大垣発・わたしのブログ

おっさんのブログです。鉄道、旅行、オートバイ、自転車、など私の趣味の世界を中心に書いて行きます。

新潟行脚

2018年03月13日 19時12分03秒 | 旅行


仕事の都合で今年も新潟へ行くことになりました。
大垣駅から東海道線、名古屋駅から東海道新幹線、東京駅から上越新幹線で新潟に向かいます。

東京駅に到着し上越新幹線に乗り換えます。
左側がこれから乗るとき号です。

10:40発ですが、新潟まで2時間かかります。

いよいよ乗り込みます。
乗るのは普通席ですけどね。

熊谷駅に到着。ちょっと人は少なめかな。

越後湯沢駅に到着。
一面雪景色になりました。
実は東京駅から上越新幹線に乗るのは初めてだったので、高崎から越後湯沢まで、なが~いトンネルになっているとは知りませんでした。

新潟平野を進んで行きます。新潟市内に近付くにつれて雪は無くなりました。



新潟駅に到着。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ



コメント

伊勢ライド その4

2018年02月21日 22時45分00秒 | 旅行


内宮前に到着しました。
2月なのに参拝者が一杯ですな。昔は2月になると結構空いていたんですけどねぇ。


五十鈴川の手洗い場です。

内宮本殿に向かいます。
本殿前は階段の下まで人が一杯でしたが、何とか参拝を終えました。

この後あちこち散策したのち伊勢市駅に到着。
駅前で路面電車風バスを発見。
今日は近鉄ではなくJRなので帰りもこの駅ですが、駅舎が近鉄宇治山田駅と比べると少々貧弱な印象は否めません。
帰りは16:20発の快速みえ20号に乗ります。

快速みえ20号は鳥羽から2両でやってきますが、この駅で前に2両増結します。


伊勢市駅を出発します。
ほぼ同時刻に近鉄の名古屋行急行も出発し、名古屋まで併走する事になります。
名古屋駅手前の八田駅到着もほぼ同じ時間でした。


名古屋駅に到着。
快速みえはスピードは早いのですが、やはり本数が少ないのが弱みだと思いました。結局のところ単線区間が多く、列車交換の停車が多々あるので列車増発は難しいのでしょうね。
数年前の記憶ですが、名古屋ー桑名間のどこかの駅で貨物列車と電車が交換するのに貨物列車が長すぎてホームからはみ出してポイントが切り替えることができなくなり、どちらかの列車が後ろの駅までバックして行き違いをしたことがありました。新聞には別のトラブルがあったので行き違い駅を変更したことが原因と書いてあったなあ。
 この後チームのみんなは東海道線の下り6番ホームへ。
私は途中下車して高島屋で買い物してから帰路に着きました。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

伊勢ライド その3

2018年02月20日 07時30分00秒 | 旅行


外宮に到着。

ここの鳥居をくぐるとき、厳かな気持ちになります。

参道を奥へ進みます。

拝殿前に到着しました。

ただ、無心に拝みます。

外宮を出発して、伊勢うどんを食べる為、起矢食堂さんに到着。

とろろ芋がかかった月見の伊勢うどんです。とろろ芋が伊勢うどんに合いますなあ~。
歌手の水森かおりもこの店に来たことがあるそうですよ。

詳しい住所はここです。

起矢食堂さんを後にして古市地区の麻吉旅館に到着。
築年数は不明ですがかなり年期が入ってますな。


渡り廊下もあります。

有形文化財ですね。

麻吉旅館の次は猿田彦神社へ

ここでも無心に拝みます。
記念に御守りをご購入。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

伊勢ライド その2

2018年02月18日 19時03分07秒 | 旅行

4両編成の鳥羽寄りの先頭車両は半分が指定席になっていました。

関西線のホームの端に古い水洗場を発見。かなりの年代ものでしょう。

隣の新幹線ホームは活気がありますが、この関西線ホームは人も少なく少々寂しい感じです。

列車は木曽、長良、揖斐と三大河川を渡り三重県に入りました。
鈴鹿の辺りは雪が舞い景色も雪景色です。

次は津駅です。

津駅に近鉄特急がいました。
白とオレンジの新しい塗装ですね。

紀勢本線と参宮線が分岐する多気駅に到着。
ハイキング客が大量降車したので、車内はガラガラに。


伊勢市駅に到着。

さすがに伊勢市は雪の気配はありません。

赤福のお店でちょっと休憩。

赤福とお茶のセットを頂きました。
コメント

伊勢ライド その1(レンタル自転車でGO!)

