穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

ええとこだっせ~

2011-07-23 01:05:25 | まち歩き

Sp1090022 今朝は涼しくて寝過ごしました。1時間も・・・大失敗!と、言っても6時40分。息子に毎朝6時に起こしてほしいと言われるもんで・・・毎朝5時40分起きです。朝食だけは・・・と、母心「いつまでもじゃぁ~ないんだから・・・」 こればっかしで、後、1年半の辛抱です。ハハハ・・・(寂しいくせに~) 子離れは、すぐそこまでやって来ています。(楽しみです~)

さて、写真は昨日の東洋陶磁美術館より、南の土佐堀川を見て、右端に中央公会堂が少し見えています。館内写真禁止なもんで、外しか撮れなくてね。京阪中之島線が走って、なにわ橋駅の前が美術館。ずいぶん便利になりましたね。以前よりも中之島に足を運ぶ観光客さんが多くみうけられます。大阪名所と言ってもね~あるか・ないか~?微妙ですわ~(笑) 水陸両用のバスが大川で浮かんでいたり、走っていたり、乗車中のお客さんに手を振る大阪人?何とも不思議な光景を見たりして~ハハハ 「ええとこ、だっせ~大阪は~」 いやはや、「けったいな~とこだっせ~大阪は~」 ほんまに、ラテン系ですわ~ノリがいいというか親切というか~?世話焼きというか~?ちぃ~と下品と言われれば、返す言葉もないけれど・・・ハハハと、笑って済ませてしまう便利な武器もおもちでござる。母の故郷、大阪がほんまに住みやすいです。言葉もめちゃくちゃ~はんなりや~さかい・・・(いやぁ~べたべたかもぉ~?)吉本興業のお蔭で大阪のお笑いが東京に進出してからというもの、大阪弁が全国区になって、通訳が要らなくなった分楽になりました。ハィー(勝手にゆうてたらええかな~?)ご免やっしゃ~今日は、なんでこんな話になってしもたんやろ~?すんまへんな~堪忍!cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする