大垣発・わたしのブログ

おっさんのブログです。鉄道、旅行、オートバイ、自転車、など私の趣味の世界を中心に書いて行きます。

喜多方にて

2017年01月26日 12時28分09秒 | 旅行

喜多方駅の建屋です。
福島県に来るのは生まれて初めてなのでした。

大通りから一本入ると雪が多く残っており、厳しい冷え込みのためか、カチカチ状態です。

大きなつららを見るのは久しぶりです。

こちらのつららもすごいですわ。

こちらの造り酒屋さんを見学させてもらいました。
ざんねんながら屋号は失念しました。

この街は蔵が多いところです。

喜多方はラーメンも有名なので、こちらも楽しみます。
まずは あべ食堂さんにやって来ました。
外観は普通の定食屋さんです。
他府県ナンバーの車が数台来ていました。

ラーメンは、中華そばと言った方がイメージに近いと思いました。
食堂だけどみんなラーメンを食しています。
背脂やニンニクたっぷりのラーメンが好きな人には物足りなさが残るかな。

二杯目は喜多方ラーメン元祖の源来軒さんです。

屋台のラーメンから始まった様です。

こちらも中華そばの風情です。
ラーメン専門店というわけではなく、メニューの一つがラーメンという感じです。
あべ食堂で食べてから時間が経っていないので、食べるペースが上がりません。
ラーメンを満喫したので、駅へ向かいます。
コメント

新潟から~会津若松へ

2017年01月22日 16時45分49秒 | 旅行





この日は新潟駅から喜多方、会津若松へ向かいます。
ディーゼルカーが3両出発を待っています。

雪のなかを淡々と進んで行きます。

野沢駅に着きました。

雪ばかりの車窓です。

喜多方駅に到着しました。

雪が積もっているので、ホームが低く感じます。

喜多方は造り酒屋が沢山あるようです。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

コメント

朱鷺メッセ(新潟市中央区)

2017年01月21日 07時11分00秒 | 旅行


雪の中、朱鷺メックへ出かけます。
新潟市内のバスは、積雪があってもいつも通り走りますので大変頼りになります。

雪が降って路面が白くなってもいつもと同じようなスピードで走るので、最初は

戸惑いましたが、バスだけでなく自家用車も雪の中をごく普通に走りますので

慣れはすごいなぁ~と感じました。

新潟市内はほぼ新潟交通のバスしか走っていませんが、新潟交通のマークには

レールがデザインされているので、過去には鉄道も走っていたのかな?

歩道は雪があります。

31階に展望台があります。
レストランもありますが、無料で見学出来るエリアが設けられています。

奥の橋が万代橋です。


一面の雪景色です。 後ろは日本海です。

別の日、ちょっと離れたところから見てみました。

コメント

新潟駅にて

2017年01月17日 08時24分08秒 | 旅行


夜の新潟駅です。

翌日の朝ですが、この後降雪になります。

JR東日本管内では、週末限定の商品もあります。

新潟名物のへぎそばです。
つなぎに海藻(海苔)を使っているので滑らかな感触です。


日本酒の試飲が出来るぽんしゅ館です。

500円で5種類の試飲ができますが、おちょこで飲むので量的にはちょっと物足りなさが残ります。
たくさん種類があるので、結局の所、よくわからなくなります。

佐渡金山のポスターがありましたが、この季節佐渡に渡るのは少々難儀です。

懐かしいガキデカのポスターがありました。古町で展示会があるようです。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

 

コメント

新潟行脚・東山ひがし茶屋街、金沢駅~新潟駅

2017年01月10日 13時15分27秒 | 旅行


兼六園から東山ひがし茶屋街へ移動しました。


ここも結構混んでいますね。
外国人もそこそこ見かけます。

金沢駅までバスで移動します。

金沢駅付近です。

駅に再入場します。

ここからは北陸新幹線に乗車します。

運行本数が少ないので、1時間位後の列車も表示しています。

新幹線ホームに来ました。

朝を除いてほぼ毎時1~3本のダイヤです。

はくたか570号に乗ります。

この車体の青色(群青?)は金沢に関係する色だった記憶が?

二台が並びました。

グランクラスの車両です。

1度は乗ってみたいグランクラス。

自分が乗る車両は五人がけのシートが並ぶ、ごく普通の車内です。

定刻に出発し東京へ向かいます。

線路の状態もよいですね。

運行速度は260km/h位でしょうか。

富山駅に到着しました。
北陸新幹線は各駅に通過ホームがないので途中で追い抜くことができませんが、この駅はホームが2本あるので追い越しは可能です。
将来的に増便する気がないのでしょうかね?

