東本願寺から京都駅に戻り、バスで清水寺に向かいますが、このバスは急行10*系統で、前乗り前払いでした。
参道もまあまあ混んでますね。
清水寺に到着。
伊勢市駅を出発し、すぐ目と鼻の先にある赤福のお店に立ち寄り、赤福を頂きます。
あんこの甘さが絶妙ですな。
しかしながら、お土産は8コで760円なので割高は否めません。結局この日は赤福を買わずに帰路の名古屋駅で坂角のゆかりを買うことに。
外宮に到着し社殿に向かいます。 入り口近くにある清盛楠です。言い伝えはさておき、立派な楠です。
外宮の参拝を終えて、伊勢市駅近くのお肉屋さんでコロッケを購入しました。お肉たっぷりでおいしいです。さすがに松阪牛は少々お高うございました。
外宮から内宮に向かう途中、起矢食堂さんに立ち寄ります。
やまかけの伊勢うどんを頂きますが、去年来たときは何をたべたかな?
内宮に到着。
相変わらず混んでますな。
伊勢神宮の空いているときはいつのでなしょうか?
おそらく空いているときは無いんじゃないかな。
毎年2/17は祈年祭が行われるそうです。その影響で参拝が一部制限されると案内が有りました。
祈年祭の行事が始まり、一般参拝者は参道の両側に待機させられます。
祭主は皇太子殿下の妹である黒田清子さんが務められます。
神官さんの列は長いです。
見学会が終わり坂出から岡山へ戻りました。
宿泊は岡山駅近くのイオン近隣にあるビジネスホテルですが、近くに菅公学生服のショールームがありました。ちなみに私の学生服はトンボ学生服でした。
泊まったホテルはメルパルク岡山です。
部屋に置いてあるコーヒーカップはIKEA製でした。
ホテルを出て岡山駅まで徒歩で移動します。
岡山駅に到着し新大阪までの自由席特急券のみを自販機で購入しましたが、要領がわからず少々手間取りました。
08:53発ののぞみ6号に乗る予定でしたが、自由席が込んでいましたので、1本後ののぞみ122号に変更しました。
こちらは、空席もたくさんあり余裕で着座できました。
新大阪から天王寺まで移動してアベノハルカスに着きました。
てっぺんの展望台は有料なので16階の展望台から眺める事にします。
この後、天王寺駅から新今宮駅まで移動します。
新今宮の駅近くに阪堺電気鉄道が通っていまして、レトロな路面電車がやってきました。
通天閣が見えてきました。
通天閣に到着しましたが、入場料が700円もするのでここに昇るのはやめました。
通天閣の近くに50円の自販機を発見。銘柄にこだわらないならコスパ最高ですな。
この辺りの新世界では串カツ屋がたくさんあり店を選ぶのに悩んでしまいます。
フグ料理のづぼらやさんに行きたかったのですが、予算都合で今回はパスします。
フグ料理の並のコースは5400円位からの様です。
結局のところで串カツ屋でお昼を済ませましたが、60分1000円で飲み放題の店も有り、お安く酔っぱらうには魅了的なところでです。
この後、帰路に着くため新大阪駅まで戻ります。
この後岡山まで08:59発のみずほに乗車します。
すでに列車は入線していましたが、清掃中のため乗車はできません。この日はお客さんが多い様で、この後のさくら号は1週間くらい前でも指定先が空いていない程でした。 いつ乗っても九州新幹線の2×2シートは大きくて楽ちんです。
空席も徐々に埋まり定刻に出発します。
途中、海が見えました。
約45分で岡山に到着。
天気も良く、温暖な瀬戸内気候を感じます。
坂出に行くのは昼からなので、時間つぶしに後楽園と岡山城へ向かいます。
路面電車で後楽園へ向かいます。
乗車したのは新しい車両でしたが、古い車も走っています。
ここに来るのは今回で二回目です。
広い園内を散策します。
やはり紅葉は残念ながら終わってます。
池に錦鯉がいましたので、しばし鑑賞します。この池は中型サイズが多いです。
売店で餌の麩棒を買いました。
後楽園を後にして岡山城へ向かいます。
時間がないので中に入っての見学はパスして駅に戻ります。
この後、12:42のマリンライナーに乗ります。
折り返しのマリンライナーが入線しました。
今回は先頭の二階建て車両に乗車しますが、車内清掃があるのですぐには乗車できません。
座席は運転席後ろの1Cと1D、つまりグリーン席です。
この車両は運転席後ろと2階席がグリーンで階下席は普通の指定席になります。
近鉄ビスタカーでもそうですが、階下席からの展望は望めません。駅通過時に窓に顔をくっつけているとホームが近いので迫力はあります。
岡山駅を出発します。
駅構内を進んで行きます。
岡山駅からしばらく単線なので、岡山駅着の列車が遅れると岡山駅から列車が出発できません。
トンネルを抜けていよいよ瀬戸大橋に入ります。
瀬戸内の小島が見えます。
13:20坂出駅に到着。
今日は川崎重工業・坂出工場(造船所)で工場見学があるため坂出まで来たのでした。
集合まで30分位しかないので、前回行った日の出製麺所へ行くのはあきらめます。
坂出は海が近いせいか風が強いです。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
今日は所用で香川まで行きます。
垂井駅からスタートです。
7時の米原行きに乗車します。
311系が入線しました。
車内はまあまあ込んでいますが、関ケ原を過ぎて滋賀県に入ると乗車する人が急に増えます。
米原駅に到着。以外にも姫路行きの新快速ではなくて、次の普通電車を待つ人が多かったです。
今日は18切符ではないので、この後新幹線ホームに向かいます。
米原駅のエスカレーターは左側乗車なので関東式のようですな。
新幹線改札口に到着。
それほど込んでませんな。
時刻表はきれいにパターン化されています。
今日は08:03発のひかり号指定席なので時間には余裕があります。
ホームに降りると、一本前の07:37発のこだまが入線してきました。
車内を見ると空席がそこそこあったので、こちらに乗ることに。
海側の3列シートに乗車。
約30分で新大阪駅に到着。
このホームは当駅止まりの列車が到着するホームなのか人影は少ないです。
この後、九州新幹線のみずほに乗車します。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
2週間過ごした新潟を後にしていよいよ大垣へ帰ります。
この日の新潟駅は小雨でした。
帰りは上越新幹線には乗らずに、金沢経由で帰ります。
上越妙高までは在来線の特急しらゆき号に乗ります。
4両編成で、前の2両が指定席です。
隣のホームにも別の特急電車が入線しました。山形方面に行くのかな?
