少々・・・

アコギを育てているのだ


アコギはピックでガシガシ弾くことで大きな音が出るようになる


まぁ、住宅環境によっては大きな音が出せないという事もあると思う



気兼ねなく大きな音を鳴らすならば外が良い

クラシックギター用に購入したギグバッグが意外に使えるのだ



むしろ、隙間なくギターが入るのだ


クラシックギターの場合にはヘッド上部に隙間ができる

使い回しはecoなのだ

内部のクッションが薄いので衝撃注意なのだ

まぁ、傷を気にするようなギターではないが・・

私にとっては唯一のアコギなのだ

以前は持ち出し用にミニアコギなどを使用していたが・・

断捨離流れで手放したのだ

理由はこのアコギを徹底的に弾き倒すため

それしかギターがなければ、勿体無いという気持ちも失せる

良い意味で自身のギター環境を追い込むのだ

ギターの本数が増えれば、一本あたりの使用頻度が下がる

非常に当たり前の事を言っているが・・

”自分にとって何が必要なのか?”

冷静になって自問自答してみるのも悪くない

私にとって丁度良いギターなのだ

値段も丁度良い

数十万円もするような高級アコギならば、取り扱いに神経を使う

保管も運搬にも無駄な気を使う事になる

それを楽しめる人もいると思うが・・

プレイヤーの私にとってはストレスになる

今回もzoomR-8を使用した

本体を立てて、向き合うようなスタイルで録音したのだ

傍から見るとかなり滑稽に映ると思うが・・・

誰にも迷惑をかけていないので良しとしたい

今回の曲もイメージはレッチリ風なのだ



ギターの奥で鳴っている倍音を感じていただきたい



今回は無事に再生できるだろうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問者数2,389人 総合順位70位

2020年02月17日 | 楽器
毎度お馴染みの集計結果のご報告

訪問者数2,389人(2,912,916人中70位

閲覧回数6,980回

という結果だった

当ブログをご愛顧くださる読者の皆さんに感謝!!


今朝も目覚まし時計よりも早く起床したのだ

目覚まし時計に起こされることは年に数回・・・

特に日々の生活に不都合を感じたことはない

最近、『賢い人の睡眠法』という本を買ったのだ
フラッと立ち寄ったコンビニに置いてあったのだ

まだ、触りしか読んでいないが・・
とにかく、全編にわたり睡眠の話について解説しているのだ

私の場合、寝付きは良いが・・

長い時間眠っていられないのだ
同年代の平均よりも少し短いと感じられる

まぁ、早起きするからこそ、当ブログの更新などもできるのだ

休日は時間を問わずという感じだが・・

平日は早朝しか時間がないのだ

先にのべた

”目覚ましに起こされる日・・”

は一日を損した気分で過ごすのだ

睡眠の話はこの辺で・・・


昨日はアコギに続きギブソンレスポールでも音源を作った

読者の皆さんはちゃんと再生できただろうか?

私はアップロード後に少し時間をおいてチェックする

「あれ? 再生できないよ 何で?」

先にアップしたアコギの音源を含めて、他は再生できる

不具合の原因追及は面倒臭い

すでにバッキング用のオケがあるので仕切り直しで弾いてみたい

近々にリベンジということでレスポールの音源をお届けするつもりなのだ



先日、ご紹介したフリーソフトの新しい使い方は目から鱗・・


本当に便利で楽しいのだ

cubase10などを起動することなくギターを『多重録音』

できる恩恵は計り知れない

頭に浮かんだアイディアを即音に変換するということが大事なのだ

頭に浮かんだ音楽は『生もの』のようなもの

鮮度が命なのだ

「今日は時間がないから保存して明日作ろう・・」

ということが過去に何度もあったが・・

次の日になると創作意欲が萎えているのだ

辛うじて続きを作るも楽しくない

モヤモヤした感情は一気に放出するのだ

余談だが・・

ここ最近はアコギを外に連れ出しているのだ

車での移動ならばハードケース

自転車や徒歩ならばギグバッグ

実はクラシックギター用に購入したバッグがギリギリ使えるのだ

パツンパツンだが入るのだ

買い直しがないのは助かる

必要な物は買うべきだが・・

何でもかんでも無闇に買えば良いわけではないと思う

ギターの移動用のバッグはそんなアイテムの一つ

まぁ、そんなこんなで元気に一週間をスタートさせたい😊 








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスポールデラックスってどんな人が買うのかな?

2020年02月16日 | 楽器
常連のお客さんが置いていったレスポールデラックス・・

買い手がついたのだろうか?

私は合間をみて楽器店に連絡してみたのだ

「結構人気ありますよ~ 試奏の人が多いです」

「小さいピックアップって珍しいんですかね?」

「でも商談に至った話は一件もありませんね」

という感じなのだ


実際に弾いたお客さんはどのような印象を抱いたのだろうか?

少なくとも一本目のレスポールではない気がする

これを一本目に購入する人はかなり勇気がある人だと思う

フルサイズのピックアップを積んだレスポールをすでに
所有している人が買い足すようなギターだと思う

読者の皆さんはこのルックスがお好きだろうか?

バーストを持っていると仮定して何番目のギターとして購入するだろうか?

個人的な感想だが・・

私ならば、このギターは5番目くらいに購入すると思う

ネックのサイズが違うバーストを二本、レスカスを一本



P-90を搭載したゴールドトップ


そしてこのギターという感じ

まぁ、現実の話としてそこまでレスポールを揃える事はあり得ない

それほどのレスポール好きならば、カスタムショップに手を出しているはず

レギュラーラインを5本購入する資金があるならばカスタムショップ製
が2~3本買えるのだ

捕らぬ狸の何とやら・・・

そんな空想は何の意味もない

異形なピックアップは改造も一苦労

ダンカンのような社外ピックアップも極端にラインナップが少ない
選択肢が少ないのだ

購入後の改造を考えている人が買うギターではない気がする

まさにドンズバでこのギターに一目惚れをした人のみが手を出す
マニアックな領域なのだ

まぁ、それほど高い金額ではないので目立ちたい人には良いかも?

「デラックスってどんな音するんですか?」

「シングルみたいな音ですか? 興味あるな」

と声をかけてもらえる確率も高い

お友達が増える可能性もないとはいえない

どんな形でも良い

ギター友達の輪を拡げることは楽しいと思う

売れ残ったら私が買い取っても良いと考えているのだ

当ブログのネタ用に楽しそうなのだ😋 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギブソンレスポールでブルース弾いてみた

2020年02月16日 | 楽器
アコギに続いてレスポールを弾いてみた


やはり、バーストはカッコいい!!

これに異論を唱える人がいるだろうか?

あえてブックマッチの杢が分かり易い角度から撮ってみた


見る角度で杢目が変化するのだ

レスポールマニアの中にはプレーンなトップを好む人もいるようだ

私はトラ杢が好きなのだ

この杢で選んだと言っても過言ではない




今回もピックアップを切り替えて弾いているのだ



ギターに不要なピックアップなどないと思う

リアを核にフロントを足すという考え方で良いと思う

レスポールの回路は独特なのだ
ミックスポジションの場合にはトーンの使い方がキモになる


先日、試した弦の巻き方は良好なのだ

テンション感もチューニングも高次元でバランスしている


次回もこれを基準に弦を巻いてみるつもりなのだ

クルーソンペグもまだイケるようだ

今回の機材はGT-001
アンプはフェンダーのツインリバーブ
前段にチューブスクリーマーを配置した
小さなライブハウスで演奏しているような空気感を演出してみた

ギターは本当に楽しい😊 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする