先日30日、日本武道館で行われた世界戦。まずは下記の試合結果から。
WBCバンタム級戦:
WBO王者フェルナンド モンティエル(メキシコ)TKO4回2分59秒 王者長谷川 穂積(真正)
*やはり左で試合が終わっています。長谷川にペースが傾きかけていた4回。残り10秒をきったところでモンティエルの左ダブルがヒット。それに続く連打で長谷川が棒立ち状態となり、そこでレフェリーが試合を止めています。
少し早いストップに思いましたが、長谷川の打たれ方が悪かったです。
最初の3回、長谷川に固さが見られましたが、前後の動きがスムーズになり、左が当たりだしていただけに残念な結果です。
3回終了時までの3人のジャッジは、3人とも長谷川を支持していました(30対27が1人と、29対28が1人)。私(Corleone)の採点は29対28でモンティエル。初回はモンティエル、2回もどちらかと言えばモンティエルで、3回は明白に長谷川を支持しました。
試合後感じたんですが、長谷川のボクシングは少し正直すぎだと思いました。空振りでも時々大降りのパンチを放つモンティエル。場内からはざわめく声が聞かれましたが、長谷川も少々呑まれていたのではないでしょうか。
結果は4回TKOでモンティエルの勝利でしたが、両者に実力差はほとんどない筈。しかしもし長谷川が現役続行の場合、モンティエルとの再戦より、2階級制覇を目指してもらいたいものです。しかしそれはまだ先の話。しばらくはゆっくりと休んでほしいです。
WBCバンタム級戦:
WBO王者フェルナンド モンティエル(メキシコ)TKO4回2分59秒 王者長谷川 穂積(真正)
*やはり左で試合が終わっています。長谷川にペースが傾きかけていた4回。残り10秒をきったところでモンティエルの左ダブルがヒット。それに続く連打で長谷川が棒立ち状態となり、そこでレフェリーが試合を止めています。
少し早いストップに思いましたが、長谷川の打たれ方が悪かったです。
最初の3回、長谷川に固さが見られましたが、前後の動きがスムーズになり、左が当たりだしていただけに残念な結果です。
3回終了時までの3人のジャッジは、3人とも長谷川を支持していました(30対27が1人と、29対28が1人)。私(Corleone)の採点は29対28でモンティエル。初回はモンティエル、2回もどちらかと言えばモンティエルで、3回は明白に長谷川を支持しました。
試合後感じたんですが、長谷川のボクシングは少し正直すぎだと思いました。空振りでも時々大降りのパンチを放つモンティエル。場内からはざわめく声が聞かれましたが、長谷川も少々呑まれていたのではないでしょうか。
結果は4回TKOでモンティエルの勝利でしたが、両者に実力差はほとんどない筈。しかしもし長谷川が現役続行の場合、モンティエルとの再戦より、2階級制覇を目指してもらいたいものです。しかしそれはまだ先の話。しばらくはゆっくりと休んでほしいです。