
朝5時前に身体がだるいが頑張って起きる。本日から2泊3日で妻の帰省旅行に付き合うので、その前に乗り溜め(?)。行き先は福山なので、自転車を持っていってしまなみ海道を走ろうかとも思ったのだが、親戚付き合いもあり、配慮が働いた。
だるい中、パスタを電子レンジで作り、ミールリプレイスプロテインとともに摂取し5時半に出発。久しぶりにレリックのウェアを着る。長袖のアンダーウェアを下に着るが、それでも結構寒い。着心地で言えば、持ってるウェアの中ではレリックが一番だな。太ももの締め付けがないのが良い。
コースは多摩川沿い、連光寺坂、尾根幹、小山田周回、ランド坂の定番のトレーニングコース70km。5分以上の長い坂以外のシチュエーションはだいたい揃っており、短い坂をダンシングでグイグイ登ることになる、パンチャー的コース。
体調はイマイチ。何度も全力で坂を登ったが、心拍数はついに180bpmを超えることはなかった。調子が良ければ、200bpmに達するのだけど。だもので、連光寺坂や病院坂、ランド坂といった重要な坂はベストタイムに到底届かず。かなり頑張ったのだけど。その代わりではないが、いくつかの重要でない区間については自己ベスト更新。
あんまり早起きして自転車に乗るのは得意じゃないけど、さすがに車が少なく気持ちよく集中して走れる。TSSは185で、下手に長距離を走りに行くよりもこまめにこれくらいの距離を走った方がトレーニング効果が高いのかもと思ったり。
尾根幹を引き返して来たところで、スターバックスで休憩。フラペチーノにはまだ肌寒かったので、パタークッキーとカプチーノを食した。
よみうりランド駅前は、親子や学生が歩き始めている。あんまり元気がない中、ランド坂を一本で締め。とは言え、本当の締めは多摩川沿いの平坦道路。2km弱ほどほぼ信号待ちがない区間があるので、全力で巡行。向かい風、微下り勾配で42km/h。
振り返ってみれば、心拍はダメだったが、昨日のフィッティングのおかげか脚は元気で気持ちよく踏むことができた、まっすぐ踏めてる感じか。
そんなわけで、明日は完全休養日。

