昨夕の散歩は大阪造幣局の通り抜け桜が、あと一日となり観賞しがてら足を延ばしました。片道大川沿いを30分ばかりでしょうか。出店の屋台を見ながらの、ダラダラ歩きで散歩と呼べるかどうか。(疑わしいですが。)日の入りには時間があったので、明るい内の屋台は何んと申しましょうか。大変難しい情景にやたら匂いばかりが際立って、食欲はそそりませんでした。(内緒ですが・余りに汚いのが目だって・子供の頃は買ってもらえなかった思いが未だに残っています。屋台は見るもの?ってね。そんな母でした。)(笑)気持ちが反れて往復の距離も気にならず楽勝でした。もちろん1時間ではおさまりませんでした。散歩を始めてみてこそ出かけましたが、造幣局の桜は30年近くご無沙汰でした。なんと言っても人ごみが苦手なもんで興味がそそりませんでした。帝国ホテル前の大川では、手品やパントマイム、道芸人さんや音楽のショーが行なわれ、にぎやかでした。大川では大学生のボート部員の新人さんでしょうか。たくさんの舟が浮かんでいました。いつもと違う風景にしばし、こんな日も有りでいいもんだぁ~と。最後の桜を楽しみました。cyicyikatsuko
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
カテゴリー
- 神社仏閣巡り(21)
- 習字(108)
- 陶芸(99)
- 山登り(97)
- 食・レシピ(66)
- ブログ(6)
- 資格・転職・就職(2)
- デジタル・インターネット(115)
- 音楽(6)
- 悩み(22)
- 受験・学校(8)
- 学問(1)
- ギャンブル(1)
- 本と雑誌(9)
- スポーツ(102)
- 旅行記(3)
- 映画(10)
- 動植物(14)
- 社会・経済(8)
- 日記・エッセイ・コラム(1224)
- 国際・政治(15)
- 出産・育児(8)
- アート・文化(77)
- 健康・病気(510)
- ペット(226)
- ニュース(408)
- うんちく・小ネタ(33)
- 食・レシピ(148)
- 家族・友人(550)
- テレビ番組(42)
- 暮らし(1615)
- まち歩き(80)
- 日記(5)
- 旅行(0)
- グルメ(0)