大晦日~になりました。街は静かになって・・・もぉ~お正月に入ってますわ~家々からは、煮しめの出汁や醤油の匂いが~おぉぉ~まだまだ、家庭のおせち健在ですね~しっかり、我が家もなんですが・・・いろいろ、寄り道しましたが・・・納得がいかなくて、「お母さんのおせちが一番」なんて、上手いこと言われて、一人忙しい思いをして・・・「なんでやねん!」ハハハ・・・バブルがはじける前の景気のいいころは、白浜温泉に行ったり、都内のホテルに泊まったり~その時は家族用に縁日みたいな屋台が出てゲームなどができる設備が、お正月の為に設えてあって、大みそか遅くまで仕事をなさってる、お商売人さんの為にあるような~万札が飛ぶような世界に思えました。ちょっと、お呼びじゃ~無かったようで・・・ハハハ。お正月に家を空けるのは、何だかその一年落ち着かなくて、いつもと変わりないのんびり、大晦日が一番に思えて・・・あれこれ、やってみて初めて、毎年かわりない事がどんなにありがたいことか~日常の平凡、がとっても私には大事に思えて・・・両方の両親が亡くなって、年始のあいさつが無くなっただけで、ホット!してる私です。行かないと駄目っていうプレッシャーが、私にはね~重荷でした。親孝行は・・・謎ですね。ハハハ・・・おっと~息子の友達がやってきました。飯炊き婆さん!お昼ご飯の支度ですわ~我が家は楽しいけど、親御さんは・・・少し気になるけど、そこは触れないで・・・今年は賑やかで嬉しいです。みなさん又、明日~cyicyikatsuko