唐突だが読者の皆さんはアコギに興味があるだろうか?
プロにはエレキとアコギを併用する人も少なくない
クラプトン、ジミーペイジ、スラッシュ、ジミヘン、レイヴォーンなど
数え上げたらきりがない
エレキとアコギを弾き分けるタイプと両者を同じように弾くタイプがいる
まぁ、聴き手やファンにとってはどうでも良いような感じなのだ
共通している点はエレキを弾いてもアコギを弾いてもカッコいいということ
エレキに挫折してアコギに流れてくる人がいる
その逆も然り・・・
一つの事を克服できない人は何をやっても無駄なのだ
特に楽器という世界においては妥協して良いことはない
ある程度、エレキが弾ける人が好奇心からアコギに流れてくる場合
良い結果を生むことが多い
これは私の周囲の人々の話
世間一般論としてもあてはまる気がする
気がつけば、アコギがあった
まぁ、買ったのは私自身だが・・
どのような経緯で購入に至ったのか?は良く覚えていない
行きつけの楽器店の店員さんの影響は大きい
本家のレスポールやストラトを買ったのも仲が良い店員さんの影響なのだ
人の出会いは大切だと思う
cubaseを始めたのも店員さんの影響なのだ
私は影響ばかり受けているのだ
人との出会いは化学反応・・
実は現在使っているアコギは店員さんとお揃いなのだ
試験的に三本導入された内の一本なのだ
「僕も一本買ったんですよ 良いギターですよ」

スペック的には欧米ギターの50万円クラスに肉薄する

一概に材の構成だけで語ることはできないが・・
作りを含めて良い出来なのだ


ネットなどで調べてもローズバックでこのプリアンプは見かけない

ゴールドのグローバーペグ

エボニー指板も現在はかなり希少

ケースもそこそこ良い感じ

取っ手を改造しているのだ

移動用に留め金も増設

ギブソンの純正ケース『ボブレン』の真似をしてみた
車で移動することが多い私だが・・
こういう『小物』が雰囲気を盛り上げる
相変わらず錆びた弦をそのまま放置
フィンガーイースを吹きかければまだ使えるのだ
出音に色気が残っている
今回はzoomR-8を使っての素録り

アコギを使ったBluesを弾いてみた

二万円未満でこのマイクならば十分に満足なのだ
興味ある方は在庫が残っているうちにゲットした方が良いと思う
自分のエレキの音を録音するだけでも楽し!!
作曲もOK
練習もOK
アコギの生々しい音を感じていただけるだろうか?