いよいよ、今晩クライマックスを迎える大阪・天神祭お客さんを迎える準備は万端です~(笑) 朝は曇って29℃幾分過ごしやすいようです。なになに天気予報は午後から傘マーク50%ですって~「あかんがな~?」 船渡御は花火はいかに~気をもむ一日となりそうです。さすが24日は日曜日とあって、ゆかた姿の若者男女が多く見受けられました。やっぱし、お祭りの定番!ゆかた姿は「よろしいな~」日本人の心の余裕が感じられますわ~「目の正月」 いやいや、粋なお方は少ないようで着こなすのは難しい。今は着物ブームか?なんでも良しとして・・・ハハハ~夕方は激しい雷雨に注意して!なんて言ってるけど、注意のしようがございませんわ~(トホホー)
さて今日のお話は、93歳の実母の介護をされてる彼女のお話です。今までお元気で週二回のディサービスをご利用で、主治医の先生からは毎月花丸をいただいて、これなら100歳目標に~と、思っていた矢先にまず、介護者の彼女が転んで、右足靭帯損傷で2週間の安静を宣告されて、その二週間目に93歳のお母さんは、朝方トイレ前で一人で転倒して左大腿骨骨折に~何てことでしょう~マニュアル通り~って~こんなもんですよね。魔が差すというか~介護のピークがやってきて、思い出しますわ~毎日の平穏な生活っていうのが、どんなにありがたいか~?お見舞いに伺って、案ずるよりお元気だったので安心しました。術後はリハビリに大変でしょうがまだまだ、食欲もあって「元気になるわね~」 って、おっしゃっていただいて~生きる力を感じました。なかなか、用心してても怪我をする時はするし~思うようにはいかないものですね。幾つになっても「成るようになる」 くよくよしてても仕方がないし、受け入れて生きて行く。身近に又一つ、思い知らされました。cyicyikatsuko