糸魚川駅に到着。
昨年末の大火は大きな被害を発生させましたか、火事は盗難と違い財産だけでなく住むところも奪ってしまいますので、大変恐ろしいものです。
日没していましたので街中の様子を伺い知ることはできませんでした。

上越妙高駅に到着。

この駅で乗り換えとなり、次は特急しらゆきに乗ります。
日本酒の銘柄の様な愛称ですね。

車両形式は勉強不足なので不明です。

途中で直江津駅を通りました。

長岡駅に到着。
この駅が開業する前は東海道本線の近江長岡駅が長岡駅でした。

この駅で上越新幹線へ乗り換えします。

しかし全然人がいませんねえ~
人もいないけど電車全然走っていません。

レールの敷かれていないホームもあります。

ホームには数人しかいないかな?

列車が入線しましたが、
残念ながら二階建てではありませんでした。

車内も空いています。

新潟駅に到着しました。
翌日再度新潟駅へ。

北陸新幹線と同様毎時1~3本程度の運転本数しかありません。
結論は乗る人が少ないのでしょうが、車両編成を短くして増便したら便利になるのになぁ~と思いました。
数分毎に列車が運行されている東海道新幹線は別物ですね。
今回、大垣から金沢経由で新潟までで四つの列車を乗り継いで来ましたが、一番快適だったのはズバリしらさぎ号です。

しらさぎ以外は皆乗車率が悪く乗っていてもよそよそしい雰囲気を感じました。
期待した北陸新幹線も乗ってしまえば普通の新幹線でした。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ



コメント

金沢・兼六園

2017年01月09日 07時22分17秒 | 旅行


金沢駅を途中下車しました。

金沢駅から兼六園に向かいますが、JRバスはスイカやトイカが、使えます。

バスにドライブレコーダーがついていましたが、同時に四方向を映していました。

兼六園のバス停に到着。

真弓坂の入り口から入園します。


兼六園で1番立派な唐崎松です。

お決まりの琴じ燈籠です。

やはり唐崎松は素晴らしいの一言に尽きる。


雪釣りの兼六園は初めてですが、雪が乗っかっていたらもっとよかったですね。
コメント

新潟行脚・大垣駅~金沢駅

2017年01月08日 16時03分32秒 | 旅行


社用で新潟に出向く事に。
東京経由が乗り換えが少なくて楽ですが、あえて日本海回りで行くことにしました。
乗車券だけだと8450円です。

大垣駅から しらさぎ3号に乗車し、終点金沢まで行きます。

2号車だったので車両はサハのせいもあり、静かな車内で過ごせました。
米原駅で進行方向が逆になるので、乗客全員でイスを反転させます。


敦賀駅を出ると北陸トンネルに入りますが、トンネルが長いので携帯は不通になります。しらさぎはここを約七分で通過します。

車窓に雪山が見えますが、山の名前はわかりません。

定刻に金沢駅に到着しました。

金沢駅で途中下車をします。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

京都観光ーその3

2016年11月28日 23時36分20秒 | 旅行

水族館を後にして一度京都駅に戻りますが、夕方なので駅付近は渋滞がひどいです。
救急車が来ましたが、渋滞に巻き込まれて動けなくなるのを初めて見ました。結局のところ反対車線を逆走して行きました。
京都駅で清水寺方面のバスに乗り換えて清水寺に到着。
五時半からライトアップが始まりました。

ライトアップされていますが、写真を見ると燃えている様です。

紅葉はきれいですが、峠は過ぎている様です。

清水寺を後にして京都駅に戻りました。
駅の側面に京都タワーが映っています。

バスの降車場から駅ビルへ向かいます。
バスを待つ人が多くいますが、観光客ではなく京都市民が多い様に思いました。

結局のところ今日は一日中雨でした。

駅の中にツリーがありました。来月になったらあっという間にクリスマスですな。

駅の土産売り場で、ここの焼いた八ツ橋が好きなので忘れずにお買い上げ。

帰りは18:59のこだま号を待ちます。

米原駅に到着し8番線(東海道線上り本線)で電車を待ちます。
7番線に米原止まりの普通列車が到着しました。

夜はちょっと薄暗く感じるこの駅に哀愁を感じるのは私だけでしょうか?
コメント

京都観光ーその2

2016年11月27日 22時48分05秒 | 旅行

京都駅に着いたのが8時なので駅ナカのお店で朝うどんセットを頂きました。やはりうどんは関西風の御出汁が好きですなぁ。
駅の出口に向かいますが、雨のせいかちょっと観光客は少な目かな?

時間があるので歩いて東本願寺に来ました。

11月なので報恩講の真っ只中でした。
報恩講とは11/28になくなった親鸞聖人の法要のことで、東本願寺では一番大切な行事です。


報恩講にお参りする門徒の人々が集まって来ました。

東本願寺を後にして、バスで鉄道博物館へ向かいます。
EF58の写真を撮りました。

このEF58は東芝製ですが、車体の下をのぞき込み、主電動機を見ると銘板に川崎重工業?川崎電機?と書いてあり、東芝じゃ無いの?って感じです。


大好きなシキ600の模型もあります。

コンテナ貨物列車の模型がありました。
実物は540mあるので、新幹線より長いです。

外にある扇形車庫ですが、この日は機関車が車庫より少し前の方に出されていて、きれいに並んでいましたが、雨ののせいで写真を撮るのも大変です。

鉄道博物館を後にして京都水族館に向かいます。


しばらくの間、チンアナゴに見とれていました。
危険を感じるとすぐ砂の中にもぐってしまいます。

エイが近くに寄って来ました。

隠れているつもり?

こいつに触ったら痛いやろな。

ぷかぷかと泳いでいます。


コメント

京都観光ーその1

2016年11月27日 08時19分04秒 | 旅行


今日は雨の中、京都観光へ出かけます。
いつもの垂井駅から乗車します。

シャトル切符を利用します。

07:00発の米原行きが定刻通りに来ました。

米原駅の新幹線ホームです。

どうしても電車は前の方が混むようで、5号車付近は人が多そうです。

これから乗るこだま号は1~7、13~15号車が自由席なので13号車に乗ります。

上りのぞみ号が通過して行きます。

これから乗車するこだま号が入線します。

乗るのはこだま693号でした。 ここから京都までは20分ほどの乗車になります。

京都駅に到着しました。

いつもの京都駅ですが、ちょっと人が少な目かな?

コメント

東尋坊にて

2016年10月16日 03時06分15秒 | 旅行


この休み福井の東尋坊に来ました。
天気に恵まれ雲一つない青空です。

ここの形態を柱状節理というそうですが、海底から岩が押し出されて、このようになったのでしょう。

東尋坊の地名は、ここから突き落とされたお坊さんの名前だったよな。
この後は今日のお宿がある芦原温泉に向かいます。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

浜松城

2016年09月22日 06時07分00秒 | 旅行

JR東海の浜松工場見学会を終えてお昼前には浜松駅に戻りました。
浜松周辺にはヤマハとスズキの博物館のような展示施設があるのですがどちらも休館日だったので浜松城に行くことにします。

遠州鉄道のバスで市役所まで乗車します。

アクトシティーが見えます。

浜松城に到着しました。
徳川家康が17年間在城し、出世の足がかりとなった城だそうです。
一通り見学したので駅へ戻ります。


バスの位置を表示する装置が、ありました。
似たのが京都の市バスにもあったよな。

バスが来ました。

整理券にバーコードがついており料金が不足していると料金のアラームがなる仕組みです。
降りる時、10円少なかったのでアラームがなりました。

復路は15:20発の豊橋行きに乗車します。

ロングシートかと思ったらクロスシートの車両だったのでちょっとラッキー!

豊橋で乗換になり、次は16:02発の米原行きに乗ります。

駅構内もこの時間は人が少ないです。
いつも豊橋駅ではブラックサンダーの箱入りを買うのですが、今回は藤田屋の大あんまきを買って帰途に着きました。
コメント

京都・宇治平等院~伏見稲荷

2016年08月16日 06時04分00秒 | 旅行


京都駅に到着し、急いで奈良線ホームに向かいます。
ギリギリ間に合いました。

宇治駅に到着しました。
途中の稲荷駅では、多くの外国人の乗降がありました。

平等院鳳凰堂ですが、逆光なので写真を撮るのが難しいです。
暑いので早々に引き上げます。

伏見稲荷に移動し、千本鳥居に来ました。やはり外国人が多く、日本人はあまり見かけません。
この後、京都駅に移動し、野洲行きの新快速、米原行き普通、豊橋行き新快速と乗り継いで帰途につきました。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

京都 七条通り

2016年08月15日 06時15分00秒 | 旅行


水族館を後にして、京都駅まで七条通りを東進します。
見たことのない色の出光のガソリンスタンドがありました。

これは赤アポロじゃなくて、黒アポロですね。
お寺が多い地域なのでシックな色にしているのでしょう。

七条烏丸交差点まできました。
京都駅は目の前のですが今回も東本願寺にお参りします。

相変わらず観光客は少ないので、落ち着いお参りできます。
大きなお寺なので、この炎天下でも御御堂の中はとても涼しく、夏の京都とは思えません。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント

京都水族館

2016年08月14日 05時45分36秒 | 旅行


京都鉄道博物館を後にして徒歩で水族館に向かいます。
10分弱で到着しましたが、炎天下を歩いて移動するのは少々厳しいですね。

入場料は2050円ですが、鉄道博物館の入場券を見せると割引してもらえます。
この逆もOKですので、両方行くとお得になります。
但し、コンビニなどで購入した前売り券ではこの恩恵は受けられませんので、ご注意を。


見た目がグロテスクな山椒魚ですが、夜行性なのかほとんど動きません。

これ、ナポレオンフッシュかな? いや、こぶ鯛というそうな。


大きな水槽の前は人でいっぱいです。

リクガメの展示もあり、餌やり体験ができます。


1番涼しげだったのは、このクラゲたちです。

こいつの名前何でしたっけ?

イルカのショーもありますが、内容は発展途上の感が否めません。

最後にうれしいお知らせが。
ここの年間パスポートが、入場料2回分でつくることができます。
近くに住んで人がうらやましいですな。

↓↓ひと押しお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ

コメント