![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0d/6c4011c07b3e425b5d4c9db84882be34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/b6844d81b7e10f11ae999b00407ec35e.jpg)
東海道線の米原-彦根間にある廃トンネルです。
トンネルの名前や、いつ頃まで使われていたのかはわかりませんが、
以前電車の窓から見えたので、ずーっと気になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fa/fa16b3cb09f47e6f8a6ce059b32cc83e.jpg)
レンガ積みのトンネルなので、かなりの年数が経っているのでしょう。
トンネルの要石(真ん中、中央の石)に何か文字が書いてある様ですが、
ちょっと読めませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/7d8830e6c64841b77f601eb0d4696ce5.jpg)
彦根まで来たので、カインズホームへ来ました。大きなホームセンター
なので、見ているだけでも楽しいお店です。
ブラック&デッカー社のディスクグラインダーが3000円弱で売って
いまして、安いので思わず買おうかと思いましたが、定格時間が何分か
わからなかったので、買いませんでした。
私の経験上、安い=定格時間が短い ですので、定格時間が長い機種
だったら、チャンスを逃した事になります。
いつも工具を買う時は値段の安いモノにするか、プロユースの高級機に
するか悩んでしまいます。
↓↓ひと押しお願いします。
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji80_15_1.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログへ](http://railroad.blogmura.com/img/railroad80_15.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_chubu/img/railroad_chubu80_15_pink.gif)