2018年02月18日 11時37分16秒 | 旅行

今日は自転車チームのイベントで伊勢を目指します。
これから大垣発6:39発の新快速に乗ります。
他のメンバーは穂積から乗車してくる予定です。

しらさぎの回送が出発して行きました。

列車が入線してきましたが、米原発の8両編成でした。

今日の切符は青空フリー切符です。

大垣周辺は雪で白いです。

名古屋駅に到着し関西線に乗り換えます。

名古屋駅のコンコースも映画 『君の名は』に描かれていましたね。

快速みえ51号に乗ります。

列車が4両編成で入線してきました。
コメント

京都輪行行脚その3

2017年11月30日 21時55分21秒 | 旅行

銀閣寺から南禅寺に向かう途中、永観堂によります。
もみじの数が多いですが、人の数も多いです。


完全に紅葉しているわけではなくまだまだ楽しめると思います。

しかし人が多いですねえ~

ライトアップを待つ人達ですが、まだ2時間近くあります。

永観堂を後にして南禅寺に向かいますが、あまり人の多さに自転車で向かうのは諦めて西に向かいます。
駅に向かう途中、四条河原町を通過しましたが、ここがまた人が多く自転車で通過するのに一苦労でした。
要するに道の選択をミスったわけです。
京都タワーが見えて来ましたので、駅はもうすぐです。

京都駅には、クリスマスツリーが、飾られていました。
この後、ひかり号に乗車して帰路につきましたが、着座できませんでした。ここ10年以上秋の京都に来ていますが着座できなかったのは初めてです。 ひかり号ではなく、こだま号なら空いていたかもしれませんね。
コメント

京都輪行行脚その2

2017年11月28日 12時40分29秒 | 旅行

駅ビルを出た所で振り返ると、京都タワーが奇麗に見えました。駅近くでレンタル自転車を借りて出発。

最初は二条城に向かいましたが、駐輪場が有料で200円もかかります。


小生にとっては小学校の修学旅行以来の入場になります。

床のうぐいす張りは健在でした。

庭園がありますが、ここ二条城にもかつては天守閣があったそうです。
ここを後にして、次は京都御所へ向かいます。

御所に向かう途中、高倉二条という有名なラーメン店で昼食をとります。
カツオだしの和風味のラーメンでした。
ラーメンを堪能したので、これから御所に向かいます。


初めての御所はこれといったものもなく、ちょっと期待はずれでした。

側溝のふたに宮内庁の宮の文字がありました。
宮内庁管轄のためか、入場無料です。

次は銀閣寺に到着。
東山エリアなので一気にお客さんの数が増えて身動きしづらい状態になってきました。

名前は失念しましたが、有名な砂山ですよね。

わびさびの世界でしょうか、奇麗に整えられています。

東側の山の方からな眺めです。
コメント

京都輪行行脚その1

2017年11月27日 22時33分20秒 | 旅行

今日は自転車チームの京都輪行ツアーが、あるので参加します。
シャトル切符を購入するため醒ヶ井駅まで車で来ました。

乗車するのは米原駅です。

ひかり号を待ちますが、お客さんはちょっと多めかな?

08:03発のひかり号が、入線してきました。

車内はさほど混んでいませんね。

切符は醒ヶ井ー京都になってます。

定刻に京都駅に到着。19分間の短い乗車です。
コメント

伊勢神宮参拝

2017年10月07日 16時15分51秒 | 旅行

今日は伊勢神宮へお出かけ。
宇治橋前ですが、人出はまあまあかな。
今日は鈴鹿F1予選日なので朝から高速道路が渋滞していました。そこで関ヶ原から名神高速で滋賀県の草津JCTまで行き、そこから新名神で亀山まで戻るルートで伊勢までやってきました。

宇治橋を渡り参道を進みます。

五十鈴川の御手洗場に到着。

昔はここに錦鯉がいたような記憶が。

本殿に到着。お正月に比べれば空いています。

参拝後、帰りの参道にある大木です。幹の部分はみんなが触るので、手あかでつるつるになってます。

この後、おはらいまちに向かい赤福餅を頂きました。
先週までは赤福氷が食べれたのですが、10月になったので残念ながら今日は食べる事はできません。

店の中で赤福餅を作っていました。

大きなお竈さんで湯を沸かしていました。

この地方はしめ縄を終年飾るようです。

折角伊勢まで来たので、伊勢うどんを頂きました。
大盛りでもいけたなぁ~

宇治橋の近くにR23の終点があります。
コメント

大宮駅~東京駅

2017年02月01日 01時11分00秒 | 旅行

大宮駅から東京駅まで北陸新幹線のあさまに乗ります。
E2系には乗りたくなかったので、これが来るまで待っていました。
大宮駅~東京駅までは騒音対策なのかスピードが全然上がりません。在来線と同じくらいかな?と思える程です。
30kmの距離なのに25分位かかります。
所要時間も在来線と7~8分位しか変わらないはずです。


東京駅に到着。


二階建てのMAXときが停車中でした。
この後は土産を買ってから東海道新幹線のホームに移動します。
コメント

大宮鉄道博物館

2017年01月31日 05時40分00秒 | 旅行

新幹線を大宮で下車し、鉄道博物館へ向かいます。
閉館まで2時間を切っていたので、空いていたと思います。
つばめのヘッドマークをつけたC57がありました。

この車は三菱重工業の神戸造船所製ですね。いや、当時は三菱造船かな?
三菱車は広島の三原で作っていると思っていましたが、神戸製もあるのですね。
三菱の神戸造船所は深海探査機のしんかいxxxを作っている工場だったよな。

