神戸ワールド記念ホールで行われた試合結果です。
WBCバンタム級戦:
王者長谷川 穂積(真正)TKO初回2分28秒 挑戦者ネストール ロチャ(米)
WBAミニマム級戦:
王者ローマン ゴンザレス(ニカラグア)判定3ー0(118-110x3)挑戦者高山 勝成(真正)
後楽園ホールで行われた試合結果です。
WBCフェザー級戦:
挑戦者エリオ ロハス(ドミニカ)判定3ー0(117-111,118-110、116-113)王者粟生 隆寛(帝拳)
*4連続速攻勝利を収めた長谷川。これで9連続防衛に成功したことになります。試合を見ましたが、強すぎです。他に説明は要らないでしょう。今後は多くの方も同意見だと思いますが、長期戦での強さも見てみたいです。
3度目の王座獲得に失敗した高山。試合の方は公式採点とは裏腹に、競った内容だった様子。
粟生はカウンターを狙う悪い癖が出て王座転落。高山と同様に、今後の巻き返しに期待。
長谷川、12キロの減量だそうです。「長谷川対ロハス」っていうのはどうでしょうか?
WBCバンタム級戦:
王者長谷川 穂積(真正)TKO初回2分28秒 挑戦者ネストール ロチャ(米)
WBAミニマム級戦:
王者ローマン ゴンザレス(ニカラグア)判定3ー0(118-110x3)挑戦者高山 勝成(真正)
後楽園ホールで行われた試合結果です。
WBCフェザー級戦:
挑戦者エリオ ロハス(ドミニカ)判定3ー0(117-111,118-110、116-113)王者粟生 隆寛(帝拳)
*4連続速攻勝利を収めた長谷川。これで9連続防衛に成功したことになります。試合を見ましたが、強すぎです。他に説明は要らないでしょう。今後は多くの方も同意見だと思いますが、長期戦での強さも見てみたいです。
3度目の王座獲得に失敗した高山。試合の方は公式採点とは裏腹に、競った内容だった様子。
粟生はカウンターを狙う悪い癖が出て王座転落。高山と同様に、今後の巻き返しに期待。
長谷川、12キロの減量だそうです。「長谷川対ロハス」っていうのはどうでしょうか?