11月最後の日曜日、外は風があるらしく花や木は揺れています。お陰で洗濯物はきれいに乾きました。外の銀杏の葉っぱはすっかり黄色く色づきました。
さて今日は、久し振りにCyiCyi二世のお話です。すっかり成鳥気分のCyiCyiですが、いい声で鳴くところをみると、男の子みたいです~(ちょっとガッカリ!) 私の見た目なんて当てになりませんね~(笑) ♂Mi~ちゃんは、わかっているらしく、追い回してイジメにかかっております~でも、そこは男の子?動きは俊敏で足の力があるらしく、上手に回避しております。なんせ、今でも甘えたさんで私にニギニギしてほしいもんだから、二匹でお手ての取り合いで大変です。両手を占領されるとブログの投稿ができないもんで、かないませんわ~「何処まで、甘えるの~?」 骨格は二匹とも同じ大きさになってきました。男の子だけあって骨太ですわ~我が家にやってきて「お風呂デビュー」の日に、Mi~はええかっこして、早速、湯船で湯浴びをご披露「こうして入るのよ~」 とまるで教えているようです。次の日からは二匹で競争して湯船にダイビング、恐さ知らずの無鉄砲者、今ではぬる湯の一番風呂にジャプリ~いきなりお風呂の湯面に着地しようとするから大変です。「おぼれるよ~水鳥ちゃうし~」気持ちがいいのか20回はバタバタ、羽はぐしょぐしょです。でも、防水がよく利いているのですぐに乾きます。すっかり我が家時間に馴染まされて、事情通に~喧嘩しながら楽しく?やってます~cyicyikatsuko