EF55の1号機です。
こちらは日立製作所製ですが、顔立ちがムーミン似ですな。
戦前の流線形モデルです。

こちらはEF58の運転台です。
この車は東芝製ですが、なぜかマスコンには日立のマークが付いています。
実際に主幹制御器(マスコン)を動かす事が出来、係員の人から1段づつノッチを上げていくんだよ。とアドバイスをもらいます。ノッチを飛ばしてノッチアップすることは御法度だそうです。
大きな機関車の割に運転台は狭いなぁ~と言うのが私の印象です。
コメント

郡山駅・東北新幹線

2017年01月30日 05時27分00秒 | 旅行

郡山駅で磐越西線から東北新幹線に乗り換えます。
自由席なので東京寄りの先頭車両付近に並びます。

乗るのはやまびこですね。

ホームに入線してきました。
車両はE5系かな?

ボディは綺麗なグリーン色ですな。
大宮まで乗車します。
コメント

猪苗代・野口英世記念館

2017年01月29日 07時22分00秒 | 旅行



列車は猪苗代駅に到着しました。積雪で枕木は見えません。

駅から野口英世記念館へ向かいますが、バスの本数が少ないのでタクシーに乗車します。

15分程で野口英世記念館に到着。

野口英世の銅像が迎えてくれます。

敷地内に生家が保存してあります。

野口英世はこの囲炉裏に落ち、火傷したことがその後の人生を大きく左右します。
小生も小学生の時に野口英世の伝記を読み、すごい人だと思いましたがここを訪れて改めて素晴らしい人であった事を実感しました。 英世自身の努力も大変素晴らしいが、母親の愛と親子そろっての努力、努力、努力により大成されたとものだと思いました。  又、雄大な磐梯山と猪苗代湖の近くで育ったことも英世の人生に影響しているのかと思われました。 小生にとって福島県のイメージは長らく猪苗代湖と野口英世でありましたが、ここに来てその印象は更に深まったのでありました。

 

ここから猪苗代湖が見えますが、雪が1m近くあるので近づく事ができません。 どうやら道はあるようですが、全く除雪がしてありません。

駅までのバスを待つ間、隣の食堂でソースカツ丼を頂きましたが、これがまたうまいのです。

この後、やっと来たバスに揺られて猪苗代駅に戻ったのでありました。 13:53発の郡山行きで郡山へ向かいます。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

会津若松・東山温泉~鶴ヶ城

2017年01月28日 10時23分38秒 | 旅行



翌朝は昨夜の雪のせいで更に雪景色がきれいになっていました。

ホテルから徒歩で東山温泉駅というバス停に到着。
ここから会津バスの循環バスで鶴ヶ城に向かいます。

途中に武家屋敷の施設がありましたが、通過します。

鶴ヶ城に到着。
お堀の水も凍っていますね。

城下の案内がありました。

鶴ヶ城が見えて来ました。
冬季は積雪があるので、観光ルートが変更になっています。

屋根瓦が少々赤い色をしています。
案内の方の話しでは、冬場の冷え込みで瓦が割れるので、釉薬になんとか鉄?を混ぜて瓦に塗って焼くそうです。
赤いのは鉄のサビなのでしょう。

お城からの景色も白一色です。

山並みも雪景色です。

会津若松駅に到着。

郡山行きの車両ですが、3両編成を二つ連結していますので6両編成です。
この駅から只見線がでていますが、この日は雪で運休していました。
新潟方面から郡山に向かう時はこの駅でスイッチバックして郡山に向かう形になっていますので、全ての列車が停止する事になります。

駅を出発するとすぐに三菱伸銅という会社が見えてきます。
私の会社はこの会社と取り引きがありますので、どんな会社かなぁ~と前から気になっていたのでした。
列車は郡山へ向けて出発しましたが、次の目的地の猪苗代まで乗車します。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

会津若松・東山温泉

2017年01月27日 07時24分28秒 | 旅行


喜多方駅から会津若松行きに乗車して終点の会津若松駅まで向かいます。


雪の中をひたすら進みます。

会津若松駅に到着しました。

交流2万ボルトの電化区間なので見たことのない車両ばかりです。
ここは冬以外の時期にSLが運行されているそうです。

赤べこが迎えてくれました。

バスで白虎隊のお墓や、さざえ堂がある飯盛山へ向かいます。山のふもとなので更に雪が多いです。
坂と階段を登ってさざえ堂に到着しました。
螺旋構造になっていて、行きと帰りが別の通路になっています。二条ネジの構造になっているのでしょう。

登りは右回転で進みます。

通路の最上部に到着。

天井部分です。
下りは登りとは違う通路を通ります。
さざえ堂から更に坂を登って、白虎隊の墓地に到着。
雪の中、数人のお参りがありました。

この坂を下って行きます。

雪の中、やっとバス停に到着しました。
これから今日の宿がある東山温泉へ向かいます。

山あいを進んで東山温泉に到着。目的地は更に歩かねばなりません。

今日のお宿の新滝に到着。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント