![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/db/446f9113ba6bee2f0403db7eb3f896c0.jpg)
トータル タイム2時間32分47秒 順位42位/195人
スイム34分48秒 139位
バイク 1時間13分19秒 51位
ラン 44分40秒 16位
自転車乗りから見たトライアスロン(オリンピックディスタンス)の感想。自転車のレース(といってもヒルクライムやらクリテリウムやらいろいろあるが)には、駆け引きがあってその中で勝った人が称えられるという価値があるが、トライアスロンについて言えば、駆け引きよりも三種目を独力で完走するという価値に重きがあるので、完走した人みんなが称えられるという大らかさがあると思う。そういう意味では、未経験者や初心者でもやりがいのある種目だ。もちろん、トライアスロンでも勝つことには大きな価値があるが、2時間長の長いレースを三種目で全身を酷使して走りきるだけでも、かなりの達成感がある。
また、トレーニングも三種目をまんべんなくやらないといけないので、トレーニングの管理が難しいと言えば難しいのだが、見方を変えれば、ランやバイクのトレーニングで脚が疲れた次の日はスイムのトレーニングで上半身を集中的に鍛えたりだとか、トレーニングの組み合わせの面白さがある。だもので、自転車競技だけをやるのとトライアスロンをやるのとでは、全くと言っていいほど競技特性が違うのではないか(もちろん、共通するところも多いが)。
トライアスロンをやるには、費用的にも時間的にも困難が伴いはするが、肉体的な充実については相当なものがあるので、自転車のテクニカルというかマニアックに煮詰まってきた世界に息苦しさを感じ始めた人には、開放的な何かがあるのではないかと思った次第。
自分について言えば、まずはオープンウォーターでまともに泳げるようになり、バイクで明確にアドバンテージを得られるようにトレーニングしていきたい。