長岡駅に到着。
所々に残雪あります。
一面雪景色のところがありましたが場所は失念。
日本海側に出ました。
なにもない.....
直江津駅に到着。
ここで北陸本線と分かれて上越妙高へ向かいます。
上越妙高に到着し、北陸新幹線に乗り換えます。10分ちょっとしか無いので、ちょっと急ぎます。
金沢行きかがやき号が入線します。
北陸新幹線のシートは、ヘッドカバーが上下に動くタイプでした。
糸魚川駅に到着。
先程の日本海と違い、青空下の海は良いですな。
金沢駅に到着。
10分後に名古屋行きしらさぎ号が出ますが、昼食をとるためもう一本後の電車にします。
金沢駅で鉄博のポスターを見つけました。岡山県の津山にもあるそうです。
先に入線したサンダーバードですが、まあまあ混んでますね。
しらさぎ号入線しますが、乗車率は4割位でした。
金沢駅を出発し、石川、福井と進むうち、どんどんお客さんが増えてきて、米原に着く頃には殆ど空席がなくなっていました。
米原駅に到着しました。
7割位の人が降車し東海道新幹線に乗り換える様です。
ホームも平日ですが人は多めかな。
しらさぎ号は米原駅で進行方向が逆になるので、シートを回転させます。
5時過ぎに大垣駅に到着。
大垣駅まで約7時間かかりました。金沢駅で1本遅らせなければ約6時間でした。
電車賃は16070円でした。
上越新幹線東京経由だと20660円でしたので4000円以上お安いです。
東京経由は名古屋まで快適なのですが、名古屋から大垣まで荷物を持って新快速に並ぶのが苦痛なので金沢経由にしたのでした。
新潟から大垣までのルートでおすすめなのは、新潟から磐越西線で会津若松を経由して、車窓から会津磐梯山を眺めて郡山から東北新幹線に乗るルートが一番好きですな。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
今日はツアーで佐渡ヶ島へ行きます。
船賃はジェットフォイルが片道6260円、カーフェリーの二等船室は2250円と大きな差がありますが、所要時間が違うので仕方ないですね。
両津港をまでの往路は07:55発のジェットフォイルで行きます。
乗船が始まりましたので船に向かいます。
新潟港にはいろんな建物があります。
これからも乗り込むジェットフォイルですが、ボーイングの文字がありました。
満席では無いようです。
給油設備ですが、軽油か重油どちらでしょうか?
出航です。
新潟港の中を進んで行きます。
沖へ出ました。
巡航速度は70~80キロです。
船窓に佐渡ヶ島が見えて来ました。
もう少しで到着です。
市内の朱鷺メッセで開かれる日本酒の祭典、新潟酒の陣に向かいます。
新潟駅のバス乗り場には酒の陣に行く人が多くいました。
バスもお客さんが乗り込むとすぐに出発します。
すでに長い行列になってます。
やっと建物の中に入れましたが、ゆっくり進んで行きます。
リストバンドをつけてもらいます。
入場券は当日2500円でした。
入場券と引き換えにお猪口をもらいます。飲まない人はタダで入ることもできます。
私が好きな菊水も出展しています。
最初の数杯は味の違いもわかりましたが、そのうちよくわからなくなってきました。
ブースではあえて一番安いお酒をついでもらいました。
なぜなら安くてうまい酒を探す為です。
糸魚川の加賀の井さんですが、ここのお酒が一番自分好みの味でした。
知らない銘柄がほとんどでした。
隣接する展望台へ。
去年は吹雪で見晴らしが悪かったですが、今回はまあまあ。
ちょっと歩いて回転寿司の弁慶さんへ。酒の陣の影響かお客さんが多く90分ほど待たされましたが、ノドグロと南蛮海老は美味しかったです。
↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
ホテル予約の都合で二日間、燕三条のホテルに滞在しました。道路には雪はありませんが、駐車場には雪が高く積み上げられているところがあちらこちらにありました。
駅の中に展示コーナーがあり、この辺で盛んな金属産業系が多く展示されています。ホームセンターで見かけるメーカーがいろいろあります。
新潟行きのとき号が入線します。
二階建てのMAXです。
座席数を増やす為に3人掛けのシートが両側に並んでます。二階席の見晴らしは良いのですが、荷物の収納スペースが小さいので、スーツケース持参の時はちょっと困ります。
上越新幹線の車両は年季が入った車両ばかりなので、少々古くさい印象です。
特にトイレを改装してもらいと思いました。
新潟駅に到着。
写真を撮っているのは女の子が多いですね。