穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

ゴミの減量・資源リサイクル

2008-04-15 17:14:58 | 日記・エッセイ・コラム

P1010004 寒さに強いガーデン用のシクラメンが今頃咲き出しました。どんなあんばいかシクラメンのご機嫌は私にはわからないけど、世話人の私の期待に応えてくれたのだけは、充分理解できますわ。「ありがとう!」遅~おそだけど咲いてくれたのね。とっても嬉しい私です。それも一杯花芽を付けて~健気ですね。(笑)

今日はとてもいいお天気で、虫干しを兼ねて冬物の収納です。ハンガーに掛けたままでは傷みも早いし長持ちしませんものね。クローゼットも足の踏み場もないくらいに散らかっています。いらなくなったストーブ二台を大型ゴミに出して、(200円×2)いつのまにか、大阪では粗大ゴミに料金がかかるようになりました。その方が心して捨てる気になりますものね。私的には良かったと思っていますが、ゴミ袋も黒から透明に変り少しづつですが、環境意識が高まってきているのでしょうか。資源ゴミ分別収集も、空きビン、ペットボトル、空き缶、食生活用品(金属製)、容器包装プラスチック、すべての人が守る国民だと嬉しいですが、なかなか難しい問題ですね。小さい時からの大人達の取り組みがものをいうでしょうね。幾ら子供達に教えても、だいの大人達が守らないのなら示しがつきません。一人でも多くの人が環境問題に取り組んで欲しいと願っています。cyicyikatsuko

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする