穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

コミュニティーケア

2011-07-27 00:54:49 | 暮らし

Sp1090026 7月手習い〆切日、今月も13種類の文字の練習をしました。毎日が日曜日で、時間に追われなくなった分ゆったりと文字が書けているそうです。まるで人ごと?本人は少しも自覚がなくて、文字の内面までは理解不可能です。(悲しいかな~?) さて、このマンションで高齢ご婦人方のコミュニティーの一環で、ペン習字を習いたいという話が持ち上がり、一役買うことになったのですが、お習字の先生はせっかく練習するのに、只、なんとなく書いているだけでは、上達しないものなので、毎月お手本を買って作品を出品して、級を取りながら楽しみに進んでゆくのが上達の近道とおっしゃいます。みなさんは、お金もかけずに、心の負担も無くて尚且つ上手になりたいと、希望されています。おぉぉ~難しいご注文で、これから試行錯誤しながら一番いい形を作り出していかなければなりません。 

このマンションもシングル女性が増えて、高齢になりつつあります。独り遊びが苦手な方が多くって、サスペンスやドラマに夢中というお方も多く、テレビが友では・・・この先おもいやられます。なんとか、コミュニティーケアがこのマンションで実行できれば、施設に入らなくても自宅で最期を迎えられます。いろんな人がおられるので、どうなるかはわかりませんが、まず最初の一歩がペン習字のつどい?先の理想を夢みながら・・・今のところ7人(ラッキーセブン)いい船出?ハハハ・・・いい距離を保ちながら個人尊重、みんな平等に年をとるんですもん。女の底力を発揮できるかどうか、迷走しながら進んでゆきたいもんです。(笑) cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする