すみれが咲きだしました。薄紫の小さな花です。毎年種が飛んであちらこちらで、咲きだしました。このHPに高尾周辺のすみれが載っていました。http://www.mars.dti.ne.jp/~takiura/ 可愛いすみれの品種は800種類とか?凄いですね。
今日はシングル女性のSさんについてのお話です。お見かけは団塊世代ですが、本当は昭和10年生まれとかどぉ~見ても、12歳ほど若くみえるのは、姿勢のいい事と引き締まった体とお顔でしょうか。(しわが一つも有りません)女一人で画廊を経営されて、凄腕ですがご本人は、「運がよかっただけいい時代を生き抜けたのね。」とアッケラカンとされています。5年ほど前にお仕事も締められて、今は気楽な年金暮らしの悠々自適、週三回スイミングに行くと体の調子がいいとか。何よりの気分転換はデパートのぶらぶら散歩とか。きっちり私の方が老け気味で、「姿勢が悪い!」と一喝いただきました。そのSさんがいい事をおしゃったのです。「男の人って、不器用だから・・・」いい言葉ですよね。不器用~に含まれる多くの事柄、ついつい、きつい言葉で返してしまう私ですが、これからは優しい不器用をつかわせていただきましょうか。「嫌い」じゃなくて、「苦手」日本語って、思いやりを持った言い回しがたくさんあるので奥がふかいですね。なにげに日本語が心に残る年頃になりました。cyicyikatsuko