穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

いりませんか?

2007-09-28 17:35:42 | 日記・エッセイ・コラム

0709280004 風船カズラの実がこんなに沢山みのりました。130個ぐらいかな?種は三つの部屋に分かれていて、中に白いハート型の黒い種が三つ入っています。来年4~5月頃に種まきです。風船カズラの日よけネットは大変役に立ちました。部屋の温度を下げる効果大なり、優しい日の光に助かりました。何より毎日大きくなる生命力に癒されます。毎日の水遣りは欠かせませんが・・・鉢植えでもツルマキ支柱で楽しめます。来年は試してみたいなぁ~ってお思いの方は、種をお送りしますのでメールにてご連絡下さい。(もちろん、無料でお送りします。無くなり次第終了とします。)

温暖化を意識してクーラーを辛抱した分、ベランダは植木でいっぱい水遣りで温度も少しは下がるらしいですし、何より電気代がビックリするくらい下がりました。毎日電気メーターを見るのが楽しみになるくらいです。どんだけ二酸化炭素を排出していたことか?お恥ずかしい次第です。どうしてそんな気になったかと言うと、母を介護していた時は、アルツハイマー痴呆症で体内温度調節がだんだん出来なくなって、四六時中エアコンを付けっぱなし、部屋の温度調節は欠かせないものになっていました。汗をかくことも無く空気の換気に風を通す程度、そんな生活を長くしていると介護が終わったら無い生活をしてみたい・・・と、思うようになっていました。汗をかく生活どんなに素晴らしい事かを、母が教えてくれた気がします。あの日々があってこそクーラー無しの辛抱が出きるのかも知れません。有り難い事です。明日は10度から温度が下がるらしいですよ、皆さんどうぞ体調を崩さないようにお願いします。cyicyikatsuko

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする