よく降りましたね~雨降りは我が家の文鳥達と同じく、休養日でお休みです。一昨日は明治20年7月8日生まれだった祖母の37回忌でいとこ会が行われ、総勢10人のいとこが集まりました。その内8人がリタイアグループでお気楽世代、今は結構リタイア後も仕事があるらしく、趣味と仕事の両立で楽しく過ごして・・・時代ですね。だから平日に行われました~内、二人が住職でなんとありがたい、身内で『観無量寿経』 浄土三部経 を唱えて大合唱?さぞかし、耳の遠かった祖母もあの世で4人の子供たちを呼び寄せて、孫たちのお経ににんまりしていることでしょう。それから一人づつ祖母の思い出話を披露したのでした。(笑) 明治の女ここにあり。孫たちに慕われていい人生ですよね~今もなお生き続けて・・・素敵な祖母でした。今度は50回忌なんですって~10人揃うかしら?そこが問題だわ~
小暑で七夕の昨日は1日中雨、植え替えた植木もいい感じに雨に濡れています。新しい植木鉢に納まってこれで、強風に飛ばされなくて済むかしら?背が高くなるとバランスが悪くて風で倒れて大変でした。これ以上大きくならないように小まめに根切りと枝切りをしなくては、「一人で持てないような植木は処分しろ!」 って、言われてしまうもんね~大きくなるのが常なのに~御無体な~(笑) 雨の日は植木を見ながらのんびりでした。今日は気温の差が7~10℃って、天気予報は言ってます。体は大丈夫かな~?かないませんね~cyicyikatsuko