ムクドリの群れがなにやら餌をたべています。スズメと同じで人間にたいそう馴れています、警戒しながらも食べるのに夢中ですね。大川沿いはこんなに自然がいっぱい毎日の散歩は楽しい発見の場で顔がほころびます。
今日は、♪~ピッチ・ピッチ・チャプ・チャプ・ランランラン~の歌が、五月市 剛氏の「ツキを呼ぶ魔法の言葉」じゃないけれど、♪~ピンチ・ピンチ・チャンス・チャンス・ランランラン~に変わるテレビ番組を見て、フムフムたいへん納得しました。少しご紹介を地産地消で農業もやり方次第で流通ベースに乗せれる話や、芸能人で酪農家の田中よしたけ氏が北海道で花畑牧場を経営していて、10年間赤字続き、牛乳生産過剰でその牛乳を買い集めチーズや生チャラメルで何十億の売り上げを上げているとか、そんなテレビを見て成功されてる人が必ず言う言葉が、「ピンチはチャンス」不思議な言葉?ですよね。今、ピンチと考えている人にとって、それがチャンスに変えられる人に成功の女神が微笑むんですね。誰にも変えることが出来たなら・・・いやいや、大きい事ではなくて、小さな事からはじめましょう。まずは、「自分はついている。」という呪文から始めなくては・・・(笑)そんな事を思いました。cyicyikatsuko